つづけて、教室のみなさんの作品です。
2回に分けます。
Trochodendron aralioides Siebold et Zucc.
岡本智恵美 作 OKAMOTO Chiemi
Callistemon speciosus (Sims) Sweet.
寺川礼子 作
Cyathea lepifera (J.Sm. ex Hook.) Copel.
≡Alsophila pustulosa Christ
小原景子 作 OHARA Keiko
日本では沖縄などに自生するヘゴの仲間。
園芸用に鉢植えにされることもあり、
ヘゴシダという名前が使われる。
Citrus limon (L.) Burm.f.
中嶋惠子 作 NAKAJIMA Keiko
2枚セットです。
Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud.
西田知子 作 NISHIDA Tomoko
Castanea crenata Siebold et Zucc. f. gigantea Makino
平岡俊輔 作
品種名 f. gigantea は大型の実を示しています。
牧野富太郎の命名とは初めて知りました。
アネモネ (キンポウゲ科)
Anemone coronaria L.
上田朋子 作 UEDA Tomoko
地中海沿岸の自生で、いろいろな色の花があり、
園芸用に栽培されています。
Olea europaea L.
古本典子 作 FURUMOTO Noriko
Camellia japonica f. otome Makino
本田依子 作 HONDA Yoriko
Solanum melongena L.
平井照子 作 HIRAI Teruko
野菜はわかりやすいためか、
次のメキャベツも含めて、
親子でよく眺めていました。
Brassica oleracea var. gemmifera (DC.) Zenk.
柳瀬都 作 YANASE Miyako
彩色画と鉛筆画の2作品です。









