| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


「昆虫大捜査線」シリーズは、みんなで自由に虫とりをして、どんな虫がいるのか調べてみよう!
という、大規模イベントです。

今年は、春からスタートです。秋にかけて、いろんなところで実施します。

第一弾は、播磨中央公園(はりちゅう)です。
今年で4回目となります。秋・秋・夏とやって、今回は春です。
昨年同様、申し込みは必要ありません。

このチラシをダウンロード → harichu2019_leaf.pdf
harichu2019_leaf240.jpg

【日時】2019年4月27日(土)10時〜15時(受付9:30〜随時)
  雨天順延日:翌4月28日(日)
  順延・中止の連絡:当日朝に、播磨中央公園ホームページでご確認ください。

【場所】県立播磨中央公園「四季の庭」
  〒679-0212 兵庫県加東市下滝野1275-8
  TEL.0795-48-5289

【アクセス】
(電車の場合)JR加古川線「滝野」駅下車 2km
(お車の場合)中国自動車道「滝野・社」ICから西へ3km
 ※ 播磨中央公園は広いです。「四季の庭」へは第5・第4駐車場が近いです。
駐車場無料。

【対象・定員】小学生まで(保護者同伴)・定員なし

【申込】不要(現地で受け付けしてください)

【講師・スタッフ】八木 剛(県立人と自然の博物館)ほか、NPO法人こどもとむしの会スタッフ

【スケジュール】
  虫の捕まえ方 10:00〜10:10 13:00〜13:10
  結果発表・質問タイム 11:30〜12:00 14:30〜15:00
  その他は、フリーです。自由に虫とり、つかまえた虫を展示。
  小さな子どもたち向けに、虫をさわるコーナーをつくるかもしれません。

【持ち物】虫アミ、虫カゴ、持参ください。

(八木 剛)

月 の 第1日曜日は 「 ひとはくKids(キッズ)サンデー 」です。


4月のKidsサンデー(7日)は、さわやかで温かい日でした。




博物館のエントランスホール近くでは、ソメイヨシノの花が満開状態です。



s-IMG_9927.jpgs-IMG_9930.jpg

 







          ▲ソメイヨシノの花が満開状態です!      

また、エントランスホールの周辺の 芝生地 や のり面には、つくし(スギナ)も
たくさん見られます。



s-IMG_0302.jpg









▲たくさんの「つくし」が出ていました!



Kidsサンデーのプログラムの様子などの報告で~す。




今年度は、外を楽しむプログラム「そとはく」をKidsサンデーの日
に実施します(年間6回程度を予定)。

今月の「そとはく」では、
移動博物館車「ゆめはく」の中で、「絵本の国」(午前)や
「むしむし みっけ」(午後)を行ったり、
エントランスホール前の芝生地で「カフェ&そとはくビンゴ」、
4階入口ちかくで「泥だんごを作ろう!」が実施されました。



s-IMG_9847.jpgs-IMG_0321.jpg









▲研究員による「絵本の国」の様子      ▲研究員による「むしむし みっけ」の様子


s-IMG_9999.jpgs-IMG_0336.jpg









            ▲研究員による「カフェ&そとはくビンゴ」の様子



s-IMG_0283.jpgs-IMG_0071copy.jpg









▲研究員による「泥だんごを作ろう!」の様子





本館の午前中は、



深田公園・4階実習室で採集・観察する「ツクシとスギナ」や
3階アースシアターでのデジタル紙芝居、3階展示室での展示解説
などが行われました。



s-IMG_9743.jpgs-IMG_9807.jpg









          ▲研究員による「ツクシとスギナ」の様子



s-IMG_9835.jpg









▲フロアスタッフによる
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」の様子







本館の午後は、


4階実験セミナー室で「タンポポを研究しよう!」、4階ひとはくサロンで
「よく回る風車」、4階オープン・ラボで はかせと学ぼう
「形であてる化石クイズ『さわってアンモ』」、3階展示室と恐竜ラボで
「解説!丹波の恐竜化石」、2階ひとはく多様性フロアでは「パネルシアター」
が行われました。


s-IMG_0179.jpgs-IMG_0203.jpg









        ▲研究員による「タンポポを研究しよう!」の様子



s-IMG_0161.jpgs-IMG_0156.jpg









         ▲人と自然の会による「よく回る風車」の様子


s-IMG_0114.jpgs-IMG_0127.jpg









▲フロアスタッフと研究員による
はかせと学ぼう「形であてる化石クイズ『さわってアンモ』」の様子



s-IMG_0250.jpg









▲研究員による「解説!丹波の恐竜化石」の様子








 <ちょっとした出会事>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今年度は、「そとはく」を Kidsサンデーのいくつかの日
 (4月、5月、6月、9月、10月、11月の第1日曜日)に
 実施し、移動博物館車(2tトラック)「ゆねはく」も
 出動する予定です(ただし、雨天の場合は中止です)。
 
 4月のKidsサンデーの日、「ゆめはく」の近くで
 ムシとり網を使って 黄色いチョウを捕まえた
 親子さん(小さな来館者とお母さん)がいました。
 
 
 網からチョウを虫かごの中に移すのに、少し手間取って
 おられたようで、近くにいた昆虫担当の研究員が手本を示すと、
 みんなで「パチパチッ」とはくしゅ~。

  
 s-IMG_0085.jpg









 ▲チョウをムシかごの中に移して...、拍手~


 小さな来館者は、「なんていう チョウ?」と研究員に聞くと、
研究員から『キチョウ と言うんだよ』と教えてもらっていました。
 
 
s-IMG_0096.jpg









 ▲キチョウをじっくり観察中


 「ゆめはく」のそばだったので、「ゆめはく」を背景に
 チョウと一緒に写真を撮らせてもらいました。

s-IMG_0092.jpg










 ▲「ゆめはく」をバックに記念撮影


 お母さんに伺うと、3月のKidsサンデーにも来て
 いただいていたそうです。

 小さな来館者は、この春、小学校1年生になるとのこと。

 
 5月のKidsサンデーでも、天気がよければ「そとはく」やりま~す。

 小学生になっても また来てくださいね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




今回は、関西学院大学の古塚さんがボランティアとして
子どもたちのサポートをしてくれました。お疲れ様でした。




次回の Kidsサンデーは、2019年5月5日(日)に行われます。


s-IMG_0305.jpg











ご家族みんなで、ひとはくへ お越しください!

 
                   Kidsサンデープロジェクト 小舘

4/7㈰ はかせと学ぼう!形であてる化石クイズ「さわってアンモ」を行いました。

s-P1230550.jpg


どんな化石が入っているのかな?
箱の中に手を入れて、じっくり触って・・・
三つのヒントから化石を当てよう!


s-P1230547.jpg

ステージは1から3まであり、だんだん難しくなります。
小さなお子様から大人まで楽しめます。
あたっても外れても、みんな化石に興味を持ち、
生野研究員のお話を真剣に聞いていました。


s-P1230544.jpg

最後には記念にぬりえをプレゼントしています。

次のさわってアンモは5/18㈯に行います。皆様のご来館をお待ちしています。

フロアスタッフ大西

4/6(土)にフロアスタッフとあそぼう「ヒラヒラちょう」を行いました!

hirahiratyou.jpg

ヒラヒラはばたくちょうのペーパークラフトをつくろう!

今回つくるチョウのシルエットは「キプリスモルフォ」というチョウを参考にしました。
s-kipurisucypris.jpg

メタリックブルーのちょうちょで、角度をかえてみると色が変化するんですよ。

チョウのお話のあと、すきな色をぬってチョウをつくります。

s-P1230537.jpg


できたチョウは、モルフォチョウの標本と一緒に記念撮影!

s-P1230539.jpg s-P1230540.jpg

1P1230543.jpg

ご参加ありがとうございました。

4月もイベントをたくさんご用意してますので、ぜひお越しください。

>>イベントスケジュール4月号 


フロアスタッフまつだ

4月1日月曜日、世の中では新元号「令和」の発表が話題となりましたが、
ひとはくではWebページをバージョンアップしました。

newtoppage300x.jpg
団体観覧をWebページより申し込んでいただけるなど変更がありますので、お知らせします。

〇トップページ https://www.hitohaku.jp/
デザインを変更。最近はスマートフォンでご覧いただく場合も多いので、従来より平板でシンプルなものにしています。

〇トップページの言語選択に、これまでの英語に加え、中国語・ハングルが加わりました。右上の Select Language をクリックしてみて下さい。
英語   https://www.hitohaku.jp/sp/en/
中国語  https://www.hitohaku.jp/sp/zh-cn/
ハングル https://www.hitohaku.jp/sp/ko/
英語・中国語・ハングルはスマートフォンベースになっており、その言語のスマホを使用すると自動的にアクセスできます。
コンテンツはまだまだ概要説明だけですが、今後充実させる予定です。



〇団体利用Web登録 https://www.hitohaku.jp/musepub/groupentry/Default.aspx
団体利用もWebで申し込めるようになりました。
※来る4月8日月曜日はサーバーメンテナンスのため、この団体受付機能は使用できません。

〇図書の公開検索 https://hitohaku-pub.opac.jp/opac/top
入り口は今まで通り https://www.hitohaku.jp/material/search-library.html ですが
検索画面は一新されました。

〇恐竜化石発掘の情報 https://www.hitohaku.jp/research/kaseki-MIDASInews.html
これまでの発掘の状況や、出版書籍、イベント、ボランティア募集の情報など、恐竜化石発掘に関するさまざまな情報の入り口となるようにまとめました。

〇ひとはくのWebページがセキュリティ性の高いものになりました
Webページ全体がセキュリティ性の高いものになりました。そのため、アドレスも https と"s"が入っています。
しばらくは http からも自動転送しますので、ご安心ください。

生涯学習課 竹中敏浩  
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.