|
交通アクセス
|
バリアフリー情報
|
Select Language
English
簡体中文
한국어
文字サイズの変更
博物館について
展示
セミナー
研究
資料
地域との連携
出版物
セミナー
ひとはくセミナー
オープンセミナー
特注セミナー
教職員・指導者セミナー
ひとはくセミナー倶楽部
ひとはく Kids
学校教育支援
フロアスタッフのイベント・ワークショップ
ひとはく研究員Webセミナー
次>>
今月
<<前
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
トップ
>
セミナー
> D05水辺の生き物を観察しよう ~KOBE川の音ベース編~
D05水辺の生き物を観察しよう ~KOBE川の音ベース編~
セミナー倶楽部会員の方は
こちらからログイン
神戸市北区箕谷の近くに出来たキャンプ場(KOBE川の音ベース)にて集合し、渓流にすむ水辺の生き物(特に水生昆虫)を観察します。神戸市近郊で、まとまった森と川が自然のままで残された場所で、キャンプにも利用できます(https://kawanone-base.jp/)。都市近郊の川にて、様々な水生生物について観察会を行います。 あわせて、バイオトイレ、キャンプ時の火起こしや防災教育についても説明いただきます(NPO法人Pinion Gearとの共催)。
申込み番号
D05
場所
KOBE川の音ベース(神戸市北区山田町原野)
対象
小学生~大人
定員
先着順20名 ※残り12名
受講料
1000円(高校生以下:500円)
申込締切
05月23日(木)締切日延長しました。ただし、定員になり次第受付を終了します。
講師
三橋弘宗・NPO法人Pinion Gear
備考
川に入って採集しますので、長ぐつ(胴長)や足袋の持参、濡れても良い服装でお越し下さい。雨天の場合は、朝9時に博物館までお問い合わせください。キャンプ場として整備されていますので、前日からの宿泊や当日の宿泊も可能です(問い合わせは以下のURLへ:https://kawanone-base.jp/)。NPO法人Pinion Gearとの共催となります。
○雨天中止
○保護者参加 ※小学生は保護者もいっしょにご参加ください(受講料が必要です)。
実施日時
開催日
開催時間
令和6年6月1日(土)
13:00~16:00
お申込は締め切らせて頂きました
戻 る
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.