サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレタ―第34号

2014年4月1日に当館WEBサイトを全面リニューアルしました。
「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
== ☆===ひとはくレタ―第34号 2010/2/26====*
   ◆☆◆ ★           
   ◆  ◆★◆⌒☆⌒★〓☆ ☆〓★⌒☆⌒★兵庫県立人と自然の博物館 
  ★                       http://hitohaku.jp
ひとはくレター愛読のみなさん、こんにちは。そして今月から新規登録し
ていただいた、みなさん、はじめまして。
花粉症には、悩ましい季節に。そんな花粉、拡大して見ると悩まされてい
ることを忘れるくらい、とっても綺麗でいろんな形が・・・。開催中の企
画展「共生のひろば」展で見ることが出来ます。花粉症に悩んでる人も、
そうでない人も、普段見ることのできない花粉の世界へ行ってみない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●今月のもくじ●○ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2月26日(金)━━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●インドネシア-あたたかな南の島で(6)パンガンダランの漁師(りょうし)
  のこと
●冬芽を見てみよう
●大きなくちばしがトレードマーク:巨鳥サイチョウ
●こんにちは、フロントスタッフです!
●あれこれ準備

【2】ひとはくの展示は、いつも見どころいっぱい!
●トピックス展「川原で採集した珪化木 竹内コレクション」
●好評展示中~

【3】ひとはくでは今、化石がおもしろい~ 丹波の恐竜化石情報~
●第4次発掘調査、まもなく終了いたします

【4】セミナー紹介っ
●ひとはく手帖2010ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・゜☆。.::発行しました
●芦屋でまなぶ森・川・海の自然⑨~森の樹木と土の観察

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;* 
●インドネシア-あたたかな南の島で(6)パンガンダランの漁師(りょうし)
のこと
パンガンダランには、小さな魚市場(うお・いちば)があります。いつも
せわになっている民宿ラウト・ビル(=海・青い)のすぐそばです。
魚市場(うお・いちば)には、朝早くから、その日にとれたさかなが並びま
す。その前の晩(ばん)に漁師(りょうし)がとってきたさかなです。イセ
エビの仲間も魚市場(うお・いちば)で売られていますが、車エビは市場で
はなく、パンガンダランにずらっと並んだ魚介レストランに、直接おろされ
ます。漁師(りょうし)が魚介類(ぎょかい・るい)の仲買人(なかがい・
にん)や魚介レストランもかねているのでしょう。そうして並んだ車エビや
さかなを、観光客がめずらしがって買っていき、またその場で食べるのです。
インドネシア、ジャワ島のパンガンダランで見た漁村の生活です。

三谷 雅純(みたに まさずみ)
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所/ 兵庫県立人と自然の博物館

本文はこちら→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_632/

●冬芽を見てみよう
みなさん、こんにちは。今日は博物館のまわりにある深田公園の植物につい
てちょっと変わった楽しみ方を紹介してみたいと思います。公園には、里山
の代表的な植物がみられ、樹木は260種がみられます。まだまだ寒い日が続き
ますが、植物はどうやって寒い冬を過ごしているのでしょうか。

藤井俊夫(自然・環境再生研究部)
本文はこちら→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_631/

●大きなくちばしがトレードマーク:巨鳥サイチョウ
サイチョウという鳥をご存知でしょうか?大きくまがったくちばしとその上に
あるツノを思わせる突起。この突起がサイの角をイメージさせることから、サ
イチョウ(犀鳥)と呼ばれるユニークな顔立ちの鳥です。
北村俊平(自然・環境マネジメント研究部)
本文はこちら→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_630/

◇北村研究員の著書「サイチョウ」も是非ご覧ください!
ひとはくサロンでも閲覧できます。
  フィールドの生物学「サイチョウ 熱帯の森にタネをまく巨鳥」北村俊平著
     東海大学出版会 (2,000円+税)


●こんにちは、フロントスタッフです!
みなさまに楽しんでいただけるイベントをたくさんご用意おりますので、ぜひ
"ひとはく"へお越しください!

               松田沙耶香(フロントスタッフ)
本文はこちら→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_629/

●あれこれ準備
人と自然の会ではいろいろなイベントを行っています。
今回はその準備の様子を少し紹介します。
  佐竹千代子(人と自然の会)
本文はこちら→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_627/

【2】ひとはくの展示は、いつも見どころいっぱい
●トピックス展「川原で採集した珪化木 竹内コレクション」
竹内利長氏が伊川や明石川で採集した珪化木(木材の化石)を展示しています。
年輪をルーペで見て現在の木材と比べてみよう~。
展示期間 ~3月31日(水)
展示場所 3階のトピックスコーナー
詳しくは→
http://hitohaku.jp/exhibits/topics/2008/topics08.html

●好評展示中~
◇企画展「共生のひろば」展
2月11日開催された「共生のひろば」でのポスター・作品発表の一部を、
~4月4日(日)まで企画展示室に展示しています!
  「共生のひろば」発表会のようすは→
   http://hitohaku.jp/blog/2010/02/5_1/

◇ミニ企画展「日本一のダリアを守りたい ~ふるさと西谷を感じよう~」
展示期間 ~3月28日(日)
展示場所 3階オープンギャラリー
展示についての紹介は→
http://hitohaku.jp/blog/2010/02/post_620/

◇ミニ企画展「六甲山のキノコ展2010~リアルな森の妖精たち~」
展示期間 ~4月18日(日)
展示場所 4階ひとはくサロン
こんな展示です~→
http://hitohaku.jp/exhibits/temporary_old/2009/mini09.html

【3】ひとはくでは今、化石がおもしろい~ 丹波の恐竜化石情報~
●第4次発掘調査、まもなく終了いたします
発掘は、2月末で終了する予定です。今回は、カエルのような小動物の化石が見
つかっていることから3次までの発掘に比べ丁寧に発掘。
そして、今月、卵の殻の化石が発見されました!このように壊れやすい卵が竜脚
類の化石と一緒に見つかることは珍しいこと。
この卵、カメ、鳥、小型の恐竜である可能性が高いそうです。もし、恐竜の卵だっ
たら・・・?近くに恐竜の巣があったかもしれませんね~。
何の卵でしょう?今後の調査が楽しみですね。
発掘は間もなく終了しますが、化石情報から目が離せません!

最新情報は、随時HPで紹介していきます。お楽しみに♪
→http://hitohaku.jp/top/kaseki_news.html

【4】セミナー紹介っ
●ひとはく手帖2010ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・゜☆。.::発行しました
お待たせいたしました!来年度のセミナーや研究員の紹介、ひとはくの魅力がいっ
ぱい詰まった、「ひとはく手帖2010」が完成しました。
来年度は「生物多様性大作戦」をテーマに、展示やセミナーを実施します~。手帖
では、国内外(ボルネオ!フランス!)への体験型のツアーも多数紹介しています。
詳しくは、ひとはく手帖で☆
まだお手元にない方は、博物館内で配布しておりますので、館内スタッフにお尋ね
ください。
郵送による請求も出来ます。ご希望の方は、角5以上角2までの大きさの返信用封
筒(ご自宅の住所、お名前を記入。240円切手を貼付)を同封の上、「ひとはく
手帖2010郵送希望」と明記して、博物館生涯学習課までお送りください。

●芦屋でまなぶ森・川・海の自然⑨~森の樹木と土の観察
講師の小舘研究員と一緒に、冬を耐えた早春の「芦屋の森と土」を観察してみない?
夏や秋と、どう違うのかな。疑問に思ったら どんどん質問してみよう!
(雨天延期になっていたセミナーです。)
日時:3月27日(土)10:00~15:00
場所:芦有ドライブウェイの「芦屋ゲート」~あしや村(芦屋市)

申し込みはこちらから!→
http://hitohaku.jp/education/09syousai/B49.html

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○
○博物館へのお問い合わせ
  所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
  Tel 079-559-2001(代表) 
  Fax 079-559-2007
  開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html
               
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 
  広報・出版支援担当
    登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
     http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html

このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。

‡__‡__‡__‡__‡__

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.