サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


2020年3月アーカイブ

今日(3月28日)の三田地域は、どんよりと曇っていて、時々雨が降るような天気でした。



ひとはく
のまわりで、数日前からコバノミツバツツジの「つぼみ」が ふくらみ始めたので                       いつ開くのか観察をしていました。

本日、いくつもの「つぼみ」が開いて、花が咲いているのを確認しました。

4階入口ちかくのコバノミツバツツジのそばには、少し前から樹木では、トサミズキ や                         ツバキ科の品種などの花が咲いていて、草本では ラッパスイセン も 咲き始めていましたよ。



kobanomitubatutuji  200327s-IMG_1307.jpg


















ひとはくの4階入口の方から見た風景
(左側の黄色い花がトサミズキ、中央のピンク色の花がツバキ科の品種、                                右側の薄紫色の花がコバノミツバツツジ)



tosamizuki 200328 s-IMG_1349copy.jpgyabutubaki no hinnsyu 200328 s-IMG_1337copy.jpg













▲トサミズキの花(3月中旬から咲き始めた) ▲ツバキ科の品種の花(3月中旬から咲き始めた)




rappasuisenn 200328 s-  IMG_1430copy.jpg














▲ラッパスイセンの花(最近咲き始めました)




4階入口ちかくのコバノミツバツツジの花は少し濃い色です。


kobanomitubatutuji 4kaiiiguchi 200328 s-IMG_1310.jpg

















▲4階入口近くで見られるコバノミツバツツジの花




深田公園の円形劇場の上の東屋ちかくで咲きだしたコバノミツバツツジ
少し色が薄い感じです。




kobanomitubatutuji  azumaya chikaku 200328 s-IMG_1545.jpg


















▲円形劇場よこの東屋ちかくのコバノミツバツツジの花


■コバノミツバツツジの花を じっくり観察して みませんか?

<<観察ポイント>>
☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆

  開いた花を見て、
  ①花びらは、ラッパ状ですが、先の方で いくつに分かれていますか?

  コバノミツバツツジの花の中心部には、しっかりした長い糸のような「おしべ」と
  「めしべ」があります。
  ②1つの花に「おしべ」は 何本ありますか?

  「おしべ」の先(葯(やく))に穴が開いています。
  ③「おしべ」1本に付き いくつ穴が開いていますか?

  ④1つの花に「めしべ」は 何本ありますか?

  ⑤「めしべ」の先を拡大して見ると、文字(漢字)に見えたりします。
   何ていう文字か、分かりますか?

☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆


あなたのお住まいの周辺では、どんな花が咲きだしているでしょうか?




                                 研究員 小舘 誓治

博物館エントランス近くにあるサクラ、 「エドヒガン」の花が咲きました。


sakura-DSC02539.jpg


エドヒガンは兵庫県ではめずらしいサクラで、
みなさんがよくご存じのサクラ、ソメイヨシノはこのエドヒガンとオオシマザクラが交配して誕生したとか。

s-DSC02541.jpg s-DSC02538.jpg


●●● 博物館の展示紹介 ●●●



博物館の1階「岩石と鉱物」のコーナーには、「櫻石(さくらいし)」という石が展示されております。

s-DSC02545.jpg s-DSC02543.jpg


サクラの花びらそっくりの石ですよ~。かたちが面白いですね。


博物館の開館情報は「館からのお知らせ」をご覧ください。(詳細はこちらをクリック)



フロアスタッフまつだ


世間は新型コロナウイルスで暗いニュースばかりですが・・・

わたしたちフロアスタッフには明るいニュースが舞い込んできました!
新メンバーが加わりました。

s-DSC02516.jpg

「つくし かおり」 です。
名前も春の明るい日差しが香るような~素敵でしょ(^^♪
皆様のお越しを笑顔でお迎えいたします。

フロアスタッフは総勢12名となりました。
皆様の博物館での時間が楽しく快適になりますよう
スタッフ一同、つとめてまいります。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

フロアスタッフ せら ゆうこ

みなさん、お元気ですか?
フロアスタッフはみんな元気ですが、
お客さまが、まばらのひとはくは静かで少し寂しいです...

さて、ひとはくの仲間もみなんさんに会える日を
心待ちにしているようです!
''大きい''仲間たちのお話をちょっとのぞいてみましょう☆
s-3月ウェブ.jpg

ひとはくは17日(火)から開館中です!
イベントなどはお休みしていますが、ぜひ!お越しくださいね!
心よりお待ちしております(^^)♪

フロアスタッフ きただに さやの

ひとはく・ちがくレター(令和2年3月15日号)

 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。なお、今後の新型コロナウイルスの状況等によっては、各イベント等の開催について変更が生じる場合があります。その際は、当館ホームページ上でご案内申し上げます。この内容は当館の化石剖出と石割調査ボランティアの方々には、メールにてお送りしています。

<ひとはく主催の企画>

  • ミニ企画展「異常巻アンモナイト、ノストセラス大集合」

淡路島から産出する化石「ノストセラス・ヘトナイエンゼ」は異常巻アンモナイトの1種で、始めは塔状に巻き、成長の後半では巻きが解けてU字形に垂れ下がる形の殻を持ちます。本種は北海道で産出した標本を基に記載・命名されましたが、北海道では稀にしか産出しないことから、その形態の詳細は十分に解明されていません。一方、淡路島の東部に分布する和泉層群北阿万層からはこの種の化石が比較的豊富に発見されています。今回の展示では、兵庫県立人と自然の博物館の連携活動グループである兵庫古生物研究会の会員が長年にわたる精力的な調査によって収集した「ノストセラス・ヘトナイエンゼ」の標本を一堂に会し、北海道や大阪の地層から産出した「ノストセラス」の標本も合わせて展示することで、個体による形のばらつきや、種類による形の違いに潜む未解明の謎に迫ります。

期  間:令和2年2月12日(水)~4月5日(日)

※月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)を除く

場  所:兵庫県立人と自然の博物館 3階展示室「丹波の恐竜化石」

主  催:兵庫古生物研究会、兵庫県立人と自然の博物館

協  力:むかわ町穂別博物館

展 示 物:日本各地から産出した異常巻アンモナイト「ノストセラス」の化石標本 約60

参 加 費:無料(入館の際に観覧料のみ必要)

https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/nostoceras2020.html

  • 花粉を顕微鏡で観察しよう(半田研究員)

 花から花粉を取り出して顕微鏡で大きくしてみよう。

 日  時:令和2年4月5日(日)13:0015:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館4階実験セミナー室

 定  員:12

 参 加 費:無料

対  象:推奨年齢あり(小学3〜6年生)

 そ の 他:4階実験セミナー室前・1250~、定員になり次第終了します。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=18870

  • 解説!丹波の恐竜化石(三枝研究員)

本館3階の恐竜関係の展示、恐竜化石のクリーニング作業が行われている恐竜ラボを案内します。

 日  時:令和2年4月5日(日)13:4514:15

場  所:兵庫県立人と自然の博物館3階恐竜展示室・恐竜ラボ

 定  員:なし

 参 加 費:無料

https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=18128

  • A01化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)

恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。41

 日  時:令和2年4月12日(日)10:0011:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館恐竜ラボ

 定  員:25

 参 加 費:800

 対  象:幼児~大人

備  考:小学生1年生以上は保護者なし、おひとりでご参加ください。(保護者の付添は不要です。)また、幼児の場合は幼児1名につき、保護者1名の参加が必要です。必ず参加者全員の詳細をご明記ください。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※気象状況により中止の場合あり。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2020A01

  • A02化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)

恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。

 日  時:令和2年4月12日(日)14:0015:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館恐竜ラボ

 定  員:25

 参 加 費:800

 対  象:幼児~大人

備  考:小学生1年生以上は保護者なし、おひとりでご参加ください。(保護者の付添は不要です。)また、幼児の場合は幼児1名につき、保護者1名の参加が必要です。必ず参加者全員の詳細をご明記ください。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※気象状況により中止の場合あり。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2020A02

  • B04花粉の形を観察しよう(半田研究員)

いろいろな花を観察しておしべを探し、花粉を採取してプレパラートを作成します。顕微鏡で400倍に拡大し、花粉の表面の模様や発芽口をじっくり観察してみましょう。

 日  時:令和2年4月25日(土)10:3015:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館4階実験セミナー室

 定  員:10

 参 加 費:1000円(高校生以下:800円)

 対  象:高校生~大人

https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2020B04

  • A03化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)

恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。

 日  時:令和2年5月3日(日・祝)10:0011:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館恐竜ラボ

 定  員:25

 参 加 費:800

 対  象:幼児~大人

備  考:小学生1年生以上は保護者なし、おひとりでご参加ください。(保護者の付添は不要です。)また、幼児の場合は幼児1名につき、保護者1名の参加が必要です。必ず参加者全員の詳細をご明記ください。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※気象状況により中止の場合あり。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2020A03

  • タンポポの花を分解してみよう(半田研究員)

タンポポの花を分解して花のつくりを観察します。

 日  時:令和2年5月3日(日・祝)13:0015:00

場  所:兵庫県立人と自然の博物館4階実験セミナー室
定  員:12

参 加 費:無料

対  象:推奨年齢あり(小学3年~6年生推奨)

備  考:4階実験セミナー室前・1250~、定員になり次第終了します。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=18869

  • A04化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)

恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。

 日  時:令和2年5月3日(日・祝)14:0015:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館恐竜ラボ

 定  員:25

 参 加 費:800

 対  象:幼児~大人

備  考:小学生1年生以上は保護者なし、おひとりでご参加ください。(保護者の付添は不要です。)また、幼児の場合は幼児1名につき、保護者1名の参加が必要です。必ず参加者全員の詳細をご明記ください。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※気象状況により中止の場合あり。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2020A04

  • はかせと学ぼう!~アンモナイト石けんをつくろう!~(佐藤研究員)

 シリコン型に石けん素材を流し込み、アンモナイト化石のレプリカを作製します。石けんが固まって完成するまでに約30分を要します。

 日  時:令和2年5月5日(火・祝)13:0013:3014:0014:30の4回

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ

 定  員:各回先着15

 参 加 費:300

 そ の 他:当日4階インフォメーションにて10:00より参加申込の受付を開始します。定員になり次第終了します。

https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=18092

  • 暗やみで光る鉱物や岩石を見てみよう(加藤研究員)

蛍石や石灰岩など、紫外線を浴びて美しく光る岩石や鉱物を見てみましょう。

 日  時:令和2年5月9日(土)14:0015:00

 場  所:兵庫県立人と自然の博物館2階魅せる収蔵庫

 定  員:なし

 参 加 費:無料

https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=18236

次号は令和2年4月16日(木)に発行予定です。

 ※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。

恐竜タスクフォース 久保田克博

新型コロナウイルスで学校は休校ですね。

ニュースでは、どんどん感染者が増える一方で、いつになったら終息するのか?
先が不安ですね。

そんなこんなで博物館も15日まで臨時休館中しております。

s-DSC02496.jpg
休館中の展示物もなんだかさみしそうです。

私たちフロアスタッフは休館を活かして、今後のイベントの準備に励んでいますよ!
s-DSC02492.jpg 
人気ワークショップ缶バッジづくり

s-DSC02495.jpgs-DSC02494.jpg
クマのぼうしや、ポスターづくりに励んでいるところ

お出迎えの準備は着々と進んでおります。
また皆様にお会いできる日を、楽しみに待っています。

フロアスタッフ せら ゆうこ

兵庫県では、令和2年度、小さな子どもたちに自然体験を促す「ふるさと兵庫こども環境体験推進事業」(エコロコプロジェクト)を拡充します。
ついては、幼稚園・保育所・こども園等へのアウトリーチプログラムの企画運営などを行う非常勤スタッフを新たに募集しています。
ぜひご応募ください。

【応募方法】
ハローワーク紹介状、履歴書、自己PR書を郵送または持参により、ひとはくへ。
条件等の詳しくは、ハローワーク求人票をご覧ください。

【求人番号】
こども環境体験コーディネーター
ハローワーク求人番号 28012- 885401
(3月13日応募書類必着 3月20日面接試験)

県政推進員(こども環境体験スタッフ)
ハローワーク求人番号 28012- 886701
(3月6日応募書類必着 3月20日面接試験)

【参考】
プロジェクトの事業内容については、スペシャルサイトをご参照ください。
ecoloco_logo_270.png
<お問い合わせ>
内容について・・・研究員 八木・大平・小舘
雇用形態等について・・・総務課 石津
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.