月 の 第1日曜日は 「 ひとはくKids(キッズ)サンデー 」です。
9月のKidsサンデー(1日)は、曇ったり、少し晴れたりで すっきりしない天気でした。
博物館のエントランスホールのちかくでは、ムクゲの花が咲いていますが、もう終わりかなあ~という感じです。

▲ ムクゲの花が、咲いています
毎月、このブログで紹介しているコシアカツバメの情報です。
ヒナも だいぶ大きくなってきたようです。
巣の入口のところから顔を出していますが、この個体は、ヒナ? 親?。

▲巣(昨年作られたもの)から顔を出しているコシアカツバメ
(9月1日朝に撮影)

▲今年、新しく作られた巣。 先週までは
ヒナの姿が見られていたが、ここ2日くらい
姿がみられない
(9月1日朝に撮影)

▲コシアカツバメが飛んでいる姿
(9月2日午後に撮影)
Kidsサンデーのプログラムの様子などの報告で~す。
午前中は、
エントランスホールの入口近くで、「そとはく」として
「カフェ & そとはくビンゴ」と「移動博物館車『ゆめはく』体験」が行われました。
(午後も引き続き実施されました)
また、深田公園・実習室で採集・観察する「チャレンジ!トンボとり」や
アースシアターでの「デジタル紙芝居」、2階の展示室での「展示解説」
がそれぞれ行われました。


▲研究員による「カフェ & そとはくビンゴ」と「移動博物館車『ゆめはく』体験」の様子





▲研究員による「チャレンジ!トンボとり」の様子
午後は、
実験セミナー室で「花粉を顕微鏡で観察しよう」、
ひとはくサロンで、「紙トンボ」、展示室で「フロアスタッフとあそぼう」、
実習室では、「キラキラのムシのかざりを つくろう!」が行われました。
それからアースシアターでは「デジタル紙芝居」が上演されましたよ。


▲研究員による「花粉を顕微鏡で観察しよう」の様子



▲人と自然の会の皆さんによる「紙トンボ」の様子


▲フロアスタッフによる「フロアスタッフとあそぼう」の様子


▲研究員による「キラキラな虫のかざりを つくろう!」の様子
<見に来て!>
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
博物館は深田公園にあります。深田公園にはたくさんの種類の
樹木が植えられています。
深田公園の芝生広場には「自然の流れ」と名付けられた水辺に
案内板があります。
その近くに植えられている ヤマボウシという木の幹を観察すると...


▲ 案内板の近くに植えられているヤマボウシの木
その幹は、鳥居型の支柱を食べているように見える部分があります。


▲ 鳥居型の支柱をヤマボウシの幹が食べている?
木の幹が太くなることを肥大生長(ひだいせいちょう)といいます。
その過程で、常に幹が何かに当たっていると、場合によっては、それを
取り込もうとするようです。
街中の街路樹でも 同様の現象を見かけることがありますよ。
このヤマボウシの木、皆さんも見に来てくださ~い。
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
今回は、こども☆ひかりプロジェクトの関西ユース(大学生のボランティア)の
徳平さん、古塚さん、西田さんが 子どもたちのサポートをしてくれました。
それから、ボランティアとして、ひとはく連携活動グループのrun♪run♪plaza
(ルン♪ルン♪プラザ)の清水さんが 参加してくださいました。
皆様 お疲れ様でした。
次回の Kidsサンデーは、2019年10月6日(日)に行われます。

ご家族みんなで、ひとはくへ お越しください!
Kidsサンデープロジェクト 小舘
夏休み最後の土日はフロアスタッフとあそぼう「川でさかなつり」を行いました。
みなさん思いっきり楽しめましたか?
川に見立てたブルーシートの上にたくさん並んださかなを釣ります!
釣るさかながかいてあるミッションカードを受け取ったらまずはそのさかなを釣るためのエサを探します。
さかなによってエサがちがうんですよ!

エサが見つかったら、さっそくさかなを釣りましょう!



ミッションカードに書かれているさかなが釣れたらまた新しいミッションカードがもらえます。
6枚もミッションカードをクリアしたおともだちもいましたよ!

みなさんの おかげで たくさんの さかなを集めることができました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
みなさまのお越しをお待ちしております!
フロアスタッフ ふじもと ももこ
みなさん思いっきり楽しめましたか?
川に見立てたブルーシートの上にたくさん並んださかなを釣ります!
釣るさかながかいてあるミッションカードを受け取ったらまずはそのさかなを釣るためのエサを探します。
さかなによってエサがちがうんですよ!

エサが見つかったら、さっそくさかなを釣りましょう!



ミッションカードに書かれているさかなが釣れたらまた新しいミッションカードがもらえます。
6枚もミッションカードをクリアしたおともだちもいましたよ!

みなさんの おかげで たくさんの さかなを集めることができました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
みなさまのお越しをお待ちしております!
フロアスタッフ ふじもと ももこ
夏休みもいよいよ明日まで。みんな宿題はもう終わったかな?(笑)
さて、今日はワークショップ「ペーパークイリング」を行いました。
細長いカラフルな画用紙をまるめて、自分の好きな動物や昆虫、植物などを創ります。
たくさんのカラフルな画用紙があります。何を使うか迷っちゃうな~

分からない時は、スタッフが教えてくれます。クルクルまるめて貼り付けるって簡単
そうに見えて以外とむずかしい・・・・

このお友達は、ハリネズミを作ってくれたようです。とっても上手ですね~☆

大人の方々にも楽しんでいただけたようです。

たくさんの方々に来てくださいました!
雨の中来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
フロアスタッフ うぶやしき