| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


 2月26日(火) ひとはくにて,
国立大学法人兵庫教育大学 と 兵庫県立人と自然の博物館 との連携協定締結式 が行われました。
aIMG_3766.JPGのサムネイル画像aIMG_3786.JPGのサムネイル画像








 ひとはくの中瀬館長(写真右),兵庫教育大学の福田学長(写真左)が挨拶を行い,署名をして協定書を交わしました。

IMG_3887.JPGのサムネイル画像 写真撮影に笑顔でこたえます。


 兵庫教育大学には,将来学校の先生を目指す学生の方が多数在籍しています。
 ひとはくの研究員が学生の方に 専門的な知識 や 学校での活用法 を伝えたり,ひとはくのイベントに学生の方が参加して 様々な子どもの姿に触れたりする機会となることを期待してします。

 自然観察のポイントや生物多様性の視点などを持ち,自然の魅力を子どもたちに伝えられる先生が多数教壇に立てるよう,ひとはくは応援していきます。

 生涯学習課  上田 雄一郎
只今、4階ひとはくサロンでは「2019ひとはく研究員展」を開催中です。
ひとはくには30名もの研究員が活動しています。ひとはくのはかせはどんな調査研究をしているのかな?
ちょっとのぞいてみましょう。
s-P1230051.jpg

展示ケースの中には、それぞれ研究員の研究資料がならんでいます。 

zou.jpg   annmo.jpg  
さて、この凸凹とした、山が連なったような形のものは何?
実は、長鼻類(ゾウの仲間)の歯!臼歯の化石のレプリカです。
その横の箱の中の長細くて曲がったのは...異常巻きアンモナイトの化石。これが、アンモナイト!

hun.jpgそして、「鳥のフンに似ている昆虫」!!

ひとはくのはかせたちはこんなことを調査研究してるんですね。

その他にも「ヒアリ、わさびで撃退」「みんなで何でもできる公園をつくろうin有馬富士公園」「小さな子ども向けプログラムの開発」など
ひとはくのはかせは、ワクワクするようないろんなことを調査研究しています。調査研究することの面白さが伝わってきますね。
これらはごく一部です。ぜひ、「2019ひとはく研究員展」でじっくりご覧くださいね。

さて、ひとはくのはかせと一緒に探検したり、体験したりしませんか?
「ひとはく探検隊」「はかせと学ぼう」2019年度年間スケジュールができました。(クリック!)

ご参加をお待ちしています。

(フロアスタッフ いしくら)

2月22日、当館 主任研究員 高橋晃先生の最終講義/セミナーが本館4階大セミナー室で開催されました。

P1040916.JPGP1040920.JPG











会場となった大セミナー室で・・・研究をわずか90分で語るには・・・
立ち見が出るほど埋まり、ひとはくが開館する以前から現在の研究など
みなさん・・もっともっと聴きたい、もっともっと教えていただきたいと・・・との声が・・
最後は・・高橋晃主任研究員へのセミナー参加者の熱い声援が外からでも聞こえるぐらいに・・・
ということで・・わずかですが・・・様子をお伝えします!


P1040924.JPGP1040915.JPG











P1040916.JPGP1040912.JPG


高橋晃主任研究員は、今年度末定年退官を迎えられ、本日のセミナーが最後のセミナーとなりました。

長い間お疲れさまでした。

                               生涯学習課 中前純一

寒さもやわらいで、日差しが温かくなってきた今日この頃...
春はもうすぐそこですね(^^)♪

2/23(土)、24(日)はフロアスタッフとあそぼう
のぼる!鳥のおもちゃづくり」をおこないました!

今回のイベントは「ヤマガラ」という小鳥が主人公。
三田でも見られる身近な鳥です!

標本をじっくり観察しながら、色をぬってくれていました。
P1230084.jpg
 (真剣な眼差しにヤマガラも緊張しているかな?)
P1230085.jpg P1230106.jpg

(色をたくさん重ねて本物の色ができた!)       (本物みたい!上手にぬれたね!)

完成したら、さっそくあそんでみよう!
ひもをひっぱると...あら不思議!
エサに向かってヤマガラが飛んでる!
s-P1230089.jpg s-P1230092.jpg
(のぼった~!とみんなから歓声が。楽しそうな笑顔^^)

P1230053.jpgP1230099.jpg


たくさんのご参加、ありがとうございました(^▽^)♪

次回のフロアスタッフとあそぼうは...
3/2(土)・3/3(日)「きょうりゅう骨パズル」です!
(丹波竜の骨パズルをみんなで完成させよう☆)

みなさんのご来館をお待ちしています。

フロアスタッフ たにぐち はるな・きただに さやの

 
Kids(キッズ)キャラバン の報告です。

今回お邪魔したのは、相生市にある「あおば幼稚園」です。


この日(2019年2月21日)、ひとはくを出発したのは結構
早い時間でした。下の写真は、移動博物館車(2t トラック)の
「ゆめはく」が移動中、山陽自動車道のサービスエリアの駐車場に
駐車したときのものです。

横並びに駐車している車をみると、様々な働く車?(トラック)が
止まっていました。

 

s-IMG_2561.jpg  
s-IMG_2558.jpg 

                ▲「ゆめはく」と  いろんなトラック

 

 

ほぼ予定どおりに「ゆめがく」が目的の  あおば幼稚園に到着しました!

すると、「ゆめはく」が到着したことをお知らせする放送が園内に響き渡ります。
(しばらくしてから気がついたのですが・・・)
園長先生がマイクを持たれて、アナウンスをしてくださっていました。

 

 

 s-IMG_2598.jpg

▲あおば幼稚園の園庭に到着した「ゆめはく」(写真の左手 奥には、相生市立青葉台小学校が見えています)

 



園長先生をはじめ先生方にも手伝っていただき、準備完了。

園児さんたちに ゆうぎ室に集まってもらって、ごあいさつをしたあと、
それぞれのグループに分かれて、いろんな体験をしてもらいました!
(今回は、くま組さん、うさぎ組さん、ひよこ組さんなど、
異なる年齢の園児さんが一緒になったグループのようです。)


 


 

 

s-IMG_2690.jpg
      ▲はじめの「ごあいさつ」をしています

 

 

 

 さあ、体験スタートで~す。

 


園庭の「ゆめはく」では、 


『むしむし みっけ』のコーナーがあり、蝶類や甲虫類など、
きれいな昆虫が展示してあり、みんなで観察します。

 


s-IMG_2765.jpg  
s-IMG_2809.jpg
   ▲きれいな昆虫標本をみんなで観察


 

 

ゆうぎ室では、



『キューブ パズル』のコーナーがあり、
恐竜キューブパズルのほか、その近くには、恐竜の頭骨のレプリカや
丹波竜のタペストリーが展示されました。

また、昆虫拡大キューブパズルもあり、みんなで協力してパズルを完成させて、
それらと一緒に記念撮影をされていました。

 

s-IMG_2762.jpg
▲完成した昆虫拡大キューブパズルと一緒に ハイポーズ!

 

 

『さわれる化石』のコーナーでは、
みんなで本物のアンモナイトや三葉虫の化石をさわってたり、
観察をしました。

 

s-IMG_2742copy.jpg
▲アンモナイトの化石をさわっています

 

 

『大きくしてみよう』のコーナーでは、
拡大装置で、生きているガの仲間やカメムシの仲間、
ダンゴムシなど、いろんなものを大きくして  みんなで観察しました。


 

 s-IMG_2750.jpg

 ▲いろんなものを大きくして観察しています

 






最後に、ごあいさつをさせていただいたときに、園児さんたちから、ひとはくの
スタッフに、すてきなプレゼントをいただきました。

どのようなものをいただいたのかは、
園の皆さん と ひとはくスタッフの ひ・み・つ です。



s-IMG_2937.jpg
 ▲すてきなプレゼントを いただこうと  しています

 


後片付けをして、「ゆめはく」に展示物などを積み込んで終了です。

幼稚園に隣接している相生市立青葉台小学校の児童さんが、「ゆめはく」を見つけて
声をかけてくれたのですが、その時、みんなきちんとあいさつをしてくれました。



出発前に園長先生に、我々が元気づけられる、お言葉とお礼を
いただき、「ゆめはく」は園庭を発進。

園舎の横を通った「ゆめはく」に向かって、お部屋から(それを見つけた)
園児さんたちが 手を振ってくれているのが見えました!




s-IMG_2960copy.jpg
 ▲園長先生にお言葉を いただいています

s-IMG_2968copy.jpg 

▲園児さんが「ゆめはく」に向かって手を振ってくれてます
(窓ガラスに「ゆめはく」が映りこんで、中が見えにくいですが...)

 

みんな~、楽しかった~!

ひとはくにも 家族の人と来て下さいね~

 
この日は、佐用町昆虫館の茂見さんにもスタッフに加わっていただきました。
また園長先生をはじめ 園の先生方に、準備なども  お手伝いいただきました。
みなさん ありがとうございました。

 

 

 

                       スタッフ:八木・藤本・小舘(記)

 

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.