交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


今年も5月の大型連休に,ひとはく研究員と一緒に但馬の自然を満喫する

「ひとはくアカデミック・ステイ in 但馬」


が開催されます.

参加者の第2次募集は315日までですので,申し込みはお早めに!
(定員を超えた場合は抽選になります).
詳細は,こちら



今回は,昨年実施された「ひとはくアカデミック・ステイ in 但馬 2023」を紹介する記事の2回目.

朝から夜までプログラムが盛りだくさんな2日目の様子をご紹介します.

(現在募集中のものとは講師や実施プログラムが一部異なります.
セミナーの様子を知るための参考にご覧ください)



2日目は早朝からスタートです.

まずは田中研究員による「バードウォッチング」

IMG_9942.jpg









最初に双眼鏡の使い方のレクチャーがありました.


IMG_9946.jpg










使い方をマスターしたら,いよいよ出発です.

IMG_9949.jpg










早朝のとちのき村を散策しながら,野鳥がいないか探します.

すると・・・,いました!

IMGP7521_cut.jpg










IMG_9950_cut.jpg









双眼鏡を使えばずっと遠くにいる鳥も観察できますね.


建物のひさしには,イワツバメが巣を作っていました.

IMG_9962.jpg











続いてのプログラムは池田主任研究員による「恐竜について学ぼう」です.

丹波で見つかった「タンバティタニス」(通称「丹波竜」)についても詳しく教えてもらいました.

IMG_0025_edit.jpg









化石のレプリカを手に骨の特徴を説明する池田主任研究員.

他ではなかなか聞くことのできない内容に皆さん興味津々です.



脊椎動物つながりで,但馬で見つかった魚の化石も見せてもらいました.

IMGP7553.jpg










恐竜について学んだ後は,石を割って化石を探す「発掘体験」です.

丹波竜などが見つかった地層「篠山層群」の石を割って化石を探します.


はじめに,丹波篠山市の化石保護技術員をされている奥岸さんから
道具の使い方や化石の探し方についての説明がありました.


IMG_0046.jpg










説明が終わったら,実際に石を割って化石を探します.

IMGP7593.jpg









小さな化石も見落とさないように,皆さん真剣そのものです.


「おや,これは?」というものがあったら研究員に聞いてみます.


IMGP7586.jpg










運良く化石を発見した方もいらっしゃいました!

IMG_0063.jpg









見つかった化石は持ち帰れませんが,すべての化石が博物館の資料として大切に保管され,
将来の研究や展示に活用されます.



化石を探す体験の後は,「化石クリーニング体験」です.


IMG_0104.jpg










田中研究員から,クリーニングの大切さやコツを聞いた後,
擬岩(ぎがん)と呼ばれる人工の岩石に埋められた本物の化石を掘り出します.

何が出てくるかはお楽しみ!

IMG_0126.jpg









こちらも皆さん真剣でした.




午後は自由時間をはさんで夕食作りです.

IMG_0154.jpg









早起きでもまだまだ元気いっぱいな子どもたち(「だるまさんがころんだ」中).


夕食はちゃんと作れるでしょうか?

IMG_0189.jpg













お米を研いだら飯ごうで炊きます.


こちらはメイン料理の材料を切っているところ.

IMG_0190.jpg











かまどの火加減調節も大切な役割ですね.

IMG_0182.jpg










大きなトラブルもなく,無事にカレーライスが完成しました!

IMG_3323.jpg











私は3つのグループのカレーを食べさせていただきましたが,どれもとっても美味しかったです!!

IMG_0215.jpg










夕食が済んだら,今度はみんなで広場に枝を集めて,たき火が始まりました.


IMG_0239.jpg











ソーセージ・パーティ(?)も開かれました.

IMGP7858.jpg











あたりが暗くなってきたら,懐中電灯をつけて「ナイトウォッチング」の始まりです.

IMG_0288.jpg










夜の森は少し怖かったかもしれませんが,
石田主任研究員の案内で昼間とはちがった景色をたくさん見ることができました.


IMG_0298.jpg










充実の2日目はこれにて終了です.

明日はいよいよ最終日.アカデミック・ステイはまだまだ続きます.


お楽しみに!



地球科学研究グループ 生野

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.