| 交通アクセス | バリアフリー/ユニバーサルサービス一覧 |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー/ユニバーサルサービス一覧

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


木々の葉が色づき、吹く風が秋めいてきましたね。
本日の「ひとはく探検隊」「はかせとムシさがし」を行いました。
探検隊長は、ムシ博士の中濱研究員です。

sDSC01977.jpg

秋のムシをさがしに、みんなで深田公園に出かけました♪
さて、どんなムシたちに出会えるのでしょうか?

sDSC02000.jpg

クロヤマアリは、なぜ木を登っているのかな?
・・・正解は、木の上にはアリマキ(アブラムシ)がいて、
アリマキが出す甘い蜜を食べるからなんだって!

はかせとむしさがしブログ.png















小さな隊員たちが見つけたムシ一匹一匹を
ムシ博士が詳しく説明をしてくれます☆

捕まえたムシを触った感触は?
はねやあし、からだの動かし方は?
ムシから出る匂いや音はある?

触れて感じて親しむことで、小さな命の力強さや息づかいを
体験することができましたね♪

sDSC02089.jpg

本日は、たくさんのご参加ありがとうございました!

次回10/18㈯のひとはく探検隊♪は、「イソウロウグモをさがそう」です
みなさまのご参加お待ちしております。

フロアスタッフ一同
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.