サイトマップ |
文字サイズの変更

A26化石の名前を読み解こう~動物学名の仕組みと語源~

「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」のような名前は学名と呼ばれる、生物の種類を表す正式名称です。本セミナーでは動物を例に、学名の基本的なルールを解説した後、兵庫県で発見された動物化石の学名とその由来などをわかりやすく紹介します。多くの実例に触れながら、生物の多様性を記述する営みとそれを支える仕組みについて考えてみましょう。

申込み番号A26
場所4階実習室
対象中学生~大人
定員抽選20名
受講料700円(高校生以下:500円)
申込締切07月24日(月)
講師生野賢司

実施日時

開催日開催時間
令和5年8月13日(日)13:30~15:00

電子メールアドレスをお持ちの方は、こちらから受講の申し込みができます
申し込まれた方には電子メールで受付完了をお知らせいたします
※申込締切を過ぎてからのお申込の場合は、お電話にてご確認下さい


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.