火山灰は、遺跡や環境変化の時代を示す役割だけでなく、火山噴火の歴史そのものを探る鍵となります。このセミナーでは、火山灰や軽石、火砕流堆積物などを野外や室内で記載・分析する方法とともに、日本各地に分布する火山灰を特徴づけ、同定・対比する方法を学びます。
申込み番号 | A08 |
場所 | 4階実験セミナー室・大山火山北麓 |
対象 | 高校生~大人 |
定員 | 抽選8名 |
受講料 | 5000円 |
申込締切 | 07月03日(日) |
講師 | 加藤茂弘 |
備考 | 第3回の野外巡検の交通費・宿泊費は別途負担。移動方法や宿泊地は、第2回までに参加者で相談します。 |
|