| 交通アクセス | バリアフリー情報 |
文字サイズの変更

ひとはくのイベント一覧

ひとはくで行われるイベント一覧を表示しています。
予定が変更・中止になる場合がございます。ご来館前には、再度ご確認ください。
セミナーの詳細については、URLの詳細を開いてください。 申込み可能なセミナーについては、この詳細ページからでもお申し込みができます。 なお、セミナー詳細ページは別画面で表示していますので、画面を閉じていただくと元のスケジュール画面に戻ります。
企画展等情報へ <前月 翌月>

2025/5/1(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」 詳細

2025/5/2(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2025/5/3(土・祝)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
09:00~17:00 セミナーF02 ひとはくアカデミック・ステイ in 但馬
担当:池田 忠広
尼崎市立美方高原自然の家とちのき村(兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432-35) 詳細
10:00~15:00 イベント葉っぱを大きくして見てみよう
└定員なし、無料、時間内会場にて随時ご参加ください、担当:半田研究員
4階実験セミナー室(開催場所が変更になりました) 詳細
10:30~11:30 セミナーA03 化石発掘体験セミナー 10:30
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ 詳細
10:30~16:00 イベントワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
有料、定員あり、先着100名 参加費100円 10:00~整理券配布、担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
14:00~15:00 セミナーA04 化石発掘体験セミナー 14:00
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ 詳細
14:00~16:00 セミナーD03 デンキウオの電気のおしゃべりを聞いてみよう
担当:太田 菜央
コレクショナリウムワークルーム 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ゆめのつづき」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/4(日・祝)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 イベント花を大きくして見てみよう
└定員なし、無料、時間内会場にて随時ご参加ください、担当:半田研究員
4階実験セミナー室 詳細
10:00~15:00 イベントエコロコおやこ「こいのぼりカードをつくろう!」
└定員なし、無料、会場にて随時受付、担当:小舘研究員
4階実習室 詳細
10:30~11:30 セミナーA05 化石発掘体験セミナー 10:30
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ 詳細
10:30~16:00 イベントワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
有料、定員あり、先着100名 参加費100円 10:00~整理券配布、担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~15:00 イベントそとはく
└定員なし、無料、会場にて自由にご参加ください、雨天中止、担当:福本研究員、大平研究員
エントランス前芝生広場 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細
13:30~14:00 イベント身近なところで虫さがし―こんなところに虫がいるの、ナンデナン?
定員あり、定員10名、無料、13:20~コレクショナリウムにて受付、担当:山田研究員
コレクショナリウム前~恐竜ラボ周辺 詳細
14:00~14:30 イベントおはなしシアター
定員あり、定員50名、無料、13:50~会場にて受付、担当:NPO法人 人と自然の会
3階 アースシアター 詳細
14:00~15:00 セミナーA06 化石発掘体験セミナー 14:00
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ 詳細
15:00~15:15 イベントデジタル紙芝居「ちいさなバッタゴロー」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/5(月・祝)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 イベント木を大きくして見てみよう
└定員なし、無料、時間内会場にて随時ご参加ください、担当:半田研究員
4階実験セミナー室 詳細
10:00~15:00 イベントペットボトルキャップをアップサイクル!世界で1つ☆君だけのオリジナルチャームを作ろう!
有料、定員あり、定員各回12名、参加費200円、10:00~会場にて受付、担当:衛藤研究員
2階企画展示室 詳細
10:30~16:00 イベントワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
有料、定員あり、先着100名 参加費100円 10:00~整理券配布、担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~16:00 イベントどれがアップサイクルっぽい?みんなで話して、価値観の違いを感じてみよう
定員あり、定員10名、参加費無料、10:40~会場にて受付、担当:衛藤研究員
2階企画展示室 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「コウちゃんの60日間」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/6(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~12:30 セミナーB05 ちいさな押し花標本をつくってみよう!(春編)
担当:李 忠建
コレクショナリウムワークルーム・深田公園 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「はくぶつかんのいちにち」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「ひとはく〇×クイズ大会」
定員あり、定員30名、無料、13:20~受付、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/7(水)

★休館日★

2025/5/8(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~14:00 セミナーJ02 春のコケ植物観察会1(道場)
担当:秋山 弘之
JR道場駅~千苅ダム間 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細

2025/5/9(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」 詳細
14:00~15:30 セミナーH01 兵庫県のいろいろな生き物~タンポポ・ダンゴムシ・カタツムリなど
担当:鈴木 武
4階大セミナー室 詳細

2025/5/10()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~14:00 セミナーJ03 春のコケ植物観察会2(有馬富士公園)
担当:秋山 弘之
新三田~有馬富士公園 詳細
10:00~15:00 セミナーB06 氷ノ山春の植物ハイキング(健脚向け)
担当:高野 温子
氷ノ山 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「タヨウ星人メリメリの冒険」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
12:10~14:20 セミナーR01 ジオの教室 in 沼島 ~淡路で一番古い地層はここにある!~
担当:生野 賢司
南あわじ市 沼島 詳細
13:00~14:00 イベントひとはく探検隊「太古のバードウォッチング~生きている恐竜を見にいこう!~」
定員あり、15名、無料、10:00~受付、担当:田中研究員、フロアスタッフ
コレクショナリウムに集合 詳細
13:00~15:00 セミナーJ04 家族で蜂蜜しぼり【5月】
担当:アピス同好会
4階実習室、博物館養蜂場 詳細
13:00~16:00 セミナーB07 植生の見分け方 野外観察と調査実習
担当:黒田 有寿茂
4階中セミナー室・深田公園 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/11()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
09:00~13:00 セミナーB08 六甲山紅葉谷 春の植物・植生ウォッチング
担当:黒田 有寿茂
六甲山紅葉谷 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~16:00 イベント自分だけのアップサイクルをツクろう!
有料、定員あり、各回6組程度、参加費100円、10:40~会場にて受付、担当:衛藤研究員
2階企画展示室 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細
13:00~14:00 イベントひとはく探検隊「春の昆虫かんさつ」
定員あり、定員20名、無料、10:00~受付、担当:山田研究員、フロアスタッフ
4階ひとはくサロン集合 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ゆめのつづき」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/12(月)

★休館日★

2025/5/13(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細

2025/5/14(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」  詳細

2025/5/15(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2025/5/16(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2025/5/17()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 セミナーB09 再度公園周辺の樹林で多様性を知る(春)
担当:小舘 誓治
再度公園周辺 詳細
10:30~15:00 セミナーA07 葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細
13:00~14:00 イベントはかせと学ぼう!「いきものの音を見てみよう」
定員あり、定員15名、無料、10:00~受付、担当:太田研究員、フロアスタッフ
コレクショナリウムに集合 詳細
13:00~15:00 セミナーJ06 ボランティア活動体験教室(よく飛ぶ紙トンボつくり)(全2回)
担当:NPO法人 人と自然の会
4階実習室 詳細
13:00~17:00 セミナーJ05 ハチ北高原コケ観察会(1泊2日)
担当:一般社団法人ハチ北高原自然協会
ハチ北高原・たじま高原植物園 詳細
13:30~15:00 セミナーB10 半自然草原の特徴と現状
担当:石田 弘明
4階中セミナー室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「六甲のうりんぼ」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/18()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
09:00~11:30 セミナーJ05 ハチ北高原コケ観察会(1泊2日)
担当:一般社団法人ハチ北高原自然協会
ハチ北高原・たじま高原植物園 詳細
10:00~12:00 セミナーF03 共存する小さな渡来者たち-シロツメクサもダンゴムシも海外からやってきた-
担当:八木 剛
コレクショナリウムワークルーム 詳細
10:00~12:30 セミナーD04 大沢町で希少淡水魚の観察
担当:高橋 鉄美
大沢地域福祉センター 詳細
10:30~15:10 イベントひとはく探検隊「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」
有料、定員あり、各回20名、参加費300円、10:00~受付、担当:廣瀬研究員、フロアスタッフ
エントランス集合 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「アンモナイトものがたり」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「3階ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
12:00~14:00 イベント押し花のしおりつくり
有料、定員あり、各回4組、参加費100円、11:30~会場前にて受付、担当:NPO法人 人と自然の会
4階 中セミナー室 詳細
13:00~15:00 イベント 紙トンボつくり
有料、定員あり、各回15名、参加費200円、12:45~ 会場前にて受付、担当:NPO法人 人と自然の会
4F 大セミナー室 詳細
13:00~15:00 セミナーJ06 ボランティア活動体験教室(よく飛ぶ紙トンボつくり)(全2回)
担当:NPO法人 人と自然の会
4F実習室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/19(月)

★休館日★

2025/5/20(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」  詳細

2025/5/21(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2025/5/22(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細

2025/5/23(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2025/5/24()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA07 葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「六甲のうりんぼ」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」 詳細
13:30~14:00 イベントBird collections at Hitohaku (in English)
定員あり、10名、無料、13:20~4階実験セミナー室にて受付、担当:太田研究員
4階実験セミナー室、3階展示室 詳細
13:30~15:00 イベントはかせと学ぼう!「播州織のアートパネルをつくってみよう! 」
有料、定員あり、10名、参加費200円、10:00~受付、担当:衛藤研究員、フロアスタッフ
2階企画展示室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ぶくぶくあわわ~森から川へのおくりもの~」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
14:30~15:00 イベントひとはくの鳥類コレクション
定員あり、定員10名、無料、14:20~4階実験セミナー室にて受付、担当:太田研究員
4階実験セミナー室、3階展示室 詳細

2025/5/25()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~17:00 セミナーB11 植物観察会(春の雑木林:有馬富士)
担当:藤井 俊夫
JR新三田駅から有馬富士公園 詳細
10:30~15:00 セミナーA07 葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
10:30~16:00 セミナーC02 おとなの昆虫教室(全5回)
担当:山田 量崇
4階実験セミナー室・深田公園 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」  詳細
13:00~15:00 イベントはかせと学ぼう!「おやさいクレヨンってなあに?」
定員あり、各回5組(家族単位)、無料、10:00~受付、担当:衛藤研究員、フロアスタッフ
2企画展示室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2025/5/26(月)

★休館日★

2025/5/27(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2025/5/28(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」 詳細

2025/5/29(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」  詳細
14:00~16:00 セミナーB12 生物多様性に配慮した地域性種苗による緑化のススメ
担当:橋本 佳延
4階実習室 詳細

2025/5/30(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」 詳細
14:00~15:30 セミナーH02 未来に残したい農業や農村の持つ魅力
担当:衛藤 彬史
4階大セミナー室 詳細

2025/5/31()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~16:00 セミナーC03 節足動物の系統分類学
担当:山﨑 健史
4階実習室・深田公園 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
13:00~15:00 イベント木組みの家具を分解してみよう!
定員あり、各4組、参加費無料、ゲスト 大工:藤木慶一氏(うがつ)、担当:衛藤研究員
2階企画展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
定員あり、定員12名、無料、10:00~4階インフォーメーショ受付、担当:フロアスタッフ
場所は来てのお楽しみ♪ 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「コウちゃんの60日間」
定員あり、定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細



企画展等情報へ <前月 翌月>

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.