| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」第4回「地球のカケラから何がわかる?~岩石・鉱物の科学~」

1 主旨(「地球のカケラから何がわかる?~岩石・鉱物の科学~」)

 人と自然の博物館には190万点を超える資料が収蔵されています。「標本のミカタ」は、こうした資料をふんだんに使い、その面白さや自然の読み解き方を解説するスペシャル企画です。
 今年度第4回は「地球のカケラから何がわかる?~岩石・鉱物の科学~」と題し、開催中のコレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」の展示資料などを例に、岩石や鉱物について解説いたします。

2 実施概要

 (1) 期 日 : 令和元年8月12日(月・振替休日)13:00~16:00
 (2) 場 所 : 兵庫県立人と自然の博物館 2階ひとはく多様性フロア ほか
 (3) 展示物 : 岩石標本、鉱物標本 約300点

3 関連イベント(参加無料・申込不要)

 (1) ギャラリートーク(参加無料・申込不要)
   「石ころが教えてくれること」
     講師:先山 徹(NPO法人 地球年代学ネットワーク 地球史研究所)
     13:00~13:30  場所:2階ひとはく多様性フロア
     地球のカケラである石ころには、様々な情報がつまっています。
     鉱物や岩石がもつ色や形などの様々な性質から、どんなことがわかるのか、わかりやすく紹介します。
 (2) オープンセミナー
   「フズリナ石灰岩を磨いて観察しよう」
     担当:加藤 茂弘・半田 久美子
     13:30~、14:30~、15:30~の3回開催(各回30分程度)  場所:4階実験セミナー室
     各回 定員10名(当日の12:00から4階実験セミナー室前にて受付開始、先着順)
     対象:小学生~高校生(小学校低学年は保護者の付添が必要)  参加費:100円(資料代)
     フズリナ化石の多数入った石灰岩チップ(金生山石灰岩)をきれいに磨き、
     化石を実体顕微鏡で観察します。
     磨いた石灰岩は、説明ラベル、サンプル袋とともにお持ち帰りできます。

4 担当

 兵庫県立人と自然の博物館 自然・環境評価研究部 研究員 生野 賢司

5 展示資料(予定)

 コレクション展の会場では、世界34ヶ国から採取された岩石・鉱物の標本約300点を展示しています。
 また、「こんにゃく石」や「方解石」などを使って、石ころがもつ不思議な性質を実演します。

specimen2019-4_1.jpg specimen2019-4_2.jpg
藍晶石、
ガーネット(鉄ばんざくろ石)、
クロム雲母片岩
手で曲げられる「こんにゃく石」、
磁石につく磁鉄鉱
specimen2019-4_3.jpg
複屈折(ものが二重に見える)が起こる方解石



企画展へもどる  収蔵資料スペシャル企画へもどる    


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.