| 交通アクセス | バリアフリー情報 |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ある日のこと、植物はかせの小舘研究員のもとへお手紙が届きました。
!cid_15b094712d1d4bf99281.jpg
①ひらべったくて、黒っぽいまめ
②きみどりいろのけんみたいなもの
③枝に茶色い葉がついている木
この3つの正体を調べてほしいという調査依頼!

というわけで!今回のひとはく探検隊
「早春の植物を観察しよう!」では、その正体を調査しましたよ~!
IMG_9503.jpg 

深田公園へ出て、さっそく発見したのは...
フジのタネ!
P1120877.jpg !cid_15b098d4fa59d4bc12a1.jpg
たくさん見つけましたね~(^^)
このタネの形はもしかして...?

黄色いお花でおなじみ、ラッパスイセン!
DSC_2448.jpg DSC_2455.jpg
あれ、このつぼみは何かに似てるかも...?

P1120881.jpg P1120920.jpg
そのほかにも、ツクシドングリなども発見(◎0◎)!

参加してくださったみなさん、とても熱心に植物を観察していました!
P1120917.jpg P1120879.jpg
はたしてひとはく探検隊は、手紙に書かれた植物の正体を
見つけることができたのでしょうか...!?

調査結果はぜひ、博物館でお確かめ下さい(^▽^)☆

たくさんのご参加、ありがとうございました!

だんだん暖かくなり、春の気配が近くなってきましたね。
新生活スタートを前に、体調を崩されないようにお過ごしください。

s-名前ロゴフロアスタッフとあぞぼう.jpg




春休みの最初の土曜日!
今日のイベントは、はかせと学ぼう!「アンモナイト石けんをつくろう!」
たくさんのみなさんが参加されました☆
本日のはかせは、アンモナイトはかせの佐藤研究員です。
初めにアンモナイトについてのお話がありました。

P1120850.jpg P1120847.jpg

アンモナイトって、何の仲間なのかな?
かたつむり?巻貝?
実は・・・イカやタコの仲間なんです\(◎o◎)/!

P1120845.jpg P1120837.jpg

アンモナイトについて、お勉強したあとは・・・

石けんを溶かして、シリコン型に流し込みます。
本物のアンモナイトから型を取ったシリコン型なので、とてもリアルなレプリカが出来上がりますよ!

P1120844.jpg P1120860.jpg

P1120855.jpg P1120856.jpg

お湯に入れると溶けてしまうので、ご注意を。
ご参加のみなさま、ありがとうございました!!

明日のイベントは、
ひとはく探検隊「早春の植物を観察しよう!」
みなさまのお越しを心より、お待ちしております。

フロアスタッフ かどはまえりこ

3月20日(月・祝)

ワークショップ 『ミニチュアジャングルをつくろう!』

が行われました!

 

ボルネオジャングルを舞台にしたデジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」の絵を元に、組み立てると立体のジオラマになるおもちゃ絵の一種〝立版古(たてばんこ)〟を作りました。

P1120827.jpgP1120829.jpg



のりを使って、風景を一枚一枚貼り付けていきます。
細かい作業もありましたが、おとうさん、おかあさんも一緒に作っていただきました。

P1120812.jpgP1120816.jpg

 

みなさん、はさみの使い方もとても上手です!

P1120808.jpgP1120815.jpg


P1120821.jpgP1120814.jpg


P1120813.jpgP1120811.jpg


4枚の風景を重ねると...立体的なジャングルの完成です!

 datafiles.jpgのサムネイル画像

ぜひお家に飾ってくださいね~(^ ^)

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!


namae.jpg

少しずつ春めいてきました。
今日の「フロアスタッフとあそぼう!」は 春の味覚「ホタルイカ」の
模型をみんなで光らせたよ!
イカ・タコはかせの 和田研究員よりホタルイカの身の隠し方を教えていただくと
皆さん「へー!」「そうやったんやー!」と驚きの声があがっていましたよ。

IMG_9434.jpgIMG_9435.jpgホタルイカの模型に光るヒミツをつけて・・・  光をためると・・・・

IMG_9438.jpgIMG_9439.jpg暗闇で光ります。

このイベントは明日も行います。

3連休真っただ中!

ひとはくへのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

フロアスタッフ せら ゆうこ

3月11日、12日の画はくの日はミニ企画展「六甲山のキノコ展2017」の会場で行いました。
イベントが始まる前から、どのキノコを描こうかとみなさん熱心に展示を見てくださっていました。

P1120783.jpg   P1120784.jpg

よ~く観察してるね。キノコのことをよく知っていて、キノコの名前を教えてくれたお友達もいたよ。

P1120787.jpg          P1120786.jpg

P1120789.jpg   P1120792.jpg

できあがった作品は、さっそく4階ひとはくサロンに展示しました。
クレヨンの線で力強く描かれたキノコやカラフルなキノコ、色鉛筆で繊細に描かれたキノコ、菌糸をのばして地面に生えているキノコなど様々です。

P1120795.jpg   P1120794.jpg
※クリックで拡大

どの作品も楽しんで描いてくださったのが伝わってきます。
どうぞ、みなさんご覧ください。

さて、3月18日(土)・19日(日)のフロアスタッフとあそぼうは、「ひかるいきもの」。
そして20日(月・祝)は、「ミニチュアジャングルをつくろう!を行います。
※詳細は「タイトル」をクリック

みなさん!ぜひ、お越しください。待ってま~す。

(フロアスタッフ いしくら)

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.