月の第1日曜日は、ひとはくKidsサンデーです。
7月6日は、梅雨が例年よりも早くあけて
熱中症警戒アラートが出されるような
暑い日でした(三田での最低気温23.4℃、
最高気温34.9℃)。
ひとはくの周辺では、クチナシ(アカネ科)
の八重咲きの白い花が咲いています。


▲八重咲きのクチナシの花
7月の 主なプログラム の ようす の報告で~す。
<コレクショナリウムでは・・・>
■「葉っぱの香りを楽しもう
-匂うのナンデナン?」
のようすは・・・
葉っぱの香りは植物の種類に
よって違うのかな?
どんな匂いがするのかな?

▲研究員の説明を聞いているところ

▲葉っぱの香りを楽しんでいる?ところ
今回のナンデナン?は
解決しましたか?
新しいナンデナン?は
生まれましたか?
<本館内では・・・>
■「コロコおやこ『はねるいきもの の
おもちゃをつくってあそぼう!』」
の ようすは・・・
親子で、はねる生きもの の
おもちゃをつくっています!


▲おもちゃをつくっているようす
できた おもちゃを飛ばしてみましょう。


▲おもちゃを試してみているところ
うまくできましたネ~
■「エコロコおやこ
『笹舟をつくってみよう!』」
のようすは・・・
タケ・ササ類の葉を使って
笹舟をつくって水に浮かべて
みましたよ。

▲おやこで笹舟をつくっています。
水に浮かべて、ヒメジョオンなどの花を
笹舟にのせている子もいました。


▲水に浮かべているようす
■「花ぬりえ」のようすは・・・
今咲いている花を見ながら
ぬりえをしたようですよ。

▲開始直前のようす
みなさん、うまくできましたか?
■「フロアスタッフとあそぼう!
『川でさかなつり』」のようすは・・・
下記のブログがありますので、
こちらをご覧ください。
こんにちは!フロアスタッフです♪
~フロアスタッフとあそぼう!今日も「川でさかなつり」~
https://www.hitohaku.jp/blog/2025/07/post_3298/
フロアスタッフによる
『デジタル紙芝居』や『展示解説』
も 実施されましたよ。
次回のKidsサンデーは、2025年8月3日(日)です。

ご家族で、ひとはくへ お越しください。
Kidsサンデープロジェクト 小舘
7月6日は、梅雨が例年よりも早くあけて
熱中症警戒アラートが出されるような
暑い日でした(三田での最低気温23.4℃、
最高気温34.9℃)。
ひとはくの周辺では、クチナシ(アカネ科)
の八重咲きの白い花が咲いています。


▲八重咲きのクチナシの花
7月の 主なプログラム の ようす の報告で~す。
<コレクショナリウムでは・・・>
■「葉っぱの香りを楽しもう
-匂うのナンデナン?」
のようすは・・・
葉っぱの香りは植物の種類に
よって違うのかな?
どんな匂いがするのかな?

▲研究員の説明を聞いているところ

▲葉っぱの香りを楽しんでいる?ところ
今回のナンデナン?は
解決しましたか?
新しいナンデナン?は
生まれましたか?
<本館内では・・・>
■「コロコおやこ『はねるいきもの の
おもちゃをつくってあそぼう!』」
の ようすは・・・
親子で、はねる生きもの の
おもちゃをつくっています!


▲おもちゃをつくっているようす
できた おもちゃを飛ばしてみましょう。


▲おもちゃを試してみているところ
うまくできましたネ~
■「エコロコおやこ
『笹舟をつくってみよう!』」
のようすは・・・
タケ・ササ類の葉を使って
笹舟をつくって水に浮かべて
みましたよ。

▲おやこで笹舟をつくっています。
水に浮かべて、ヒメジョオンなどの花を
笹舟にのせている子もいました。


▲水に浮かべているようす
■「花ぬりえ」のようすは・・・
今咲いている花を見ながら
ぬりえをしたようですよ。

▲開始直前のようす
みなさん、うまくできましたか?
■「フロアスタッフとあそぼう!
『川でさかなつり』」のようすは・・・
下記のブログがありますので、
こちらをご覧ください。
こんにちは!フロアスタッフです♪
~フロアスタッフとあそぼう!今日も「川でさかなつり」~
https://www.hitohaku.jp/blog/2025/07/post_3298/
フロアスタッフによる
『デジタル紙芝居』や『展示解説』
も 実施されましたよ。
次回のKidsサンデーは、2025年8月3日(日)です。

ご家族で、ひとはくへ お越しください。
Kidsサンデープロジェクト 小舘