今日の3枚プラス1枚(笑)
お昼休み、お仕事で花を探していらっしゃる高野主任研究員のとなりで、お邪魔しながら写真を撮ってました。
この季節、目に映るものすべてが鮮やかで、なんでもかんでも写真を撮りたくなってしまいます。赤や黄色の目立つ色ではありませんが、ヤツデの花芽も教えていただきました。もうすぐ開花?の時期だそうです。また開花したら見てみましょう。
今日の3枚プラス1枚(笑)
お昼休み、お仕事で花を探していらっしゃる高野主任研究員のとなりで、お邪魔しながら写真を撮ってました。
この季節、目に映るものすべてが鮮やかで、なんでもかんでも写真を撮りたくなってしまいます。赤や黄色の目立つ色ではありませんが、ヤツデの花芽も教えていただきました。もうすぐ開花?の時期だそうです。また開花したら見てみましょう。
朝から好天の続くひとはくです。今日はひとはくニューフェースを紹介します!!
この10月に自然・環境マネジメント研究部に赴任された大平和弘研究員!!
ピッカピカのひとはく研究員として特注セミナーデビューを飾られました。
団体のお客様は、神戸市立長田公民館リフレッシュセミナーのみなさま方約50名さま。ひとはくにご到着後、まずはセミナー室にて大平研究員の講義。
![]()
というものの、軽快なおしゃべりで、ひとはくの概要(ひとはくの歴史やめざす方向など)や館内の説明などを話されました。そののちは、セミナー室を出て、3階「人と自然・新しい文化」展示コーナーへ移動し展示を見ながらの講義が行われました。
みなさん和やかな雰囲気の中で、大変熱心に話を聴いておられるし、展示もたくさんご覧いただきました
午後には別の施設へ移動される予定でしたが、「午後もずっーと博物館の見学を続けていたい。」とおっしゃっていただいたお客様もいらっしゃったようです。本当にありがとうございました。またの機会に是非、ひとはくにお越しください。いつでもお待ちしております(^^)
大平研究員もデビューを終えられ、安堵の表情でした。ありがとうございました。
(あ、安堵の写真撮り忘れちゃいました!!)
生涯学習課
午後はホロンピアホールでミュージアム・コンサート、キッズかわらばん、しぜんかわらばんの表彰式が行われました。午後の様子をお伝えします。
●ミュージアム・コンサート

●キッズかわらばん・しぜんかわらばん表彰式

●まんぷくストリート&ひとはく4F
今年もひとはくフェスティバルに多数のご来館ありがとうございました。
館員、関係者一同感謝いたします。
ひとはくフェスティバル広報担当チーム
天候も回復し、ひとはくフェスティバルが始まりました。
館内やその周辺では、たくさんのお客様と子どもたちで賑わっています。
数カ所ではありますが、現在の様子をお知らせいたします。午後からも是非お越しください。