| 交通アクセス | バリアフリー情報 |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


「講義がとてもおもしろかったです」

「おもしろい展示がありました。」


出会う生徒たちが口々に話してくれます。
今日は、姫路西高校の1年生の生徒が来館、探究学習の導入として、田中研究員のセミナーと館内の展示見学を行っていただきました。



IMG_4885.JPG IMG_4888.JPG

セミナーでは、丹波で発見された「恐竜」の化石について、とても分かりやすく説明が進みました。
兵庫は、日本でも福井県や北海道とともに恐竜化石の産地であるとのこと、知っていましたか?
また、中国やモンゴル、タイといった国で発見された恐竜と近縁の種もいたこと、そして、北米ともつながっていたことが丹波の化石の発見からわかりました。
それらを含めた研究で11000万年前にどのような世界が広がっていたのかを明らかにしていこうとしているという研究員の話に引き込まれていました。





IMG_4895.JPG IMG_4897.JPG

 


質問も積極的に行っていましたね。講演の後、館内の見学、探究活動のグループワークへと活動が進んでいきました。

今後の生徒たちの探究学習に本館がいい形お役に立てれば幸いです。

人と自然の博物館では、館の見学、研究員のセミナーはもちろんのこと、高校生の探究活動等に各学校の活動に様々な形でご支援ができればと考えています。どうぞ、生涯学習課までご相談ください。



◎参加してくれた生徒の感想

・恐竜の講義は、自分の知らないことがたくさんあり、とても関心を持って聞くことができました。

・お話がわかりやすくて、時間があっという間に過ぎました。

・おもしろい展示がありました。

・今日の見学は自分の探究するテーマが決まるきっかけとなりそうです。



 

◎田中主任研究員より

兵庫県は日本を代表する恐竜化石産地のひとつです。tanaka_circle.png


ぜひ、ひとはくに来て、兵庫の太古の生き物たちについて学び、さまざまな分野へと好奇心を広げてください。
博物館でお待ちしております。


(文責 生涯学習課  ※この記事に関するお問い合わせは、生涯学習課までお知らせください。)
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.