この秋,広島大学で9月13日から開催される日本昆虫学会74回大会で,小中高生ポスター発表を企画しています.
大会から優秀な発表には賞も授与されます.
学校やクラスで,昆虫の研究に取り組んでいるなら,是非,腕試しに発表してみるのは,どうでしょうか.
申し込み方法など,詳細は昆虫学会大会のホームページで確認ください.
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/insect-eco/admission.html
橋本佳明(自然環境評価研究部)
大会から優秀な発表には賞も授与されます.
学校やクラスで,昆虫の研究に取り組んでいるなら,是非,腕試しに発表してみるのは,どうでしょうか.
申し込み方法など,詳細は昆虫学会大会のホームページで確認ください.
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/insect-eco/admission.html
橋本佳明(自然環境評価研究部)
藤の花房をやさしくゆらす
さわやかな風が吹きわたる5月4日、Kidsサンデーが開催されました!
「これやってみたい!」
お天気に恵まれて、ひとはくの建物の中や外(公園)でキッズが楽しむ姿が見られました。
◆丹波の恐竜化石発掘セミナー
みんな真剣に化石をさがして、
いつも「ひとはく恐竜ラボ」で化石をクリーニングしている
スタッフの方に確認してもらいます。「どれどれ...」
◆デジタル紙芝居『丹波の恐竜タンタンものがたり』
フロアスタッフ手作りの「動く」紙芝居です。
◆展示室ツアー『ひょうごの自然じまんツアー』
「コウノトリとボク、どっちが大きい?」
◇ひと休み&お昼ごはん
深田公園では 鳥の声や風の音を聴きながら ほっとひと休みできます。
※チケット(半券)があれば再入館できます。
◆フロアスタッフとあそぼう『ティラノ☆ハット』
「がお~っ!」かわいいティラノサウルスがたくさん誕生しました!
◆パネルシアター
野ネズミさんやクマさんなどが主人公の楽しいおはなし。
◆サイエンスショー『風車(かざぐるま)で風とあそぼう』 よく回る風車を作ったら、外で風と遊ぼうね!
◆run♪run♪Sunday『アメンボ』
昨年も大好評だったアメンボとり!
家族みんなで協力&競争しながら ワイワイ♪アメンボを追いかけました。「とれたかな?」
◆『わくわくネイチャー・テクノロジ~水にうく生きもの~』
水にうくアメンボなどのしくみを実験をして探ってみました。
次回のKidsサンデーは6月1日(日)!
Kidsサンデーにお越しの際には
毎月変わるプログラムと一緒に
ひとはくの周りの日々変わる自然も楽しんでみませんか?
次回のKidsサンデーは6月1日(日)!
Kidsサンデーにお越しの際には
毎月変わるプログラムと一緒に
ひとはくの周りの日々変わる自然も楽しんでみませんか?
タンポポの周りではどんな風が吹いてるのか、風車で調べてみてもいいかも!
(キッズひとはく推進プロジェクト/たかせゆうこ)
5月のゴールデンウィークは、みなさんどうお過ごしでしたでしょうか?
人と自然の博物館では、キッズサンデーなどたくさんのイベントもあり、大盛況!
5月4日は、大人気のイベント「丹波の恐竜発掘セミナー」や、私たちフロアスタッフのイベント「ティラノ☆ハット」もおこない、恐竜づくしの日となりました。
「ティラノ☆ハット」のイベントでは、まずは恐竜のお話「丹波の恐竜タンタンのナイトミュージアム(ダイジェスト編)」を上映し、恐竜の世界にみなさんをご案内。
次にクイズでは、恐竜に一番近い生き物が「鳥(トリ)」であることに、子どもたちはビックリ!!
ティラノ☆ハットを作り始めると、みなさんがもくもくと手を動かし、真剣につくられていました。

出来上がったら、全員で...
「はい! ガォ~ w w w !!」

小さな肉食恐竜ティラノサウルスの子どもたちはみんな元気いっぱい。
また楽しいイベントをたくさん予定しております。
ぜひ、ご参加くださいね♪♪
フロアスタッフ 田中
人と自然の博物館では、キッズサンデーなどたくさんのイベントもあり、大盛況!
5月4日は、大人気のイベント「丹波の恐竜発掘セミナー」や、私たちフロアスタッフのイベント「ティラノ☆ハット」もおこない、恐竜づくしの日となりました。
「ティラノ☆ハット」のイベントでは、まずは恐竜のお話「丹波の恐竜タンタンのナイトミュージアム(ダイジェスト編)」を上映し、恐竜の世界にみなさんをご案内。
次にクイズでは、恐竜に一番近い生き物が「鳥(トリ)」であることに、子どもたちはビックリ!!
ティラノ☆ハットを作り始めると、みなさんがもくもくと手を動かし、真剣につくられていました。

出来上がったら、全員で...
「はい! ガォ~ w w w !!」

小さな肉食恐竜ティラノサウルスの子どもたちはみんな元気いっぱい。
また楽しいイベントをたくさん予定しております。
ぜひ、ご参加くださいね♪♪
フロアスタッフ 田中