夏休みも終盤です!
8月28日のワークショップは「恐竜・鉱物ストラップづくり」を行いました。

恐竜や鉱物が描かれた6種類のシートから好きなものをひとつ選んで、
もう1枚の裏面に、自由にお絵かきします!

ストラップに選んだシートとお絵かきした作品をいれて、
最後に、スタッフがふたをパチッと閉めたら完成です!
みなさんとってもすてきなストラップが出来ました!

ご参加くださり、ありがとうございました!
今回描かれていた鉱物たちは、本館2階生物多様性フロアで行われている、石ころズラリ展で展示されていますよ。

明日8月29日は、「深海たてばんこをつくろう!」を行います。
みなさま、ぜひご参加ください!
フロアスタッフ いのうえ さき
8月28日のワークショップは「恐竜・鉱物ストラップづくり」を行いました。

恐竜や鉱物が描かれた6種類のシートから好きなものをひとつ選んで、
もう1枚の裏面に、自由にお絵かきします!

ストラップに選んだシートとお絵かきした作品をいれて、
最後に、スタッフがふたをパチッと閉めたら完成です!
みなさんとってもすてきなストラップが出来ました!

ご参加くださり、ありがとうございました!
今回描かれていた鉱物たちは、本館2階生物多様性フロアで行われている、石ころズラリ展で展示されていますよ。

明日8月29日は、「深海たてばんこをつくろう!」を行います。
みなさま、ぜひご参加ください!
フロアスタッフ いのうえ さき
8月27日のワークショップは「シカのツノをつくろう」を行いました。
紙でつくったシカのツノに色をぬって、頭につけてみよう!
ということで、さっそくシカのツノとミミに色をぬっていただきました☆

みなさん真剣です。
色がぬれたらツノとミミをハチマキにつけて、輪ゴムをとめると......

完成です!
みなさん、とってもすてきなツノを作ってくださいました!!
ワークショップを行ったあともツノをつけてくれたお友だちがたくさん。
この日は、かっこうよくてかわいいシカさんたちを「ひとはく」でたくさん見ることができました(*'ω'*)
ご参加してくださったみなさま、ありがとうございました!!
今週はワークショップ週間! まだまだたくさんのイベントがあります。ご期待ください。
くわしくはコチラ!
みなさまのお越しをお待ちしております☆
フロアスタッフ ふじわら
紙でつくったシカのツノに色をぬって、頭につけてみよう!
ということで、さっそくシカのツノとミミに色をぬっていただきました☆

みなさん真剣です。
色がぬれたらツノとミミをハチマキにつけて、輪ゴムをとめると......

完成です!
みなさん、とってもすてきなツノを作ってくださいました!!
ワークショップを行ったあともツノをつけてくれたお友だちがたくさん。
この日は、かっこうよくてかわいいシカさんたちを「ひとはく」でたくさん見ることができました(*'ω'*)
ご参加してくださったみなさま、ありがとうございました!!
今週はワークショップ週間! まだまだたくさんのイベントがあります。ご期待ください。
くわしくはコチラ!
みなさまのお越しをお待ちしております☆
フロアスタッフ ふじわら
残暑がありつつも、初秋の雰囲気が漂い始めました。皆様、お元気でしょうか。
さて今日は、はかせと学ぼう!形であてる化石クイズ「さわってアンモ」を行いました。
担当は、アンモナイトはかせの生野研究員です。
イベントの内容は、箱の中に入っている本物の化石をさわって、手の感触だけで何の化石かを当てるというものです。
スタッフからやり方とルールを聞いて、さっそく1つ目の化石の入った箱に手を入れます。
最初は少し簡単だったかな?(笑)

本日(8/25)、ひとはくでは昨年に引き続き県立北摂三田高等学校・吹奏楽部をお招きし、「夏休みひとはくサロンコンサート」を開催しました。
演奏に合わせてたくさんの方々にお集まりいただき、夏のブラスの響きを楽しんでいただきました。
コンサートは部長の挨拶に始まり、皆さんが聞き馴染みのある楽曲を元気よく演奏してくれました。
【セットリスト】

曲間のMCでは、部員によるユーモアあふれる曲紹介も見物でした。
漫才のようなかけ合いや、普段の高校生活が垣間見れるやり取りなど、軽妙なトークに観客の皆さんも楽しんでおられました。

素晴らしい演奏をしていただいた北摂三田高校・吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
北摂三田高校・吹奏楽部は、「地域に愛されるバンド」を目指して、コンクール入賞を目指して演奏技術を磨く傍ら、福祉施設の訪問などにも積極的に取り組んでおられます。
今後の更なるご活躍を期待しています!
なお、来年(令和2年)3/27(金)、郷の音ホール(三田市総合文化センター)で定期演奏会を開催されるそうです。
観客の皆さんも本当にありがとうございました。
演奏に合わせてたくさんの方々にお集まりいただき、夏のブラスの響きを楽しんでいただきました。
コンサートは部長の挨拶に始まり、皆さんが聞き馴染みのある楽曲を元気よく演奏してくれました。
【セットリスト】
① 夏色(ゆず) ② 世界はあなたに笑いかけている(Little Glee Monster) ③ ノーダウト(Official髭男dism) ④ サイハテアイニ(RADWIMPS) アンコール オレンジ(GReeeeN) |


曲間のMCでは、部員によるユーモアあふれる曲紹介も見物でした。
漫才のようなかけ合いや、普段の高校生活が垣間見れるやり取りなど、軽妙なトークに観客の皆さんも楽しんでおられました。


素晴らしい演奏をしていただいた北摂三田高校・吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
北摂三田高校・吹奏楽部は、「地域に愛されるバンド」を目指して、コンクール入賞を目指して演奏技術を磨く傍ら、福祉施設の訪問などにも積極的に取り組んでおられます。
今後の更なるご活躍を期待しています!
なお、来年(令和2年)3/27(金)、郷の音ホール(三田市総合文化センター)で定期演奏会を開催されるそうです。
観客の皆さんも本当にありがとうございました。
生涯学習課 坂井 貴行