| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

収蔵資料展「頌栄短大植物標本コレクション~そんなに集めてどうするの~」

1 主旨

 頌栄短大植物標本コレクションは、植物さく葉標本25万点からなる一大コレクションです。なぜそんな大量の標本が必要なのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、標本を長年蓄積することでわかること、見えてくることがあります。今回の企画展では世界に1点しかない貴重な標本や日本から絶滅した植物標本等、コレクション中で特に貴重な標本を展示する他、標本を沢山集めて何が明らかになるのか、わかりやすく展示します。

2 展示概要

 (1) 期 間:令和2年8月1日(土)~9月13日(日)
 (2) 場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
 (3) 展示物:植物標本約90点
  【注目すべき標本(一部)】
  • 日本で絶滅したタカノホシクサの標本(※写真1)
  • 夏休みの自由研究が新種発見につながったホソバ(シジミ)ヘラオモダカの標本(※写真2)
  • 100年前に神戸市で採集されたオキナグサの標本(※写真3)
  • 世界で1点、コウベタヌキノショクダイの標本
  • 全国各地から採集されたブナ標本の葉形に見る地理的変異
  • 日本で最も早く採集された帰化植物(アメリカタカサブロウ)の標本
  • 希少種サイコクイボタノキの標本と近縁の普通種イボタノキの標本
shoei-herbarium2020_photo1.jpg shoei-herbarium2020_photo2.jpg
※写真1 タカノホシクサ標本 ※写真2 ホソバ(シジミ)ヘラオモダカ標本
shoei-herbarium2020_photo3.jpg
※写真3 オキナグサ標本
 (4) 参加費:無料(入館の際に観覧料のみ必要)

3 関連セミナー

タイトル 事前申込(費用) 開催日 担当講師
頌栄植物標本コレクション
:どうしてそんなに集めたの?
必要(要受講料)
こちらをクリック
7/12(日) 黒崎史平
(頌栄短期大学名誉教授
 ・当館特任研究員)
光合成をやめた植物「従属栄養植物」の新種発見と生態解明
―博物館標本が果たす役割を中心に―
必要(要受講料)
こちらをクリック
7/23(木) 末次健司
(神戸大学大学院理学研究科
 准教授)
標本のミカタ「頌栄植物標本コレクション」 不要(無料) 8/9(日) 高野温子
(当館主任研究員)
頌栄植物標本コレクション見学ツアー 不要(無料) 9/5(土) 高野温子
(当館主任研究員)

4 担当

 兵庫県立人と自然の博物館 自然・環境評価研究部 主任研究員 高野温子

企画展へもどる
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.