交通アクセスサイトマップ |
文字サイズの変更

ミニ企画展「六甲山のキノコ展2017~野生のキノコの不思議な魅力~」

rokkokinoko2016_index.JPG

1 主旨
 兵庫県立人と自然の博物館では、平成29年2月11日(土・祝)から5月26日(金)まで、「六甲山のキノコ展2017 ~野生のキノコの不思議な魅力~」の展示会を開催します。この展示は、当館および兵庫県立御影高等学校、兵庫きのこ研究会との共同開催となります。平成21年から今年で9回目の展示会の開催となります。毎年、少しずつ新たな資料や研究成果が追加されています。六甲山には、多数の種類のキノコが生育していますが、身近な自然の構成物であるものの、あまり多くの人にその多様性は知られていません。今回の展示では、これまで10年あまりかけて御影高等学校が総合学習等の一環として調査研究を進めてこられた結果、四季を通じて採取した標本約500種600点余りを得ることができました。これらすべてを展示いたします。これだけの種類のキノコが一堂に展示される機会は、国内はもとより海外でもほとんどありません。この標本は、凍結乾燥と特殊樹脂の含浸といった特殊な技法を用いて製作されており、生育時と近い状態で保存することができます。
 今年は、キノコを野外で撮影した生態写真を新たに100点製作しました。標本になると、色や形が変形してしまいがちですが、標本と併せて写真を見ることで新たな発見があると思います。これ以外にも、様々な毒キノコや菌のタイプ別にみた出現パターンや生態についてもご紹介いたします。展示に活用するキノコは、よく見られる種類やきわめて希少なものなどに区分して配置するほか、その特徴や発生時期、気温や雨量との対応関係に関する研究成果の報告、また人間生活や文化との関わりなどを含めた解説パネルを展示します。体験コーナーとして、4種類のキノコの香り体験コーナーも設けます。こうした展示を通じて、六甲山のキノコの高い多様性を県民に知ってもらうと同時に、野生のキノコの面白さを伝え、身近な自然の豊かさを実感してもらうことを目的としています。

 
2 展示概要
(1)期 間 :平成29年2月11日(土・祝)~5月26日(金)終了しました。
(2)場 所 :兵庫県立人と自然の博物館 2階ひとはく多様性フロア
(3)主 催 :兵庫県立御影高等学校、兵庫県立人と自然の博物館
(4)協 力 :兵庫きのこ研究会神戸市立森林植物園

3 主な展示物
 神戸市北区に位置する六甲山系・再度公園(修法ヶ原)において、平成20~28年に採集したキノコを特殊処理した含浸標本および樹脂封入標本について、約500種類、600点を展示します。六甲山で特徴的な4種類のキノコの匂い体験コーナーもあります。野外で撮影された100点のキノコ生態写真もパネル展示します。

 ※代表的な種類:ヤマドリタケモドキ、ヒトクチタケ、マツカサタケ、サンコタケ、スッポンタケ、ノウタケ等
 ※珍しいものとして、国内でも数件しか確認されていない「セイタカノウタケ」や「ワカクサウラベニタケ」、
  「イカタケ」、「ヤグラタケ」をはじめ、大型のキノコ「ハナビラタケ」、「マイタケ」などを展示
 ※キノコの写真や標本を使ったジオラマ、においの体験コーナーも設置

4 担当
  自然・環境マネジメント研究部 主任研究員 三橋弘宗

  企画展へもどる


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.