交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

エコロコ

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


自然・環境マネジメント研究部
環境計画研究グループ
主任研究員
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 環境計画研究部門 准教授
髙田 知紀【TAKADA, Tomoki】
経歴・所属等
昭和55年兵庫県生.東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程修了.博士(工学).土木学会,日本感性工学会,日本都市計画学会,日本造園学会等所属.
研究部以外の配属室と仕事
1.企画・調整室
 室長
2.プロジェクト
神戸市・福田川流域における市民活動の支援.代表者
神戸市・高塚山における市民活動の支援.代表者
伊達神社を拠点とした防災コミュニティ形成の社会実験.代表者
バンドー神戸青少年科学館におけるビオトープの利活用.代表者
宮崎海岸浸食対策事業における市民・行政・専門家間の合意形成マネジメント.代表者
神戸市多井畑西地区の環境保全に向けた合意形成支援.代表者
神戸市・塩屋地区のまちづくり.代表者
「そとはく」による、持続性のあるニュータウン再生への取り組み.分担者
古写真を中心とした環境系資料活用による地域支援.分担者
三田市地域計画策定支援.分担者
博物館の資源を活用したフラワータウン再生.分担者
平谷川を楽しもう.代表者
明石市立図書館における妖怪と安全の研究室.代表者

<研究者情報>
リサーチマップ

<研究開発>

1.調査研究

■特別課題研究(個人研究)

1.社会的合意形成の理論と技術に関する研究

2.市民プロジェクトのマネジメント手法に関する研究

3.風土性に根ざした地域計画に関する研究

■論文・著書

高田知紀編著(2023)地域防災と時間性,ユニオンプレス.

高田知紀(2023)神社空間を核とした防災コミュニティの形成.上甫木昭春・押田佳子・上田萌子・大平和弘(編),神宿る隣の自然 祭祀一体の緑から地域の健全な暮らし方を探る,PHP出版,176-195.

高田知紀(2023)神社を地域防災の拠点として活用する.兵庫県立人と自然の博物館(編),人と自然のワンダーランドへ,ようこそ,神戸新聞総合出版センター,153-159.

山田由紀美・大平和弘・高田知紀・赤澤宏樹(2022)病院敷地内外の緑地の構成とリハビリの利用状況および効果に対する認識.環境情報科学論文集,No. 36,20-25.

福本優,胡清々,高田知紀,赤澤宏樹(2022)利用者属性の違いによるメインストリートの緑化空間と利用意向の関係に関する研究.環境情報科学論文集,No. 36,14-19.

■研究発表

高田知紀(2022)神社を核とした防災コミュニティ,社叢学会年次総会,秩父神社.

■学会役員等

日本感性工学会,合意形成研究部会・部会長

日本湿地学会,ため池部会・部会長

■助成を受けた研究

「地域空間の物語性」を考慮したハザード情報表記の適切性評価に関する研究.日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),研究代表者(2021年度117万円/総額299万円)

2.資料収集・整理

■資料収集

2020.4-2023.3,神社の由緒に関する資料,兵庫県・和歌山県.

2020.4-2023.3,日本の伝統的遊戯としての花札に関する資料.

2020.4-2023.3,上方古典落語に関する資料.兵庫県・大阪府・京都府.

2021.4-2023.3,雨の文化に関する資料.

<事業推進>

1.生涯学習事業

■セミナー

館主催セミナー

高田知紀,2022.10,一般セミナー「神社のみかた・歩きかた「海神社から垂水の水みちを巡る」,神戸市垂水区.(27名)

高田知紀,2022.7,教職員セミナー「合意形成のしかた」,博物館.(11名)

高田知紀・福本優・橋本佳延・黒田有寿茂,2022.4-9,一般セミナー「雨庭のつくりかた」(全6回),博物館.(15名)

館外講演

高田知紀,2022.4,「平谷川を楽しもう」,ゆりのき台地域活動協議会,三田市平谷川.(20名)

高田知紀,2021.5,「伊達神社の社叢でタケノコ堀」,伊達神社,和歌山市伊達神社.(45名)

高田知紀,2021.5,「神社と防災の意外な関係」,阪神シニアカレッジ,宝塚市阪神シニアカレッジ.(137名)

高田知紀,2022.5,「小川でカワムツ釣り」,自然を生かした地域おこしネットワーク,神戸市須磨区多井畑.(28名)

高田知紀,2022.6,「GISセミナー」,新潟大学,オンライン.(10名)

高田知紀,2022.6,「ポートアイランドの生態系を考えよう」,神戸市立青少年科学館,バンドー青少年科学館.(23名)

高田知紀,2022.10,「塩屋谷川で遊ぼう」,塩屋まちづくり推進会,神戸市垂水区塩屋谷川.(14名)

高田知紀,2022.10,「妖怪防災ワークショップ」,福浦ふるさと会,新潟県佐渡市.(18名)

高田知紀,2022.10-12,「合意形成学」,東京工業大学社会人セミナー,オンライン.(20名)

高田知紀,2022.12,「塩屋谷川で遊ぼう」,塩屋まちづくり推進会,神戸市垂水区塩屋谷川.(22名)

高田知紀,2023.1,「灘区の防災神社めぐり」,いきいきネットワーク防災の会,神戸市灘区.(8名)

高田知紀,2023.2,「持続可能な地域づくり ~地域における課題解決に向けて~」,三田市区・自治会連合会,三田市まちづくり恊働センター.(29名)

兵庫県立大学・大学院教育

地域プロジェクト実践論(主担)

地域プロジェクト演習(主担)

2022.4-2023.3 大学院環境人間学研究科 博士後期 課程学生1名(ブレンバヤル)の研究指導(協力)

人と自然の共生(分担)

■学校教育支援

トライやるアクション

2022.11,神戸市立大沢中学校30名

講師派遣

2022.6,西脇北高校「合意形成セミナー」

■担い手成長支援事業

成果発表

山田由紀美・大平和弘・高田知紀・赤澤宏樹,2022.12,「病院敷地内外の緑地の構成とリハビリの利用状況および効果に対する認識」,環境情報科学研究発表大会,オンライン開催.(協働)

■展示

2023.2.11-4.16,ミニ企画展「ひとはく研究員展2023」,博物館,分担者.

2.シンクタンク事業

■受託研究

「多井畑西地区の里山の保全・活用に向けた実施計画策定支援業務」、神戸市,代表者.(53万円)

■行政等支援

委員会等(計6件)

2020.4-,宮崎海岸浸食対策事業,市民連携コーディネーター,国土交通省宮崎河川国道事務所.

2020.12-,神戸市多井畑西地区の里山保全に関する合意形成支援,コーディネーター,神戸市都市局.

2021.11-,プラスチック資源循環検討会,委員,兵庫県農政環境部.

2022.6-,JR篠山口駅周辺まちづくり会議,ワーキンググループ・コーディネータ

2022.6-,県立都市公園のあり方検討会,明石公園部会長

2022.8-,ため池の保全等に関する推進方針フォローアップ検討会,委員

相談・指導助言

来訪者20件,40名.電話・FAX 10件.メール10件.

■学会開催等支援

2022.11,日本福祉教育ボランティア学習学会こうべ大会,実行委員.

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.