サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター第10号

2014年4月1日に当館WEBサイトを全面リニューアルしました。
「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「ひとはくレター」第10号  2008/2/29

== ☆===ひ=と=は=く==========*
   ◆☆◆ ★
   ◆  ◆★◆⌒☆⌒★〓☆☆〓★⌒☆⌒★ 兵庫県立人と自然の博物館
 ★                       http://hitohaku.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■
ひとはくレター愛読のみなさん、こんにちは、そして今月から新規登録して
いただいた、みなさん、はじめまして、人と自然の博物館です☆
暖かくなったかな?と思ったら、また雪がチラチラ。う~ん、やっぱり寒い。
じっとしていると足下から冷えてきますね。冷え性にとっては辛い時期です
ね。冷え性は、病気ではないので残念ながら効果的な処方箋がありません。
でも、日常のちょっとした心がけで改善出来ます。
「食べる(鉄分&ビタミン補給)」「着る(防寒)」「温まる(お風呂)」「動く
(ウォーキング)」がポイントではないでしょうか。
春は、すぐそこです。工夫して、寒い冬を楽しく乗り切りましょう~。
━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2月29日(金)━━

【1】今月の「研究員のつぶやき」
○共生のひろば
○「おもしろいキノコたち ~企画展から」

【2】丹波の恐竜化石速報
○第2次発掘、まもなく終了します
○発掘現場でのライブ映像が見れます

【3】セミナー案内
○今月の編集長イチオシセミナー
○セミナー一覧

【4】出版物の案内
○もうすぐ「ひとはく手帖2008」が出来ます

【5】トピックス
○ゾウムシの3Dコーナー開設中
○共生のひろばを開催しました
○ひとはくサイエンスショーを開催しました
○3/1放映のテレビ番組「はばタン便」見てね

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【1】今月の「研究員のつぶやき」
○「共生のひろば」
今年も2月11日に、各地域でひとはくの研究員と連携して様々な活動を行っているグループや個人による日頃の研究や活動成果の発表の場として、「共生のひろば」を開催しました。
本文はこちら→http://info.hitohaku.jp/blog/2008/02/post_104/
                     古谷 裕(自然・環境評価研究部)

○「おもしろいキノコたち ~企画展から」
キノコには、胞子を臭い液体に混ぜて蝿に運んでもらったり、雨滴を利用して弾き飛ばしたりするものがあります。また、冬虫夏草のように実にユニークな生活を営むものもいます。企画展「クリプトガミック・ボタニー」では、ちょっと異様で面白い生物の世界を楽しんでください。
  布施静香(自然・環境評価研究部)
本文はこちら→http://info.hitohaku.jp/blog/2008/02/post_97/

【2】丹波の恐竜化石速報
○第2次発掘、まもなく終了します
悪天候が続き作業を中断、中止せざる得ない日もありましたが、現在、発掘作業は順調に進んでいます。2月21日の発掘現場での記者発表では、環椎(かんつい:首の骨で第一頸椎)を披露。三枝研究員によると、この環椎は国内では初、世界的に見ても10数例しか発見されていないそうです。この環椎の発見者は丹波市在住の横内悦実さん。「こんなビックリするような部分の発見に関わることが出来て嬉しい!」とおっしゃっていました。発掘現場での手作業は今月末までの予定です。3月の2週目ぐらいまでの期間で、化石含有部分をプラスタージャケットにして、運び出します。

今回の竜脚類の恐竜の歯も発見されました!最新情報はこちらから☆

→ http://hitohaku.jp/top/kaseki_news.html

○発掘現場でのライブ映像が見れます!
丹波の恐竜化石の発掘現場は、どんな感じなの?行ってみたいけど、丹波まで行けないという方は、博物館へ!博物館3階丹波の恐竜化石展示場所付近で発掘現場での作業を様子のライブ映像でご覧いただけます。

【3】セミナー案内
○「今月の編集長イチオシセミナー」
今月のおすすめセミナーは、3月30日(日)実施の「ふかたん【深田公園うきうき探検隊】早春の花」です。(実施日及び担当の研究員は変更になっていますので、ご注意ください。)深田公園で春一番の花を担当している福田研究員と探しに行きましょう~。ふかたんは今回初めての福田研究員が、「どんな花が見れるのか、みんなと一緒に探すのを楽しみにしています♪」と言っていました。申込不要です。隊長の福田研究員、隊員のフロアスタッフと少し暖かくなった深田公園を探検してみませんか?

(*^^)/~~~~~~~~~~◎「ひとはくレター」編集長  小林美樹 

○セミナー一覧
4月から開催する新年度のセミナーをHPで掲載します。
現在準備中ですので、もう少し待ちください。
セミナー一覧はこちらから→ http://hitohaku.jp/education/main.html

インターネットからも、簡単に申し込めます。
セミナーの申し込みは、はがき、ファックス、E-mailでお願いします。
電話での受付は行ってませんのでご注意ください。
兵庫県三田市弥生が丘6丁目 人と自然の博物館 生涯学習課 セミナー係
Fax:079-559-2033
E-mail:seminar(アット)hitohaku.jp
(ウィルスに感染しているE-mailは自動削除されます。)

【4】出版物の案内
○ひとはく手帖2008年度版が出来ます
来年度のセミナーやイベント情報、研究員の紹介など、ひとはくの魅力がギュッと詰まった、ひとはく手帖2008年度版が発行されます。3月には館内に並ぶ予定です。是非、手にとって見ていただいて、ご覧ください。(ご希望の方には、お渡しします。)
また、セミナー倶楽部の会員の方(郵送希望登録の方)には、ひとはく手帖が完成次第、いち早くお送りしますので、この機会にひとはくセミナー倶楽部にご入会ください!
(登録費や年会費は無料!企画展のプレビューにもご招待!と特典がたくさん♪)
  セミナー倶楽部への申し込みは→http://info.hitohaku.jp/cgi/ml/usr_menu_smnrclb.asp

【5】トピックス
○ゾウムシの3Dコーナー開設中
4階ひとはくサロンで「ゾウムシの3Dコーナー」を4/6まで開設しています。実物は小さくて目立たないゾウムシの仲間を拡大して、赤青立体写真で紹介しています。平面の標本写真が長さも幅も厚みも10倍に拡大!あなたも、ゾウムシの魅力を赤青メガネで覗いてみませんか?

○共生のひろばを開催しました
ひとはく地域研究員やひとはく連携グループをはじめ、自然・環境・文化を自ら
学び、伝える活動を行っている方々の発表の場として開催している「共生のひろ
ば」。今年も2月11日に開催しました。発表数は口頭発表が19題、ポスター発表が26題。発表者もテーマも実に様々でした。そのため、優秀な発表者に贈られる館長賞や、ユニークな発表者に贈られる名誉館長賞の審査には特に時間がかかりました。来年も(2月11日開催予定)審査員を悩ます優秀でユニークな発表を楽しみにしています。

共生のひろばの当日の様子はこちらから→ http://info.hitohaku.jp/blog/2008/02/3_1/

○ひとはくサイエンスショーを開催しました
2月17日(日)今年度3回目となるサイエンスショーを開催しました。
この日は、1,000人近くの方が来館しました。学校の先生や企業社会貢献グループの方々にお世話になり、2ステージ、9ワークショップ、13展示ブース、と盛りだくさんの内容で実施することが出来ました。12体のロボットが演奏する「ロボット音楽隊」の前には、コンサートさながらの人だかりが出来ていました。サイエンスショーに参加された方からは「サイエンスショーをもっとして欲しい」とか「大人も子どもも楽しめた」と嬉しい感想をいただきました。
来年は2月15日(日)に開催する予定です。お楽しみに!

 サイエンスショーの当日の様子は→http://info.hitohaku.jp/blog/2008/02/post_105/

○3/1放映のテレビ番組「はばタン便」を見てね2月22日(金)ひとはくに、兵庫県の人気マスコットキャラクター「はばタン」がやってきました。ひとはく博士とのコラボも実現。はばタンは、秋山研究員から説明を聞きながら企画展を見学したり、高橋研究員に連れられて、収蔵庫へ行ったり、化石のレプリカづくりを体験したり、と博物館でたくさん学んでいただきました。この様子は下記のとおり放映されますので、みなさん見てくださいね~。

放送日時:3月1日(土) 夕方5時45分~6時 サンテレビ 

取材の様子はこちらから→http://info.hitohaku.jp/blog/2008/02/post_107/

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館への案内・お問い合わせ
  所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表) Fax 079-559-2007
  開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時半まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html
‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡¢( °°)ノ°O o
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 出版支援担当
Home Pages: http://hitohaku.jp
登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html

このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。

配送先の変更も、こちらで行ってください。

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.