| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

第18回共生のひろば(2023年2月11日)


※画像をクリックすると、PDFファイルがダウンロードできます。



発表者の皆様への連絡事項【2023年2月7日掲載】

 ひとはく会場・特設Webサイトでの発表者の皆様への連絡事項はこちら(PDFファイル)からご覧ください。


当日のプログラム【2023年2月8日更新】

 当日のプログラムはこちら(PDFファイル)からご覧ください。



 人と自然の博物館(ひとはく)では、地域の自然・環境・文化を自ら学び伝える活動を行っている方々が、お互いの活動を知り、活動の質をあげ、新たな展開のヒントを得る場として毎年「共生のひろば」を開催しています。昨年度はオンライン開催となりましたが、口頭発表・ポスター発表が68件あり、活発な情報交換や交流がおこなわれました。
 今年度は感染対策に十分留意した上で、ひとはくでのポスター発表を実施します。また引き続き特設Webサイトでのポスター発表の場も用意します。発表を希望される方は、以下の要領に従ってご応募ください(2022/12/25発表申込締切)。多くの方々のご応募、お待ちしております!


幼稚園児から年配の方、自然観察を始めて間もない方、超プロフェッショナルの方、どなたでも参加できます。
内容の完成度は気にせず、気楽にご参加下さい!

■日時:令和5年(2023年)2月11日(土・祝) 10:45~15:00
■場所:人と自然の博物館及び特設Webサイト(ハイブリッド開催)

     ・ポスター発表(4階ひとはくサロン、各セミナー室、3階展示室等)
     ・特設Webサイトでのポスター発表 (特設Webサイト)
     ・研究員トーク (4階ひとはくサロン/YouTube Live)
   *ポスター発表の特設Webサイトには、参加者のみが閲覧できるようパスワードを設定します。
   *博物館専用の駐車場はございません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
■主催:兵庫県立人と自然の博物館


1 ポスター発表(4階ひとはくサロン、各セミナー室、3階展示室等)

 ポスターや作品等の展示による発表です。ポスター発表となっていますが、ポスターは必ずしも必要ではありません。標本や工作物、写真を並べるだけでも大丈夫です。

※学校団体の発表については、1つの発表に対して3名までの現地参加が可能です。著者数に制限はありません。
※申込数が多い場合は、抽選により発表者を決定します。同一個人・団体で複数の発表申し込みがある場合には調整をお願いすることがあります。
※特設Webサイトへの発表ファイルの掲載もお願いしています。要旨原稿でも可です。

2 Webポスター発表 (特設Webサイトでの発表)


 Web上の特設サイトにてポスターのPDFファイルを掲載いたします。
 ポスターや作品等(標本や工作物、写真など)のファイルをPDFやPowerPointのスライドに取りまとめて送付ください。データ送信は1月27日(金)締め切りとします。送付頂いたファイルを当館にて形式変換および編集・圧縮して特設サイトに掲載いたします。ポスターコアタイムを設けますので、希望する方は個人でZoom等のミーティングURLをご用意ください。

3 その他、開催にあたっての注意事項

・今回の共生のひろばでは表彰等は行いません。
・ひとはく研究員を共同発表者として加えることはできません。
 詳細は開催のお知らせと発表のお願い(PDFファイル)に記載しておりますので、よくお読みください。


発表の申込方法について

 「第18回共生のひろば 発表申込用紙(PDFファイルWordファイル)」に必要事項をご記入の上、Eメール(kyosei@hitohaku.jp)でお送りください。
 お申し込みを受け付け次第、ご連絡を差し上げます。
 お申し込みから1週間たっても連絡がない場合は、下記のお問い合わせ先にお尋ねください。  

 【発表申込締切】 2022年12月25日(日)必着
 【Webポスター提出締切】 2023年1月27日(金)必着


原稿の提出について

 共生のひろばでの発表・展示の成果を、電子出版物「共生のひろば」としてまとめ、博物館ホームページに掲載します。つきましては、出版物のレイアウト済みの原稿(A4版で4ページ以内:別添様式)を作成いただき、その電子ファイル(Wordファイル)をEメール(kyosei@hitohaku.jp)でご提出ください。

  ○要旨原稿の作成要領(PDFファイルWordファイル
  ○要旨原稿のサンプルファイル(Wordファイル

 ページ数は少なくても問題ありません。
 出版の都合上、締切厳守でお願いします。
 原稿の書き方は、これまでに出版された「共生のひろば」を参考にしてください。

 【原稿提出締切】 2023年2月14日(火)必着


これまでの「共生のひろば」の様子

 前回(第17回;オンライン開催)は、多世代で、多様なテーマに基づいた68件の発表が行われました。発表の仕方もそれぞれユニークでした。世代を越え、立場を越えて、交流を行い、活動の幅を広げていくことができるのが最大の特徴です。聴衆として、発表者として、いずれの立場でもどうぞご参加ください。

 ■これまでの共生のひろばの記録はこちらから >>共生のひろば第1号~第17号


お問い合わせ先

〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6丁目 兵庫県立人と自然の博物館
共生のひろば担当 頼末武史、三橋弘宗、高橋鉄美、布野隆之、京極大助、阿部紀子
TEL:079-559-2001(代表) FAX:079-559-2015 Eメール:kyosei@hitohaku.jp


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.