交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

共生のひろば 第6号

共生のひろば6号(目次)PDF

タイトル

発表者
動物たちの反乱 1 河合雅雄(兵庫県立人と自然の博物館 名誉館長)

六甲山上「二つ池環境学習林」の保全整備と活用

4

堂馬英二(六甲山を活用する会)

六甲山再度公園におけるキノコの出現傾向から温暖化指標キノコを探る 5

中川湧太・坂田雅之・伴野 涼 他(兵庫県立御影高等学校)

成熟した環境社会をめざして(環境楽習館「ゆめほたる」の二年間) 10 鈴木榮一(環境楽習館「ゆめほたる」所長)

多様な生物がいのちを育む森づくり

11

内橋欣司・内橋くるみ(北はりま地域づくり応援団)

六甲アイランドに植栽されたタブノキを激しく食害するホシベニカミキリ 15

中安慎太郎・堀内湧也・牧田 習(ユース昆虫研究室)・吉村卓也(ひとはく連携活動グループ テネラル)

コンクリートの川にホタルを増やそう~池尻川ホタル再生計画vol.2~ 17

瀬戸山知晴・大森聖和子・室崎隆春・棘木 悠・奥 絵梨香・清内優一・鈴木魁人・國戸麻生・土居恭子(兵庫県立有馬高等学校科学部)

伊丹市 昆陽池(こやいけ)公園における自然環境再生の取り組みについて

21

村上敦子(伊丹の自然を守り育てる会)

スクールジーンファーム2010 郷土の生物多様性を守る 22 飯塚 翔・歌崎 聖・餅井眞太郎・井上万葉子・池尻大貴 (兵庫県立大学附属高校 自然科学部生物班)
アシレンジャー:野外活動から始めるまちづくり 23

大脇巧己(NPO法人さんぴぃす)

我が家はたぬき御殿~防犯カメラを使った動物たちの観察~

27

河井典子・河井 周・河井 晨

クツワムシはどこにいる? ― 加西市・篠山市の分布調査 ― 33

高田 要・河井典子(ひとはく連携活動グループ・鳴く虫研究会「きんひばり」)

NPO法人あいな里山茅葺同人の活動 38

星島 明(理事長)・赤尾整志・香川 豊・天野雅夫(NPO法人あいな里山茅葺同人)

魚たちと見た鴨川地区の川 39

岸本清明 (加東市立東条西小学校)

メダカの保護を主とした篠山市今田地域での環境学習 45

浅田智広・大江 健(篠山市立今田小学校)

武庫川上流部の魚類 47

荒賀良太・佐藤優也・中川拓也・田井彰人ほか (兵庫県立篠山産業高等学校丹南校 ホタル研究会)

製造所の緑地を活用した生物多様性保全への取り組み 50

林 孝夫(大阪ガス(株)姫路製造所)

三田は自然が豊か、鳥がいっぱい! 51

赤保正文・佐竹千代子・岡田照代・井上富雄・垂井ふさ子・瓜生恒子・中川貴美子・西村節子・ 能勢公紀・藤原玉規・鳥越俊彦・鳥越悠紀子・木村公之・伊東吉夫・大西則和・清田けい子・ 久保和恵・上総栄一・栗生 晃・橋本泰和・林 幸子・石倉則雄 (NPO人と自然の会・かわせみの会)

自然を封入する

53

小川哲矢・余田佳美・山本秀利・宇陀公正・畑 寿々子・岡田照代・能勢公紀・鳥越悠紀子・ 木村公之

30年で山の鳥類相はどう変わったか?-大文字山の場合-

54

中島 拓(日本鳥学会)

鳥を知ろう!自然をみつめよう!

55

明石市立大観小学校3年生

三木山森林公園の鳥類相-2004~2009年の観察記録-

56

楠瀬雄三(ひとはく地域研究員)・三木山森林公園野鳥調査グループ

多紀連山のクリンソウ群生の実態、植生調査、保護活動そして里山文化再生

57

多紀連山のクリンソウを守る会

「おおばこの会」の平成22年度活動報告-冬の野鳥観察から 60

藤本國雄・岡崎聡郎・小林賢二・小林爽子・高瀬清美・東一文代・西尾勝彦・西田 猛・藤本美智子・松永惠子・向山和利・山田 登・山本英夫・吉田士郎(おおばこの会)

一粒の大豆から、親子で味噌作り! 61

 鈴木久代・矢野直子・松田裕子・松浦百合・西浦睦子・長町美幸・入口紀代里(ひとはく連携活動グループ NPO法人さんぽくらぶ)

東お多福山草原保全活動3年間の実績とこれからの活動

63

東お多福山草原保全・再生研究会

ひょうごサイエンス・クロスオーバーネット紹介

64

久保田 宏・伊藤真之(神戸大学)ひょうごサイエンス・クロスオーバーネット

あかねちゃんとミヤマアカネ祭

65

辰巳淳子・横田 靖・メンバー一同(ミヤマアカネ生態研究会)

鳴く虫ワールド2010 69

ひとはく連携活動グループ 鳴く虫研究会「きんひばり」

大阪東部の里山環境における開花フェノロジーと訪花昆虫相について 70

長谷川匡弘(日本生態学会 会員)

帰ってきたミヤマカラスアゲハ 71

佐用町立佐用小学校 3年生

神戸大学サイエンスショップ紹介 72

堂囿いくみ・伊藤真之・天文ボランティアグループ「アストロノミア」(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

センニンソウ属は本当に蜜を分泌しないのか?

73

小豆むつ子(ひとはく地域研究員・植物リサーチクラブの会)

ソーラーパネルを用いた休耕田の湿地再生 76

森 聡子・服部泰樹(里山レンジャー)

氷ノ山のコシノサトメシダ? 77

林 美嗣(植物リサーチクラブの会・ひとはく地域研究員)

森のマドンナ! ヒメユズリハ 79

増井啓治(植物リサーチクラブの会)

NPO法人 棚田LOVER's~棚田を愛し、棚田を育む~ 82

永菅裕一(NPO法人棚田LOVER's理事長)

六甲山自然案内人の会とその活動紹介 83

松本直司(六甲山自然案内人の会)

「わたしたちの暮らしと大地」(石ころクラブ活動報告) 84

辰巳淳子(石ころクラブ)

神戸市立須磨海浜水族園ボランティア活動紹介 85

神戸市立須磨海浜水族園ボランティア

「葉っぱ」で作った生き物たち 86

小野市立小野東小学校3年生・代表者:古田洋理(小野市立小野東小学校)

リサーチプロジェクト・カワウ 87 中野 進・東山信也・中野奈津美・三船義則・上総栄一・有賀秀光(ひょうごカワウ.リサーチ.グループ)
ミヤマアカネリサーチプロジェクトの取り組み 88

宝塚市立西山小学校

装飾花をもった花たち Part3 ~スクラップブッキングの中の装飾花たち~ 89

西野眞美(植物リサーチクラブ・ひとはく地域研究員)

ボランティアと公的機関 自然遊学館わくわくクラブの場合 91

白木江都子(特定非営利活動法人大阪自然史センター 理事)

第6回共生のひろばに寄せて 93

伊藤真之(神戸大学/ひょうごサイエンス・クロスオーバーネット)

ひろばに集う歓び―第6回ひとはく「共生のひろば」 95 岩槻邦男(兵庫県立人と自然の博物館 館長)
>> 一括ダウンロード PDF(13MB)
>> 第6回共生のひろばの様子(写真抜粋)PDF

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.