サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレタ―第38号

2014年4月1日に当館WEBサイトを全面リニューアルしました。
「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
== ☆===ひとはくレタ―第38号 2010/6/30====*
   ◆☆◆ ★           
   ◆  ◆★◆⌒☆⌒★〓☆ ☆〓★⌒☆⌒★兵庫県立人と自然の博物館 
  ★                       http://hitohaku.jp
ひとはくレター愛読のみなさん、こんにちは。そして今月から新規登録し
ていただいた、みなさん、はじめまして。
  梅雨真っただ中。蒸し暑く、雨が続いていますね。そんな雨の日でも、
  ひとはくへ来ると楽しいことが、いっぱい!まさに多様な展示・イベント
がみなさんをお待ちしています☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●今月のもくじ●○ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━6月30日(水)━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●生物多様性って何だろう?
●カタツムリをさがしてみよう
●こんにちは!フロアスタッフです
●いろんな動物のウンチを封入してみました!

【2】ひとはく生物多様性大作戦!
●展示特別企画 「ひょうごの生物多様性 瀬戸内海vs日本海」は まもなくです!

【3】ひとはくの展示は、いつも見どころいっぱい!
●トピックス展「高槻市で発見されたタチバナチビチョッキリ」
●フロアスタッフによるミニ企画展「はってなQ便展~恐竜は本当にいたの?~」

【4】ひとはくでは今、化石がおもしろい~ 丹波の恐竜化石情報~
●「丹波竜第4次発掘調査報告会」が開催されました
●特別企画「丹波と恐竜を知ろう2010-第4次発掘報告」好評展示中

【5】魅力いっぱいのひとはくセミナー
●「ランドスケープ・マネジメントへ(全3回)」
●「親子でチャレンジ!チョコレートで化石のレプリカづくり(全2回)」

【6】トピックス
●夏休み期間中、ひとはくにいろんなところで会えるよ
●シンポジウム「小さな自然再生のすすめ」の開催のお知らせ
●三ノ宮の街で見上げてみてね

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【1】 今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;* 
●生物多様性って何だろう?
生物多様性ってなんだろう?7月から始まるひとはくの展示でも生物多様
性をとりあげています。難しそうな言葉ですが、じつは、わたしたちの日
々の暮らしに深い関わりがあります。そんな生物多様性の意味を説明する
とともに、いま国際的な動きとして注目されているCOP10との関係などを
お話しします。
高橋 晃(自然・環境評価研究部 研究部長/生涯学習推進室長) 
本文はこちら
→ http://hitohaku.jp/biodiv/biodiv_what.html

●カタツムリをさがしてみよう
♪で~んでん、む~しむし、か~たつむり♪の「カタツムリ」、最近は見
ていないという人も多いようです。たまにはカタツムリをみつけて、ちょ
っと観察してみましょう。
鈴木 武(自然・環境再生研究部 研究員)
本文はこちら
→ http://hitohaku.jp/blog/2010/06/post_763/

●こんにちは!フロアスタッフです
もうすぐ夏がやってきますね~。皆さんはお出かけの計画はもう立ててい
ますか?まだの人はもちろん、もう立ててしまった人も今年の夏は ひと
はくへ来てみませんか?
瀬良 裕子(フロントスタッフ)
本文はこちら
→ http://hitohaku.jp/blog/2010/06/post_762/

●いろんな動物のウンチを封入してみました!
人と自然の会6月のドリームスタジオは「動物のウンチを封入してみよう!」。
刺激的な題名に皆さん興味しんしん。ウンチについてもしっかり学習しち
ゃいました。

木村公之・能勢公紀・瓜生恒子他(NPO法人 人と自然の会・封入標本サークル)  
本文はこちら
→ http://hitohaku.jp/blog/2010/06/post_760/

【2】 ひとはく生物多様性大作戦!
●展示特別企画 「ひょうごの生物多様性 瀬戸内海vs日本海」は、まもな
くです!瀬戸内海と日本海の2つの海に面している兵庫県。その生物の多
様性や環境、生業、文化などを分かりやすく紹介します。
また、展示期間中には、研究員によるギャラリートークやチリメンジャコ
からシラス以外の生物を探し出す「チリメンモンスターをさがそう!」な
どの関連イベントを実施いたします。

展示期間:7月17日(土)~12月26日(日)
展示場所:2階企画展示室

詳しくはこちら
→ http://hitohaku.jp/biodiv/biodiv_index.html#vs

【3】ひとはくの展示は、いつも見どころいっぱい
●トピックス展「高槻市で発見されたタチバナチビチョッキリ」
高槻市でおこなわれた観察会で、参加していた市内の小学校4年生とその保
護者が葉の上で4mmほどの小さな昆虫を発見。実は、これがすごいんです!
講師として参加していた、ひとはく沢田研究員がタチバナチビチョッキリと
確認。このタチバナチビチョッキリは、近畿初の発見で、全国でも5カ所目
の採集事例。ひとはくでは、実物標本を展示中です。
小さくて珍しい虫を見に来ませんか?
展示期間:~8月31日(火)
展示場所:3階トピックスコーナー
タチバナチビチョッキリについては、こちら →
http://hitohaku.jp/exhibits/topics/2010/topics10.html
●フロアスタッフによるミニ企画展「はってなQ便展~恐竜は本当にいたの?~」
みなさまから寄せられたさまざまな「?(はてな)」にお答えする
「はってなQ便展」。
今回は今まで寄せられた質問と回答、約100通を一挙に公開しています。
あなたの?も聞かせてください。

展示期間:~8月31日(火)
展示場所:4階ひとはくサロン

「はってなQ便展」については、こちら →
http://hitohaku.jp/exhibits/temporary_old/2010/mini10.html

【4】 ひとはくでは今、化石がおもしろい~ 丹波の恐竜化石情報~
●「丹波竜第4次発掘調査報告会」が開催されました
6月5日(土) 丹波市の柏原公民館会議室で「丹波竜第4次発掘調査報告会」
が開催されました。主催者と来賓の挨拶の後、発掘に携わっていただいたボ
ランティアの皆様には中瀬勲副館長より感謝状を授与させていただきました。
顕彰式の後は、三枝主任研究員による「恐竜化石発掘報告」があり、参加者
たちは写真を撮ったり、メモをしたりと、とても熱心に聞き入っていました。
こうした、発掘に携わっていただいたボランティアの皆様や地元の皆様の協
力の大きさが伝わってきました。
報告会のようすはこちらから →
http://hitohaku.jp/blog/2010/06/post_736/

●特別企画「丹波と恐竜を知ろう2010-第4次発掘報告」好評展示中
展示期間中の毎週日曜日は、3階展示室と化石のクリーニング施設「ひとはく
恐竜ラボ」の解説もありますよ。申込不要なので、気軽に参加してみてね。

恐竜ラボ&展示解説は、こちら →
http://hitohaku.jp/education/open_seminar.html#A1

展示については、こちら →
http://hitohaku.jp/top/kaseki_4thnews.html

関連イベントはこちらから →
http://hitohaku.jp/top/kasekiimge/pdf/4thkyouryuuevent.pdf

丹波の恐竜化石についての最新情報は、随時HPで紹介していきます。
お楽しみに♪
→ http://hitohaku.jp/top/kaseki_news.html

【5】 魅力いっぱいのひとはくセミナー
●「ランドスケープ・マネジメントへ(全3回)」
3つの拠点をもつ中瀬副館長が「マネジメント」をキーワードにそれ
ぞれの地域の様子などを紹介します。

詳しくはこちら →
http://hitohaku.jp/education/10syousai/E08.html

●「親子でチャレンジ!チョコレートで化石のレプリカづくり(全2回)」
ひとはくのアンモナイト実物化石と(株)マキィズが用意する恐竜等の模型
のレプリカをチョコレートで作ろう。担当の古谷主任研究員から化石の
話も聞けちゃうよ。
セミナーが終わったら、チョコレートで作ったレプリカ2点、アンモナイト
の鋳型(いがた)を持って帰れるので、セミナーが終わってからも自宅で作
れるよ!
親子(小学生1名と保護者1名)対象のセミナーです。

詳しくはこちらから →
http://hitohaku.jp/education/10syousai/A20.html

この他、ひとはくの魅力いっぱいのセミナーはこちらから →
http://hitohaku.jp/education/main.html

【6】トピックス
●夏休み期間中、ひとはくにいろんなところで会えるよ
  今年も、ひとはくは夏休み期間中(7月20日~8月31日)まで休まず
開館しております。
  ○in瑞宝園( 神戸市北区有馬町1751)
・・7月17日~8月31日まで。
  ロビーに展示(モルフォチョウ標本、生物多様性パネルなど)
  温泉に入って、ゆっくりひとはくの展示を楽しもう♪
  宿泊された方には、瑞宝園からひとはくの観覧券のプレゼントがあるよ。

○in阪急百貨店 イングス館( 大阪府大阪市北区茶屋町1-27)
・・・7月21日~8月3日 地下1階こどもランド「ダイナソーワールド」
恐竜、生物多様性などのパネル、化石の展示。
  8月1日には、デジタル紙芝居・恐竜骨パズル・おゆまるレプリカづくり
のイベントを実施します。
大阪でお買い物の後に、お立ち寄りくださ~い。

○in 加東市環境学習「まちまるごと ミュージアム」(加東市下滝野1369番地2)
  ・・・7月29日~8月8日  午前10時~午後5時 
*ただし8月2日(月)は、お休み。
    滝野図書館2階ギャラリーに展示
(ティラノサウルスの頭骨、 レプリカやラフレシアの花のレプリカ、ツキノ
ワグマの剥製、植物化石など)
    なんと!展示を見に来てくれたら、加東市マスコットキャラクターの
「加東伝の助」くんのスタンプをひとはくの「タヨウ星人 ポイントカー
ド」に押してもらえるよ。
これは、行かなくっちゃ!

タヨウ星人ポイントカードって?
  → http://hitohaku.jp/biodiv/biodiv_point.html
   
●シンポジウム「小さな自然再生のすすめ」の開催のお知らせ
7月31日に、シンポジウム『小さな自然再生のすすめ』を開催します。今
回のシンポジウムでは、小規模&ローテクな方法で自然を再生させる活動で、
先駆的な活動をされている方々をお招きいたしました。このような取り組み
を一同に集めたシンポジウムは、おそらく国内でもはじめてのことだと思い
ますので、ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時:7月31日(土) 13時~17時30分
場所:兵庫県立人と自然の博物館 ホロンピアホール
費用:800円(観覧料および資料代込み)

申し込み(締切 7月28日):
◇電子メールの場合   mizubefmk@gmail.com  宛に、
    「小さな自然再生のすすめ参加」と明記のうえ、
氏名、連絡先(住所・電話・FAX・電子メール)を送信ください。
   ◇はがき及びFAXの場合
    兵庫県立人と自然の博物館「小さな自然再生のすすめ参加」と明記のうえ、
氏名、連絡先(住所・電話・FAX・電子メール等)をご記入ください。
住所:兵庫県三田市弥生が丘6丁目 FAX 079-559-2033

♪先着100名様に、小規模な自然再生を特集した「ローテク&エコテク風土
記~川もまちも元気になる!」(リバーフロント整備センター・2010年3月刊
行)を配布いたします。
シンポジウムの詳細は →
http://www.hitohaku.jp/blog/2010/06/post_761/

●三ノ宮の街で見上げてみてね
神戸三ノ宮駅前の複合型商業施設、ミント神戸をご存じですか?
ミント神戸壁面パネル、ミントビジョンでは1分間のひとはくからのお知らせ
を1日3回放映しています。
1日たったの3回だけれど、三宮に行ったら、ぜひ見上げてみてね。
見られたあなたは、ラッキーな1日!
今後も様々なプログラムを上映していきます!お楽しみに♪

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館へのお問い合わせ
  所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
  Tel 079-559-2001(代表) 
Fax 079-559-2007
  開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html
○ 発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 
広報・出版支援担当
     登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。
‡__‡__‡__‡__‡__

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.