| 交通アクセス | バリアフリー情報 |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


朝から好天の続くひとはくです。今日はひとはくニューフェースを紹介します!!

この10月に自然・環境マネジメント研究部に赴任された大平和弘研究員!!

ピッカピカのひとはく研究員として特注セミナーデビューを飾られました。


団体のお客様は、神戸市立長田公民館リフレッシュセミナーのみなさま方約50名さま。ひとはくにご到着後、まずはセミナー室にて大平研究員の講義。

     

 というものの、軽快なおしゃべりで、ひとはくの概要(ひとはくの歴史やめざす方向など)や館内の説明などを話されました。そののちは、セミナー室を出て、3階「人と自然・新しい文化」展示コーナーへ移動し展示を見ながらの講義が行われました。


みなさん和やかな雰囲気の中で、大変熱心に話を聴いておられるし、展示もたくさんご覧いただきました

  


 午後には別の施設へ移動される予定でしたが、「午後もずっーと博物館の見学を続けていたい。」とおっしゃっていただいたお客様もいらっしゃったようです。本当にありがとうございました。またの機会に是非、ひとはくにお越しください。いつでもお待ちしております(^^) 

大平研究員もデビューを終えられ、安堵の表情でした。ありがとうございました。



(あ、安堵の写真撮り忘れちゃいました!!

生涯学習課


秋♪

2013年11月 7日
 ひとはくフェスティバルも終わり、いよいよ「秋まっただ中」、って季節になってきました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始めました。風邪などひかれていませんか?
 と書いたものの、今日は暦の上では「立冬」ですよぉ♪

       

 ひとはくの建っている深田公園の今日のモミジバフウの周りの様子です。写真の色は少し鮮やか過ぎますが、いい感じで紅葉しています.....偽装表示というわけではありません(^^;)

 カメラを片手に公園内を散歩されている方もお見かけします。写真撮影にももってこいの場所です。

 ひとはくの観覧に来られたら、是非公園にも足を運んでくださ~い (^^)/

午後はホロンピアホールでミュージアム・コンサート、キッズかわらばん、しぜんかわらばんの表彰式が行われました。午後の様子をお伝えします。

●ミュージアム・コンサート

 

●キッズかわらばん・しぜんかわらばん表彰式

 

●まんぷくストリート&ひとはく4F 

DSC_6263_1.jpg   

今年もひとはくフェスティバルに多数のご来館ありがとうございました。

館員、関係者一同感謝いたします。

           ひとはくフェスティバル広報担当チーム

天候も回復し、ひとはくフェスティバルが始まりました。

館内やその周辺では、たくさんのお客様と子どもたちで賑わっています。

 

数カ所ではありますが、現在の様子をお知らせいたします。午後からも是非お越しください。

 

 

 

心配された天候も回復に向かうとの予想です。10時より「ひとはくフェスティバル2013」が始まります。
館内はもちろん深田公園でもたくさんのイベントを用意しています。是非ご家族やお友だちをお誘いのうえご来館ください。館員一同皆さまのお越しをお待ちしています。

ひとはくフェスティバルへ行こう!  楽しい催し物がいっぱい! 

君も発掘調査隊員!!準備中  森の遊園地 準備中

深田公園 準備中   ひとはくで会いましょう!

               ひとはくフェスティバル広報担当チーム

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.