特注セミナー(髙田知紀)
■ 来館される団体向け・学校団体向けのオーダーメイドのセミナーです。
■ 団体観覧申込時にご希望をお伝えください。
日程・内容等については、必ず代表・引率の方との事前打合せが必要です。
■ 受講料は1人当たりの金額となっています。
■ お電話でのお問い合せ 079-559-2002(生涯学習課)
髙 田 知 紀 (たかだ ともき・環境)研究員の特注セミナー
対 象
|
幼児~小学生 | ||||
セミナー名
|
妖怪あんぜんワークショップ | ||||
内 容
|
身の回りの危険場所を探しながら、そこに現れるオリジナルの妖怪をみんなで考えます。妖怪の名前や特徴、出現場所、さらに妖怪に襲われないための方法を考えることで、災害や事故への意識を高めるワークショップです。 | ||||
時 間
|
120分 | ||||
定 員
|
20名 | ||||
受 講 料
|
700円 | ||||
特 性
|
実習
|
30分以下
|
小3環境体験学習用
|
キッズプログラム
(小2以下) |
多様性フロアで開催
|
○ | ○ | ||||
そ の 他
|
対 象
|
小学校高学年~大人 | ||||
セミナー名
|
地域防災と神社 | ||||
内 容
|
数百年、数千年の歴史をもつ神社は、その間に発生した数々の自然災害を経験して現在のその姿をとどめています。そのため、水害などの自然災害に対して安全な立地であるケースが多くあります。地域の神社の由緒や来歴、立地特性を調べながら、地域防災のための具体的な方策を考えます。 | ||||
時 間
|
120分 | ||||
定 員
|
20名 | ||||
受 講 料
|
700円 | ||||
特 性
|
実習
|
30分以下
|
小3環境体験学習用
|
キッズプログラム
(小2以下) |
多様性フロアで開催
|
○ | |||||
そ の 他
|
対 象
|
小学校高学年~大人 | ||||
セミナー名
|
「人と自然」の哲学茶話会 | ||||
内 容
|
わたしたちはなぜ、自然を大切にしなければならないのでしょうか? 自然を守るためには、人間が色々なことを我慢しなければならないのでしょうか? 本セミナーでは、身近な出来事を話題に取りあげながら、参加者全員での対話を通して、「人と自然が共に生きること」についての哲学的探究を行います。 | ||||
時 間
|
120分 | ||||
定 員
|
15名 | ||||
受 講 料
|
700円 | ||||
特 性
|
実習
|
30分以下
|
小3環境体験学習用
|
キッズプログラム
(小2以下) |
多様性フロアで開催
|
○ | |||||
そ の 他
|
対 象
|
高校生~大人 | ||||
セミナー名
|
合意形成の方法 | ||||
内 容
|
合意形成は、多様な人びとが納得できる創造的提案を見出すための「プロセス」です。したがって、誰かに妥協を強いたり、説得のために交渉することとは本質的に異なります。本セミナーでは、合意形成の基本的な考え方や基礎的な技術について、理解を深めます。 | ||||
時 間
|
180分 | ||||
定 員
|
20名 | ||||
受 講 料
|
700円 | ||||
特 性
|
実習
|
30分以下
|
小3環境体験学習用
|
キッズプログラム
(小2以下) |
多様性フロアで開催
|
○ | |||||
そ の 他
|