サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレタ―第70号

2014年4月1日に当館WEBサイトを全面リニューアルしました。
「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===== ひとはくレタ―第70号 2013/2/28====*
  
 ひとはくアニバーサリーへのご出席・ご支援をいただいた皆様へ
 http://hitohaku.jp/20th/anniversary_report.html
 
                    兵庫県立人と自然の博物館 
                       http://hitohaku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2月28日(木)━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●待機の時間で鳴く虫聞き分け40種~栗林研究所での思い出~
●こんにちはフロアスタッフです~3月のイベント~

【2】ひとはくの展示
●共生のひろば 展示会(ポスター・作品発表)
●トピックス展「地磁気の減少が寒冷化を招いたか?~ひとはく所蔵
東灘1700mボーリングコアからわかったこと~」
●六甲山のキノコ展2013~野生のキノコの不思議な魅力~
●「ひとはく20周年記念~栗林慧写真展<アリの目の日々>」
●東北しぜんかわらばん展

【3】やっぱり化石から目が離せない~ 丹波の恐竜化石情報~
●展示特別企画「丹波の恐竜化石発掘~6年間の軌跡~」
●多数のお申し込みありがとうございます~ひょうご恐竜化石国際シン
ポジウム

【4】トピックス
●「ジオ・キャラバンin鳥取砂丘ジオパークセンター」
●県立ミュージアム・スタンプラリー実施中
●-速報-「出張!おでかけかがくかんinひとはく」(神戸市立青少年
科学館)開催決定!!
●伊丹市教育委員会と協力協定を締結しました
●ひとはく手帖2013~編集中

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●待機の時間で鳴く虫聞き分け40種~栗林研究所での思い出~
(有)栗林自然科学写真研究所で昆虫生態アドバイザーをしていた私は、
気ままに突然出掛ける栗林さんにいつも同行した。出掛けないときは、
長い、暇な待機の時間がある。この待機の時間は鳴く虫の鳴き声聞き分
けに最適だった。

             大谷 剛(自然・環境マネジメント研究部)

本文はこちら→ http://hitohaku.jp/blog/2013/02/40/

●こんにちはフロアスタッフです~3月のイベント~
寒~い冬の峠もこえ(^O^)、博物館も長~いメンテナンス休館を終えて・・・
暖かい春は♪♪♪もうすぐ!!!そこまでやってきています。
3月はイベントもりだくさん!!!
みなさまのご参加v(*^^*)vお待ちしています。
  
                   西口浩子 (フロアスタッフ)
本文はこちら→ http://hitohaku.jp/blog/2013/02/3_10/

【2】ひとはくの展示
●共生のひろば 展示会(ポスター・作品発表)
28件の市民グループによる研究・活動成果のポスター・作品発表展示会
です。
期間 ~4月7日(日)
場所 3階展示室
くわしくは、こちら→ http://hitohaku.jp/top/12event/12kyousei.html
            
●トピックス展「地磁気の減少が寒冷化を招いたか?~ひとはく所蔵東灘
1700mボーリングコアからわかったこと~」
神戸大との研究。ひとはくの収蔵資料のボーリングコアの化石などを分析
し地球をとりまく磁場の変化と気候の寒冷化が関連する可能性を示す証拠
を発見し、論文に。これらの研究結果をわかりやすくした説明パネルやボ
ーリングコアを展示しています。
4月7日(日)まで
展示については、こちらから→
  http://hitohaku.jp/exhibits/topics/2012/topics12.html

●六甲山のキノコ展2013~野生のキノコの不思議な魅力~
六甲山系再度公園(修法ヶ原・神戸市)において、御影高等学校の生徒
たちが平成20~24年に採集したキノコを特殊な樹脂を用いて処理し
た含浸標本および樹脂封入標本約400種類500点を展示します。
5月6日(月・祝)まで
展示については、こちら→
  http://hitohaku.jp/exhibits/temporary_old/2012/mini12.html#kinoko

●「ひとはく20周年記念~栗林慧写真展<アリの目の日々>」
ひとはくでは、昆虫生態写真家の第一人者・栗林慧氏の写真展をこれまで
2回開催しています。三度目の展示を20周年記念事業の一環として開催し
ます。栗林氏が作り出した「虫の目カメラ」が「アリの目カメラ」に進化
して、アリの目線からの作品群となっています。
3月30日(土)には、栗林氏の講演会などの関連イベントも開催します。
☆栗林慧講演会「昆虫を楽しく撮る」 
日時:3月30日(土)14:00~16:00
場所:大セミナー室 

☆トークショー「栗林・大谷の昆虫いろいろ」
日時:3月30日(土)16:00~17:00
場所:大セミナー室
    
くわしくは、こちら→
  http://hitohaku.jp/20th/kuribayashi_photo/exhibition.html

●東北しぜんかわらばん展
「東北しぜんかわらばん」は、東北地方被災4県(青森県・岩手県・宮城県
・福島県)の子どもたちが、身のまわりの自然や生きものについて調べた
ものを一枚の画用紙にまとめたものです。
ひとはくの東日本大震災支援活動の一環として、被災した子どもたちの支援
を目的に2012年に募集しました。
今回の展示では全応募作品92点のうち、受賞作品 19点展示します。
3月9日(土)~4月21日(日)

展示については→
  http://hitohaku.jp/exhibits/temporary_old/2012/mini12.html

【3】やっぱり化石から目が離せない~ 丹波の恐竜化石情報~
●展示特別企画「丹波の恐竜化石発掘~6年間の軌跡~」
3月末まで。
展示については→
  http://hitohaku.jp/exhibits/kaseki2012/kaseki2012.html
 
●多数のお申し込みありがとうございます~ひょうご恐竜化石国際シンポジウム
3月16日は、国際シンポジウムをひとはくで、(好評につき事前申込は終了
いたしました(≧≦) )3月17日は、サイエンスカフェや地域づくりフォー
ラムなどを丹波市で開催します。
当日のようすはHPなどで紹介しますので、お楽しみに♪

【4】トピックス
●「ジオ・キャラバンin鳥取砂丘ジオパークセンター」
山陰海岸ジオパークの特徴や魅力などを紹介する「ジオ・キャラバン」が鳥取
砂丘ジオパークセンターへ。
期間中には、工作や観察会などのイベント・セミナーを実施いたします。

3月2日(土)~4月14日(日)
詳しくは、こちら→
  http://hitohaku.jp/geo/pdf/tottori2012.pdf

●県立ミュージアム・スタンプラリー実施中
~平成25年3月31日(日)まで
スタンプラリーについてはこちらから→
  http://www.hyogo-c.ed.jp/~shabun-bo/index.html

●-速報-「出張!おでかけかがくかんinひとはく」(神戸市立青少年科学館)
開催決定!!
来る3月17日(日)、神戸市立青少年科学館のスタッフによるサイエンス
ショー、科学実験教室が開催されます。プログラムはいつも青少年科学館で
実施されている「かがみであそぼ!」「でんきであそぼ!」の2つです。
是非ご参加ください。
詳細はホームページでお知らせしますので乞うご期待ください。

●伊丹市教育委員会と協力協定を締結しました
平成25年2月22日(金)伊丹市立図書館「ことば蔵」で協力協定調印式
と岩槻館長による記念講演が開催されました。この協定によりひとはくは、
開館以来20年間の蓄積されたノウハウを活用し、伊丹市の学校や地域にお
いて、理科教育や生涯学習を支援して参ります。21年目を迎えたひとはく
の、"博学協働"の新たな試みにご注目ください。

●ひとはく手帖2013~編集中
現在、編集中 〆( ̄ー ̄ヘ)です。お待たせしております。よりよいものを
お届け出来るよう、編集チーム一同がんばっていますので、楽しみにお待ち
くださいね。
来年度のセミナーについては、3月以降、HPからお申し込みいただけるよう
準備中です。

●○●○●ひとはく二十歳○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○博物館へのお問い合わせ
  所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
  Tel 079-559-2001(代表) 
  Fax 079-559-2007
  開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
  http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 
  広報・出版支援担当
    登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
  http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらでおこなってください。
‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.