館報
ひとはくの組織、施設概要、年間の事業活動及び関連する資料を網羅しています。
各年度のリンクをクリックすると、該当する年度の館報がご覧になれます。
| 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
| 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 |
| 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 |
| 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 |
館報 2023

| はじめに >> PDF | 1 | |
| 目次 >> PDF | 2 | |
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 収蔵標本資料の概要 | 9 | |
| 施設の概要 | 12 | |
| 組織と職員 | 15 | |
| 各研究部の概要 | 18 | |
| 令和5年度事業報告 >> PDF | ||
| 第5期中期目標に対する令和5年度の達成状況 | 20 | |
| タスクフォース事業 | 26 | |
| プロジェクトと地域連携の取り組み | 31 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な購入資料 | 38 | |
| 主な受贈資料 | 38 | |
| 令和5年度の受贈資料 | 39 | |
| 情報システム | 40 | |
| 条例等 | 41 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 49 | |
| 個人別成果報告に関する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 50 | |
| 自然・環境評価研究部 | 52 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 88 | |
| 自然・環境再生研究部 | 115 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 140 | |
| 企画展等一覧 | 147 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 148 | |
| 学校教育支援プログラム | 150 | |
| 来館一般団体一覧 | 151 | |
| 来館学校団体一覧 | 155 | |
| 連携事業等 | 160 | |
| フロアサービス実績一覧 | 169 | |
| 外部資金導入状況 | 172 | |
| 利用案内 >> PDF | 175 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(7.96MB) | ||
館報 2022

| はじめに >> PDF | 1 | |
| 目次 >> PDF | 2 | |
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 収蔵標本資料の概要 | 9 | |
| 施設の概要 | 12 | |
| 組織と職員 | 15 | |
| 各研究部の概要 | 18 | |
| 令和4年度事業報告 >> PDF | ||
| 令和4年度事業報告 | 20 | |
| コレクショナリウム事業 | 28 | |
| タスクフォース事業 | 29 | |
| プロジェクト | 32 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な購入資料 | 39 | |
| 主な受贈資料 | 39 | |
| 令和4年度の受贈資料 | 40 | |
| 情報システム | 41 | |
| 条例等 | 42 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 49 | |
| 個人別成果報告に関する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 50 | |
| 自然・環境評価研究部 | 53 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 85 | |
| 自然・環境再生研究部 | 113 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 138 | |
| 企画展等一覧 | 144 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 145 | |
| 学校教育支援プログラム | 146 | |
| 来館一般団体一覧 | 147 | |
| 来館学校団体一覧 | 150 | |
| 連携事業等 | 154 | |
| フロアサービス実績一覧 | 164 | |
| 外部資金導入状況 | 167 | |
| 利用案内 >> PDF | 170 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(7.71MB) | ||
館報 2021

| はじめに >> PDF | 1 | |
| 目次 >> PDF | 2 | |
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 収蔵標本資料の概要 | 9 | |
| 施設の概要 | 12 | |
| 組織と職員 | 14 | |
| 各研究部の概要 | 17 | |
| 令和3年度事業報告 >> PDF | ||
| 令和3年度事業報告 | 19 | |
| コレクショナリウム事業 | 27 | |
| タスクフォース事業 | 28 | |
| プロジェクト | 31 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な購入資料 | 38 | |
| 主な受贈資料 | 38 | |
| 令和3年度の受贈資料 | 39 | |
| 情報システム | 40 | |
| 条例等 | 41 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 48 | |
| 個人別成果報告に関する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 49 | |
| 自然・環境評価研究部 | 52 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 81 | |
| 自然・環境再生研究部 | 108 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 130 | |
| 企画展等一覧 | 135 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 137 | |
| 学校教育支援プログラム | 138 | |
| 来館一般団体一覧 | 139 | |
| 来館学校団体一覧 | 141 | |
| 連携事業等 | 144 | |
| フロアサービス実績一覧 | 152 | |
| 外部資金導入状況 | 155 | |
| 利用案内 >> PDF | 158 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(7.36MB) | ||
館報 2020

| はじめに >> PDF | 1 | |
| 目次 >> PDF | 2 | |
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 収蔵標本資料の概要 | 9 | |
| 施設の概要 | 12 | |
| 組織と職員 | 14 | |
| 各研究部の概要 | 17 | |
| 令和2年度事業報告 >> PDF | ||
| 令和2年度事業報告 | 19 | |
| コレクショナリウム事業 | 27 | |
| タスクフォース事業 | 28 | |
| プロジェクト | 31 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な購入資料 | 37 | |
| 主な受贈資料 | 37 | |
| 令和2年度の受贈資料 | 38 | |
| 情報システム | 39 | |
| 条例等 | 40 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 47 | |
| 個人別成果報告に関する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 48 | |
| 自然・環境評価研究部 地球科学研究グループ | 51 | |
| 自然・環境評価研究部 系統分類研究グループ | 68 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 生態研究グループ | 79 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 環境計画研究グループ | 93 | |
| 自然・環境再生研究部 生物資源研究グループ | 109 | |
| 自然・環境再生研究部 コミュニケーション・デザイン研究グループ | 120 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 129 | |
| 企画展等一覧 | 134 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 135 | |
| 学校教育支援プログラム | 136 | |
| 来館一般団体一覧 | 137 | |
| 来館学校団体一覧 | 139 | |
| 連携事業等 | 142 | |
| フロアサービス実績一覧 | 147 | |
| 外部資金導入状況 | 149 | |
| 利用案内 >> PDF | 152 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(3.79MB) | ||
館報 2019

| はじめに >> PDF | 1 | |
| 目次 >> PDF | 2 | |
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 収蔵標本資料の概要 | 9 | |
| 施設の概要 | 12 | |
| 組織と職員 | 14 | |
| 各研究部の概要 | 17 | |
| 令和元年度事業報告 >> PDF | ||
|
令和元年度事業報告 |
19 | |
| タスクフォース事業 | 27 | |
| プロジェクト | 31 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な購入資料 | 37 | |
| 主な受贈資料 | 37 | |
| 令和元年度の受贈資料 | 38 | |
| 情報システム | 39 | |
| 条例等 | 40 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 47 | |
| 個人別成果報告に関する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 48 | |
| 自然・環境評価研究部 | 51 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 83 | |
| 自然・環境再生研究部 | 110 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 133 | |
| 企画展等一覧 | 139 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 140 | |
| 学校教育支援プログラム | 141 | |
| 来館一般団体一覧 | 142 | |
| 来館学校団体一覧 | 146 | |
| 連携事業等 | 150 | |
| フロアサービス実績一覧 | 156 | |
| 外部資金導入状況 | 158 | |
| 利用案内 >> PDF | 160 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(3.86MB) | ||
館報 2018

| はじめに >> PDF | ||
| 目次 >> PDF | ||
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 2 | |
| ひとはく将来ビジョン | 3 | |
| 常設展示の概要 | 4 | |
| 施設の概要 | 7 | |
| 組織と職員 | 9 | |
| 各研究部の概要 | 11 | |
| 平成30年度事業報告 >> PDF | ||
|
平成30年度事業報告 |
13 | |
| タスクフォース事業 | 22 | |
| プロジェクト | 25 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 32 | |
| 情報システム | 34 | |
| 条例等 | 35 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 42 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 43 | |
| 自然・環境評価研究部 | 47 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 81 | |
| 自然・環境再生研究部 | 101 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 126 | |
| 企画展等一覧 | 133 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 134 | |
| 学校教育支援プログラム | 135 | |
| 来館一般団体一覧 | 136 | |
| 来館学校団体一覧 | 141 | |
| 連携事業等 | 145 | |
| フロアサービス実績一覧 | 153 | |
| 外部資金導入状況 | 155 | |
| 利用案内 >> PDF | 157 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(9.76MB) | ||
館報 2017
![]()
| はじめに >> PDF | ||
| 目次 >> PDF | ||
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 2 | |
| ひとはく将来ビジョン | 3 | |
| 常設展示の概要 | 4 | |
| 施設の概要 | 7 | |
| 組織と職員 | 9 | |
| 各研究部の概要 | 11 | |
| 平成29年度事業報告 >> PDF | ||
|
平成29年度事業報告 |
13 | |
| 第3期中期目標達成状況 | 21 | |
| タスクフォース事業 | 23 | |
| プロジェクト | 26 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 30 | |
| 情報システム | 32 | |
| 条例等 | 33 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 40 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 41 | |
| 自然・環境評価研究部 | 45 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 75 | |
| 自然・環境再生研究部 | 102 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 128 | |
| 企画展等一覧 | 132 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 134 | |
| 学校教育支援プログラム | 135 | |
| 来館一般団体一覧 | 136 | |
| 来館学校団体一覧 | 141 | |
| 共催・協力・後援事業等 | 146 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 150 | |
| 外部資金導入状況 | 152 | |
| 利用案内 >> PDF | 154 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(8.0MB) | ||
館報 2016
![]()
| はじめに >> PDF | ||
| 目次 >> PDF | ||
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 2 | |
| ひとはく将来ビジョン | 3 | |
| 常設展示の概要 | 4 | |
| 施設の概要 | 7 | |
| 組織と職員 | 9 | |
| 各研究部の概要 | 11 | |
| 平成28年度事業報告 >> PDF | ||
|
平成28年度事業報告 |
13 | |
| タスクフォース事業 | 21 | |
| プロジェクト | 22 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 25 | |
| 情報システム | 27 | |
| 条例等 | 29 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 36 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 37 | |
| 自然・環境評価研究部 | 42 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 71 | |
| 自然・環境再生研究部 | 94 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 121 | |
| 企画展等一覧 | 126 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 128 | |
| 学校教育支援プログラム | 129 | |
| 来館一般団体一覧 | 130 | |
| 来館学校団体一覧 | 135 | |
| 連携事業等 | 139 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 143 | |
| 外部資金導入状況 | 145 | |
| 利用案内 >> PDF | 148 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(8.7MB) | ||
館報 2015
![]()
| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 2 | |
| ひとはく将来ビジョン | 3 | |
| 常設展示の概要 | 4 | |
| 施設の概要 | 7 | |
| 組織と職員 | 9 | |
| 各研究部の概要 | 11 | |
| 平成27年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
13 | |
| タスクフォース活動報告 | 24 | |
| プロジェクト | 32 | |
| 平成27年度事業報告 | 34 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 38 | |
| 情報システム | 40 | |
| 条例等 | 42 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 49 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 50 | |
| 自然・環境評価研究部 | 55 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 83 | |
| 自然・環境再生研究部 | 111 | |
| コミニュケーション・デザイン研究ユニット | 122 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 134 | |
| 企画展等一覧 | 139 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 140 | |
| 学校教育支援プログラム | 141 | |
| 来館一般団体一覧 | 142 | |
| 来館学校団体一覧 | 147 | |
| 連携事業等 | 151 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 156 | |
| 外部資金導入状況 | 157 | |
| 利用案内 >> PDF | 160 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(8.7MB) | ||
館報 2014

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 9 | |
| 組織と職員 | 11 | |
| 各研究部の概要 | 13 | |
| 平成26年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
15 | |
| タスクフォース活動報告 | 23 | |
| プロジェクト | 25 | |
| 平成26年度事業報告 | 28 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 35 | |
| 情報システム | 36 | |
| 条例等 | 38 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 45 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 46 | |
| 自然・環境評価研究部 | 50 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 79 | |
| 自然・環境再生研究部 | 101 | |
| コミニュケーション・デザイン研究ユニット | 110 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 123 | |
| 企画展等一覧 | 127 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 128 | |
| 学校教育支援プログラム | 129 | |
| 来館一般団体一覧 | 130 | |
| 来館学校団体一覧 | 134 | |
| 連携事業等 | 139 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 144 | |
| 外部資金導入状況 | 146 | |
| 利用案内 >> PDF | 149 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(7.0MB) | ||
館報 2013

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| ひとはく将来ビジョン | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 9 | |
| 組織と職員 | 11 | |
| 各研究部の概要 | 13 | |
| 平成25年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
15 | |
| タスクフォース活動報告 | 26 | |
| 平成25年度事業報告 | 28 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 37 | |
| 情報システム | 38 | |
| 条例等 | 40 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 47 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 48 | |
| 自然・環境評価研究部 | 52 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 85 | |
| 自然・環境再生研究部 | 107 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 120 | |
| 企画展等一覧 | 124 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 125 | |
| 学校教育支援プログラム | 126 | |
| 来館一般団体一覧 | 127 | |
| 来館学校団体一覧 | 131 | |
| 連携事業等 | 135 | |
| ひとはくフェスティバル'13 参画団体 | 141 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 142 | |
| 外部資金導入状況 | 144 | |
| 利用案内 >> PDF | 146 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(10.0MB) | ||
館報 2012

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 9 | |
| 組織と職員 | 12 | |
| 各研究部の概要 | 15 | |
| 平成24年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
17 | |
| タスクフォース活動報告 | 34 | |
| 平成24年度事業報告 | 36 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 44 | |
| 情報システム | 45 | |
| 条例等 | 47 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 54 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 55 | |
| 自然・環境評価研究部 | 57 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 94 | |
| 自然・環境再生研究部 | 126 | |
| 個人成果報告一覧 | 144 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 148 | |
| 企画展等一覧 | 155 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 157 | |
| 学校教育支援プログラム | 158 | |
| 平成24年度学校団体連続入館状況 | 159 | |
| 来館一般団体一覧 | 161 | |
| 来館学校団体一覧 | 165 | |
| 連携事業等 | 169 | |
| ひとはくフェスティバル'12 参画団体 | 177 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 178 | |
| 外部資金導入状況 | 181 | |
| 利用案内 >> PDF | 184 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(3.9MB) | ||
館報 2011

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 5 | |
| 機能 | 6 | |
| 常設展示の概要 | 7 | |
| 施設の概要 | 9 | |
| 組織と職員 | 12 | |
| 各研究部の概要 | 15 | |
| 平成23年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
17 | |
| タスクフォース活動報告 | 29 | |
| 平成23年度事業報告 | 31 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 39 | |
| 情報システム | 40 | |
| 条例等 | 42 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 49 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 50 | |
| 自然・環境評価研究部 | 52 | |
| 自然・環境マネジメント研究部 | 92 | |
| 自然・環境再生研究部 | 129 | |
| 個人成果報告一覧 | 148 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 152 | |
| 企画展等一覧 | 160 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 162 | |
| 学校教育支援プログラム | 163 | |
| 平成22~23年度2年間学校団体連続入館状況 | 164 | |
| 来館一般団体一覧 | 166 | |
| 来館学校団体一覧 | 170 | |
| 連携事業等 | 175 | |
| ひとはくフェスティバル'11 参画団体 | 181 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 182 | |
| 外部資金導入状況 | 185 | |
| 利用案内 >> PDF | 188 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(7.3MB) | ||
館報 2010

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 3 | |
| 機能 | 4 | |
| 常設展示の概要 | 5 | |
| 施設の概要 | 7 | |
| 組織と職員 | 10 | |
| 各研究部の概要 | 13 | |
| 平成22年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
14 | |
| タスクフォース活動報告 | 25 | |
| 平成22年度事業報告 | 28 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 35 | |
| 情報システム | 36 | |
| 条例等 | 38 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 45 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 46 | |
| 自然・環境評価研究部 |
48 |
|
| 自然・環境マネジメント研究部 |
87 |
|
| 自然・環境再生研究部 |
127 |
|
| 個人成果報告一覧 | 147 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 151 | |
| 企画展等一覧 | 159 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 161 | |
| 学校教育支援プログラム | 162 | |
| 平成21~22年度2年間学校団体連続入館状況 | 163 | |
| 来館一般団体一覧 | 165 | |
| 来館学校団体一覧 | 169 | |
| 共催および協力事業等 | 172 | |
| ひとはくフェスティバル'10 参画団体 | 174 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 175 | |
| 外部資金導入状況 | 178 | |
| 利用案内 >> PDF | 180 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(6.5MB) | ||
館報 2009

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 8 | |
| 組織と職員 | 11 | |
| 各研究部の概要 | 14 | |
| 平成21年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
16 | |
| タスクフォース活動報告 | 25 | |
| 平成21年度事業報告 | 29 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 38 | |
| 情報システム | 39 | |
| 条例等 | 41 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 48 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 49 | |
| 自然・環境評価研究部 |
51 |
|
| 自然・環境マネジメント研究部 |
92 |
|
| 自然・環境再生研究部 |
132 |
|
| 個人成果報告一覧 | 150 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 154 | |
| 企画展等一覧 | 163 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 165 | |
| 学校教育支援プログラム | 166 | |
| 平成20~21年度2年間学校団体連続入館状況 | 167 | |
| 来館一般団体一覧 | 169 | |
| 来館学校団体一覧 | 173 | |
| 共催および協力事業等 | 176 | |
| ひとはくフェスティバル'09 参画団体 | 181 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 182 | |
| 外部資金導入状況 | 185 | |
| 利用案内 >> PDF | 187 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(3.2MB) |
||
館報 2008

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 8 | |
| 組織と職員 | 11 | |
| 各研究部の概要 | 14 | |
| 平成20年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
16 | |
| タスクフォース活動報告 | 25 | |
| 平成20年度事業報告 | 29 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 38 | |
| 情報システム | 39 | |
| 条例等 | 41 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 47 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 48 | |
| 自然・環境評価研究部 |
51 |
|
| 自然・環境マネジメント研究部 |
80 |
|
| 自然・環境再生研究部 |
111 |
|
| 個人成果報告一覧 | 125 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 129 | |
| 企画展等一覧 | 137 | |
| 企画展関連講座 | 138 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 140 | |
| 学校教育支援プログラム | 142 | |
| 平成19~20年度2年間学校団体連続入館状況 | 143 | |
| 来館一般団体一覧 | 144 | |
| 来館学校団体一覧 | 148 | |
| 共催および協力事業等 | 150 | |
| ひとはくフェスティバル'08 参画団体 | 157 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 159 | |
| 外部資金導入状況 | 160 | |
| 利用案内 >> PDF | 162 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(5.8MB) |
||
館報 2007

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 常設展示の概要 | 6 | |
| 施設の概要 | 8 | |
| 組織と職員 | 12 | |
| 平成19年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
16 | |
| タスクフォース活動報告 | 20 | |
| 事業報告 | 22 | |
| 資料 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 主な収蔵資料 | 34 | |
| 情報システム | 35 | |
| 条例等 | 37 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 43 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 44 | |
| 企画展等一覧 | 48 | |
| 企画展関連講座 | 49 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 50 | |
| 学校教育支援プログラム | 51 | |
| 平成18~19年度2年間学校団体連続入館状況 | 52 | |
| 来館一般団体一覧 | 53 | |
| 来館学校団体一覧 | 57 | |
| 共催および協力事業等 | 59 | |
| サイエンスショー2007出展者一覧 | 67 | |
| ひとはくフェスティバル'07 参画団体 | 68 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 69 | |
| 外部資金導入状況 | 70 | |
| 利用案内 >> PDF | 72 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(28.1MB) |
||
館報 2006

| 組織及び施設概要 >> PDF | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 平成19年度事業計画 | 6 | |
| 常設展示の概要 | 8 | |
| 施設の概要 | 9 | |
| 組織と職員 | 12 | |
| 平成18年度事業報告 >> PDF | ||
|
ひとはくトピックス |
16 | |
| 特別プロジェクト | 20 | |
| 事業報告 | 24 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 >> PDF | ||
| 平成18年度購入・寄贈資料 | 44 | |
| 情報システム | 45 | |
| 条例等 | 47 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 53 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 >> PDF | ||
| 館長 | 54 | |
| 自然・環境評価研究部 |
55 |
|
| 自然・環境マネジメント研究部 |
73 |
|
| 自然・環境再生研究部 |
94 |
|
| 生涯学習課 |
103 |
|
| 個人成果報告一覧 | 106 | |
| 博物館事業報告に関連する資料 >> PDF | ||
| セミナー一覧 | 110 | |
| 企画展等一覧 | 113 | |
| 企画展関連講座 | 114 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況 | 116 | |
| 学校教育支援プログラム | 117 | |
| 平成17~18年度2年間学校団体連続入館状況 | 118 | |
| 来館一般団体一覧 | 119 | |
| 来館学校団体一覧 | 124 | |
| 共催および協力事業等 | 127 | |
| 理数ワンダーランド・ひとはくサイエンスショー出展者一覧 | 136 | |
| ひとはくフェスティバル'06 参画団体リスト | 136 | |
| フロアーサービス実績一覧 | 139 | |
| 外部資金導入状況 | 140 | |
| 利用案内 >> PDF | 142 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(4.3MB) |
||
館報 2005

| 組織及び施設概要 | ||
| 沿革 | 4 | |
| 機能 | 5 | |
| 平成18年度事業計画 | 6 | |
| 常設展示の概要 | 12 | |
| 施設の概要 | 13 | |
| 組織と職員 | 16 | |
| 平成17年度事業報告 | ||
|
ひとはくトピックス |
20 | |
| 特別プロジェクト | 24 | |
| 事業報告 | 27 | |
| 資料および個人別成果 | ||
| 博物館概要等に関連する資料 | ||
| 主な収蔵資料 | 48 | |
| 情報システム | 49 | |
| 条例等 | 51 | |
| 博物館協議会委員名簿 | 57 | |
| 個人別成果報告に関連する資料 | ||
| 館長 | 58 | |
| 名誉館長 | 59 | |
| 自然・環境評価研究部 |
61 |
|
| 自然・環境マネジメント研究部 |
78 |
|
| 自然・環境再生研究部 |
97 |
|
| 生涯学習課 |
104 |
|
| 博物館事業報告に関連する資料 | ||
| セミナー一覧 | 109 | |
| 企画展等一覧 | 112 | |
| 企画展関連講座 | 113 | |
| 生徒・学生等の受け入れ状況(平成17年度) | 114 | |
| 学校教育支援プログラム (平成17年度) | 115 | |
| 平成16~17年度2年間学校団体連続入館状況 | 116 | |
| 来館一般団体一覧 | 117 | |
| 来館学校団体一覧 | 121 | |
| 共催および協力事業等 | 123 | |
| サイエンスショー2005出展者一覧 | 135 | |
| ひとはくフェスティバル'05 参画団体リスト | 136 | |
| 利用案内 | 137 | |
| >> 一括ダウンロード PDF(3.1MB) |
||









