館からのお知らせ
博物館のイベントや事務連絡について
令和4年度(2022年度)のお知らせ
- 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 30周年記念シンポジウムを、2月23日(木・祝)に神戸国際会館で開催します。 NEW
- 臨時的任用職員(研究員)を1名募集します。※受付期間:12月23日(金)から1月18日(水)まで 募集期間は終了しました。
- 令和4年度「県立ミュージアム・スタンプラリー」を7月12日(火)から12月30日(金)まで(※ひとはくは12月27日(火)まで)実施します。詳細は社会教育課のページをご覧ください。 終了しました。
- 丹波市および丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕の化石剖出作業に関わるボランティアを募集します。募集期間は11月4日(金)から12月2日(金)までです。 募集期間は終了しました。
- 9月1日(木)から10月4日(火)まで、県内外の皆さまと協働で化石研究を推進するための石割調査ボランティアを募集します。 募集期間は終了しました。
- 丹波市および丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕の化石剖出作業に関わるボランティアを募集します。募集期間は8月17日(水)から9月16日(金)までです。 募集期間は終了しました。
- 県民の芸術文化に触れる機会を充実するため、7月12日(火)から7月18日(月・祝)まで、施設の無料開放を行う「ひょうごプレミアム芸術デー」を実施します。 終了しました。
- 丹波市および丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕の化石剖出作業に関わるボランティアを募集します。募集期間は6月3日(金)から7月1日(金)までです。 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員(1名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:6月2日(木)まで 募集期間は終了しました。
- 研究補助員(2名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:4月19日(火)まで 募集期間は終了しました。
- 4月12日(火)から5月12日(木)まで、県内外の皆さまと協働で化石研究を推進するための石割調査ボランティアを募集します。 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員(4名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:4月15日(金)まで 募集期間は終了しました。
- 2022年度「教職員・指導者セミナー」の申込を現在受付中です。セミナーの詳細はこちらでご確認いただき、下記のボタンからお申し込みください。※申込締切:6月16日(木)
※一部のセミナーを除き、7月7日(木)まで締切を延長しました。ただし定員になり次第受付を終了します。
◎申込は「教職員・指導者セミナー」の一覧ページからお願いします。 >> こちらをクリック - 学芸員の資格取得をめざす大学生対象の「博物館実習」受け入れを、4月1日(金)から5月12日(木)必着分まで、大学を通じて申込を受け付けます。 募集期間は終了しました。
令和3年度(2021年度)のお知らせ
- 当館と県立但馬牧場公園は、今後もさらなる協力体制の強化を図るため、連携協定を締結しました。
- 自然・科学・地域を面白がる主体的な学びの実践に向けて、兵庫県立西脇北高等学校との連携協定にかかわる調印式を3月3日(木)10時より執り行います。 終了しました。
- 会計年度任用職員(1名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:2月18日(金)17時まで 募集期間は終了しました。
- こども環境体験コーディネーター(1名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:1月28日(金)17時必着 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員(2名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:12月28日(火)昼12時まで 募集期間は終了しました。
- 令和3年度「県立ミュージアム・スタンプラリー」を7月17日(土)から12月30日(木)まで(※ひとはくは12月26日(日)まで)実施します。詳細は社会教育課のページをご覧ください。 終了しました。
- 11月3日(水・祝)・13日(土)・14日(日)の3日間は、「関西文化の日」などにより、観覧料が無料になります。 終了しました。
- 9月14日(火)~10月21日(木)まで、県内外の皆さまと協働で化石研究を推進するため、石割調査ボランティアを募集します。 募集期間は終了しました。
- 9月20日(月・祝)敬老の日は、県内在住70歳以上の方は観覧料が無料になります。 終了しました。
- 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所では、系統分類学部門(植物分類学・昆虫分類学)の教員を公募しています(※応募締切:9月15日(水)必着)。 募集期間は終了しました。
- 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所では、地球科学研究部門(地質学)の教員を公募しています(※応募締切:8月25日(水)必着)。 募集期間は終了しました。
- 県民の参画と協働の観点から、より充実した博物館をめざして、7月15日(木)から8月10日(火)まで博物館協議会委員の公募を行います。 募集期間は終了しました。
- (公財)国際花と緑の博覧会記念協会、台北市立動物園との共催で、日本と台湾の自然科学系研究者による講演などを行うライブイベントを8月1日(日)に開催します(※要事前登録)。 終了しました。
- 2021年度「教職員・指導者セミナー」の申込を現在受付中です。セミナーの詳細はこちらでご確認いただき、下記のボタンからお申し込みください。※申込締切:6月17日(木)
7月8日(木)まで締切を延長しました。ただし定員になり次第受付を終了します。
◎申込は「教職員・指導者セミナー」の一覧ページからお願いします。 >> こちらをクリック - 会計年度任用職員(1名)を募集します。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:6月11日(金)17時まで 募集期間は終了しました。
- 丹波市及び丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕の化石剖出作業に関わるボランティアを県内外から募集します。募集期間は6月4日(金)から7月2日(金)までです。 募集期間は終了しました。
- 4月6日(火)~5月14日(日)まで県内外の皆さまと協働で化石研究を推進するため、石割調査ボランティアを募集します。募集期間は終了しました。
- 学芸員の資格取得をめざす大学生対象の「博物館実習」受け入れを、4月1日(木)から5月13日(木)必着分まで、大学を通じて申込を受け付けます。 募集期間は終了しました。
令和2年度(2020年度)のお知らせ
- 会計年度任用職員(4名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:3月19日(金)17時まで 募集は締め切りました。
- 本館4階ひとはくサロン・エントランスホールの自動販売機設置事業者選定に係る公募を行います。※応募申込の受付期間:令和3年2月5日(金)~2月19日(金) 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員(1名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:2月5日(金)昼12時まで 募集は締め切りました。
- 会計年度任用職員(1名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:12月25日(金)昼12時まで 募集は締め切りました。
- 会計年度任用職員(3名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:12月24日(木)17時まで 募集は締め切りました。
- コロナ関係失業者の雇用追加募集(5名)を行います。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:12月2日(水)17時まで 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員(1名)を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:11月26日(木)17時まで 募集は締め切りました。
- 11月3日(火・祝)・14日(土)・15日(日)の3日間は、「関西文化の日」などにより、観覧料が無料になります。 終了しました。
- コロナ関係失業者の雇用追加募集(8名 ※2020/10/28追加更新)を行います。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:11月5日(木)17時まで 募集期間は終了しました。
- 9月8日(火)~10月18日(日)まで、県民の皆さまと協働で化石研究を推進するため、石割調査ボランティアを募集します。 募集は締め切りました。
- コロナ関係失業者の雇用追加募集(9名)を行います。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:10月8日(木)17時まで 募集期間は終了しました。
- 9月21日(月・祝)敬老の日は、県内在住70歳以上の方は観覧料が無料になります。 終了しました。
- コロナ関係失業者の雇用募集(13名)を行います。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:9月11日(金)17時まで 募集期間は終了しました。
- 会計年度任用職員を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。(履歴書はこちらをお使いください。)※締切:9月16日(水)17時まで 募集は締め切りました。
- 会計年度任用職員を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:7月31日(金)17時まで 募集は締め切りました。
- 8月29日(土)に当館及び丹波市山南住民センターにて特別講演会「世界最小の恐竜卵を発見! ~丹波から世界へ、未知の恐竜化石を追え!~」を開催します。 終了しました。
- 7月14日(火)から9月6日(日)まで、県民の皆さまと協働で化石研究を推進するため、石割調査ボランティアを募集します。 募集は締め切りました。
- 会計年度任用職員を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:7月3日(金)17時まで 募集は締め切りました。
- 会計年度任用職員を募集します。詳しくはこちらをご覧ください。※締切:6月12日(金)17時まで 募集は締め切りました。
- 2020年度「教職員・指導者セミナー」の内容を一部変更しました(中止のセミナーもあります)。詳細をご確認の上、下記のリンクからお申し込みください。※申込締切:6月18日(木)
7月16日(木)まで締切を延長しました。ただし定員になり次第受付を終了します。
◎申込は「教職員・指導者セミナー」の一覧ページからお願いします。 >> こちらをクリック - 学芸員の資格取得をめざす大学生対象の「博物館実習」受け入れを、4月2日(木)から5月14日(木)必着分まで、大学を通じて申込を受け付けます。 受け付けは終了しました。
※日程を一部変更しました。(2020/6/5更新) >> こちらをクリック - 県立ミュージアム・スタンプラリー共通招待券(令和元年度発行分)の有効期限を、令和2年6月30日から令和2年12月30日に延長します。(※未使用のものが対象)
その他のお知らせ
- SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けたひとはくの取り組み方針として、「ひとはくSDGs宣言」を策定しました。
- ひとはく公式SNSとして、FacebookとTwitterを令和3年3月1日(月)より運用を始めました。
- 消費増税に伴い、令和元年10月1日(火)以降の申込分から、ホロンピアホールの利用料金を一部値上げします。
- 平成31年4月1日より個人(障がい者割引)を、大人50円、大学生30円に引き下げます。
- 人と自然の博物館では、展示情報システム「ミュージアムボックス」が楽しめます。
- 人と自然の博物館では、ご自身のスマホを使って「展示解説」が楽しめます。
4か国語(日・英・中・韓)に対応しました! - 人と自然の博物館の「ひとはく恐竜ラボ」は平日も開館します。