|
交通アクセス
|
バリアフリー/ユニバーサルサービス一覧
|
Select Language
English
簡体中文
한국어
文字サイズの変更
博物館について
展示
セミナー
研究
資料
地域との連携
出版物
セミナー
ひとはくセミナー
オープンセミナー
特注セミナー
教職員・指導者セミナー
ひとはくセミナー倶楽部
ひとはく Kids
学校教育支援
フロアスタッフのイベント・ワークショップ
ひとはく研究員Webセミナー
トップ
>
セミナー
> B22 草原の担い手養成講座(全3回)
B22 草原の担い手養成講座(全3回)
セミナー倶楽部会員の方は
こちらからログイン
日本では草原面積がこの100年で1/8に減少、国土の1%に満たない状態となっています。草原の生態系の現状や、そこでの植物の多様性の減少の危機、草原を守るための管理方法やしくみづくりについて、六甲山地東お多福山草原を事例にしながら座学と野外観察を交えて解説します。
申込み番号
B22
場所
4階中セミナー室・東お多福山
対象
高校生~大人
定員
先着順20名 ※残り12名
受講料
1500円(高校生:750円)
申込締切
08月22日(金)締切日延長しました。(※定員になり次第受付を終了します。)
講師
橋本佳延
備考
第2回目集合:JR芦屋駅
○第2回目(10/4)雨天の場合は、10/5(日)に延期。
欠席があった場合も受講料の変更はありません。
実施日時
開催日
開催時間
令和7年8月23日(土)
10:00~12:00
【座学】失われつつある草原生態系の現状を知ろう!
令和7年10月4日(土)
09:30~16:00
【野外】草原の植物と植生を見にいこう!
令和7年12月13日(土)
13:30~15:30
【座学】草原を未来に引き継ぐ方法
お申込は締め切らせて頂きました
戻 る
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.