|
交通アクセス
|
バリアフリー情報
|
Select Language
English
簡体中文
한국어
文字サイズの変更
博物館について
展示
セミナー
研究
資料
地域との連携
出版物
博物館について
館長あいさつ
"ひとはく"とは
交通アクセス
利用案内
ひとはくのイベント
館からのお知らせ
その他(FAQ・リンク集など)
ひとはくSDGs宣言
トップ
>
博物館について
> ひとはくのイベント
ひとはくのイベント一覧
ひとはくで行われるイベント一覧を表示しています。
予定が変更・中止になる場合がございます。ご来館前には、再度ご確認ください。
セミナーの詳細については、URLの詳細を開いてください。 申込み可能なセミナーについては、この詳細ページからでもお申し込みができます。 なお、セミナー詳細ページは別画面で表示していますので、画面を閉じていただくと元のスケジュール画面に戻ります。
企画展等情報へ
<前月
翌月>
2023/9/1(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの恐竜かせきツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/2(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:30~12:30
J12コオロギを見つけて育ててみよう
└
担当:鳴く虫研究会 「きんひばり」
4階大セミナー室、深田公園
11:00~11:15
デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「ようかいモビール」
└
定員あり、
定員12名、要受付、
担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
13:30~15:00
丹波竜3Dペーパーパズルをつくろう!
└
有料、
定員あり、
定員20名 参加費200円ほか 12:00~整理券配布、
担当:池田研究員、田中研究員
4階大セミナー室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/3(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
エコロコおやこ「タネの模型をつくって飛ばそう!」
└定員なし 参加費無料、
担当:小舘研究員
4階大セミナー室
11:00~11:15
デジタル紙芝居「はくぶつかんの いちにち」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~15:30
泥だんごをつくろう!
└
有料、
随時受付(入場制限あり) 雨天中止、
担当:赤澤研究員
コレクショナリウム前
11:30~11:50
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
13:00~15:00
はかせと学ぼう!形であてる化石クイズ「さわってアンモ」
└先着順に受付、参加費無料、
担当:生野研究員、フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
13:00~15:00
でんでん太鼓つくり
└
有料、
定員あり、
各回14名 参加費300円 12:45~整理券配布 、
担当:NPO法人 人と自然の会 メダカの学校
4階実習室
14:00~16:00
B17植物観察会(サギソウ)
└
担当:藤井 俊夫
JR姫新線東觜崎から皿池湿原(片道1.5Km)
14:30~14:45
デジタル紙芝居「くるりんひらりん空の旅」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/4(月)
★休館日★
2023/9/5(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~16:00
F14 Rで学ぶデータ解析(全3回)
└
担当:京極 大助
4階中セミナー室
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/6(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~16:00
F14 Rで学ぶデータ解析(全3回)
└
担当:京極 大助
4階中セミナー室
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの恐竜かせきツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/7(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~16:00
F14 Rで学ぶデータ解析(全3回)
└
担当:京極 大助
4階中セミナー室
14:00~14:20
展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/8(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
19:00~20:30
S01館長セミナー「ランドスケープを学び、実践してみて」
└
担当:中瀬 勲
4階実習室
2023/9/9(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
B18県立生野高校周辺のシダを見る
└
担当:鈴木 武
県立生野高校とその周辺
11:00~11:15
デジタル紙芝居「ススキ草原のオーケストラ」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:00~15:00
J13ミツバチのうんちく
└
担当:アピス同好会
4階大セミナー室、博物館養蜂場
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
└
定員あり、
定員12名、要受付、
担当:フロアスタッフ
場所は来てのお楽しみ♪
13:30~15:00
E05文化遺産学入門 言い伝えが息づく地域づくり
└
担当:大平 和弘
4階実習室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
15:00~17:00
J21ミツバチのつどい~緑豊かな花の町でミツバチと共生できる生物多様性に溢れる町づくりを考える~
└
担当:アピス同好会
4階大セミナー室
2023/9/10(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
C01ユース昆虫研究室(全12回)
└
担当:八木 剛
丹波並木道中央公園
11:00~11:15
デジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
└
定員あり、
定員12名、要受付、
担当:フロアスタッフ
場所は来てのお楽しみ♪
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ヤマモモの長い旅」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/11(月)
★休館日★
2023/9/12(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/13(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/14(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/15(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
14:00~15:30
H04タンガニイカ湖での調査
└
担当:高橋 鉄美
4階大セミナー室
2023/9/16(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
B19芦屋市奥山地域の樹林で多様性を知る(9月)
└
担当:小舘 誓治
芦屋市奥山地域
11:00~11:15
デジタル紙芝居「アンモナイト物語」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「翼竜に色をつけよう」
└
定員あり、
定員12名、要受付、
担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
14:00~17:30
D13テナガエビをつかまえよう
└
担当:三橋 弘宗
武庫川下流(阪神武庫川駅)
14:30~14:45
デジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
17:30~20:30
J14聴き分け入門その2 秋の鳴く虫
└
担当:鳴く虫研究会 「きんひばり」
4階大セミナー室、深田公園
2023/9/17(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~17:00
B20シダの標本づくり(全2回)
└
担当:鈴木 武
4階大セミナー室
10:30~16:00
はかせと学ぼう!「ちいさな、ちいさな、化石をさがそう!」
└
有料、
定員あり、
各回4名 10:00~受付 対象小・中学生、
担当:廣瀬研究員 フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
11:00~11:15
デジタル紙芝居「ちいさなバッタゴロー」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
12:00~14:00
花工房
└
有料、
定員あり、
各回4組 参加費100円 11:30~整理券配布、
担当:NPO法人 人と自然の会
4階中セミナー室
13:00~15:00
ドリームスタジオ「彩色勾玉つくり」
└
有料、
定員あり、
各回7組 参加費300円 12:45~整理券配布 、
担当:NPO法人人と自然の会
4階実習室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ぽこぽこぽこ~森をつなぐ~」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/18(
月・祝
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~17:00
B20シダの標本づくり(全2回)
└
担当:鈴木 武
4階実習室
10:30~16:00
ワークショップ「ひとはくストラップづくり」
└
有料、
定員あり、
先着100名 参加費100円 、
担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
11:00~11:15
デジタル紙芝居「水はともだち」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「コウちゃんの60日間」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/19(火)
★休館日★
2023/9/20(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/21(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/22(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの恐竜かせきツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/23(
土・祝
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「ススキ草原のオーケストラ」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:00~14:00
ひとはく探検隊「はかせとムシさがし」
└
定員あり、
5組(家族単位)、参加費無料、要受付、
担当:中濵研究員、フロアスタッフ
13:00に4階ひとはくサロン集合
14:30~14:45
デジタル紙芝居「はくぶつかんの いちにち」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/24(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:30~11:30
A29化石発掘体験セミナー 10:30
└
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ
11:00~11:15
デジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ようかいツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:00~14:00
ひとはく探検隊「どんぐりをさがそう!」
└
定員あり、
定員12名、参加費無料、要受付、
担当:李研究員、フロアスタッフ
13:00に4階ひとはくサロン集合
13:30~15:30
J15知って楽しもう、ジオパークや日本遺産
└
担当:石ころクラブ
4階大セミナー室
14:00~15:00
A30化石発掘体験セミナー 14:00
└
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ゆめのつづき」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2023/9/25(月)
★休館日★
2023/9/26(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/27(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/28(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2023/9/29(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2023/9/30(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「パタパタ鳥をつくろう!」
└
定員あり、
定員12名、要受付、
担当:フロアスタッフ
CNワークルーム
13:30~16:30
F04生物を見分ける ー分類学の基礎と同定の実践ー全6回
└
担当:高野 温子
4階実験セミナー室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ぽこぽこぽこ~森をつなぐ~」
└定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
企画展等情報へ
<前月
翌月>
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.