サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレタ―第13号

2014年4月1日に当館WEBサイトを全面リニューアルしました。
「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
== ☆===ひとはくレタ―第13号 2008/4/30====*
◆☆◆ ★
◆  ◆★◆⌒☆⌒★〓☆? ☆〓★⌒☆⌒★  兵庫県立人と自然の博物館
★                        http://hitohaku.jp
ひとはくレター愛読のみなさん、こんにちは、そして今月から新規登録し
ていただいた、みなさん、はじめまして。人と自然の博物館です☆4月のひ
とはくは「ひとはく恐竜ラボ」がオープンし、環境大臣会合開催記念シンポ
ジウムがあり、大忙しでした。そして、大型連休突入。みなさんのご来館で
もっと忙しくなるかな☆
━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━4月30日(水)━━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
○柏餅と粽(ちまき)の単純化
○イソヒヨドリ:ひとはくの彼

【2】丹波の恐竜化石情報
○4月20日「ひとはく恐竜ラボ」がオープンしました!
○丹波の恐竜化石第二次発掘調査 ~速報展~

【3】セミナー案内
○今月の編集長イチオシセミナー
○セミナー一覧

【4】出版物の案内
○カシワモチ、チマキ等の食物に利用する植物(葉)の記録
○「ひとはく手帖2008」が発行されました

【5】トピックス
○G8 環境大臣会合開催記念シンポジウム
「アジアからの発信 - 人と自然の共生のみちをさぐる」を開催しました
○丹波竜フェスティバル2008
○ひとはくがやってくる in ありまふじフェス08'春
『春。生きものを探しに行こう!』
○環境フェアin KOBE
○好評につき、ゆりのきフィールドウォーカー主催のミニ企画展
「遠藤先生と行く冬の鳥観察会」を再展示しています
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*

○柏餅と粽(ちまき)の単純化
かつての柏餅と粽はたいへん多様でした。その多様性が失われたのはなぜで
しょうか。
服部 保(自然・環境再生研究部)
本文はこちら→ http://info.hitohaku.jp/blog/2008/04/post_121/

○イソヒヨドリ:ひとはくの彼
ひとはくで、見られる鳥を紹介します。あなたは彼を知っていますか?
遠藤 菜緒子(自然・環境マネジメント研究部)
本文はこちら→ http://info.hitohaku.jp/blog/2008/04/post_120/

【2】丹波の恐竜化石情報
○4月20日「ひとはく恐竜ラボ」がオープンしました!
恐竜化石のクリーニング作業を行う施設が4月20日(日)にオープンしまし
た。
当日は日頃の行いが良いせいか、初夏と思われるくらい、すがすがしい天候に
恵まれ、大勢の方に「ひとはく恐竜ラボ」へお越しいただきました。開設記念
式典ではテープカットの後、ひとはくセミナー倶楽部の少年少女たちに参加し
てもらって、プラスタージャケット(恐竜化石の含有部分の岩石を石こうで固
めたもの)開封作業に先がけて、のこぎりを入れていただきました。

開設記念式典当日の様子と丹波の恐竜化石情報については、こちらから
→ http://hitohaku.jp/top/kaseki_news.html
○丹波の恐竜化石第二次発掘調査 ~速報展~
6月10日(火)まで第2次発掘の成果を展示しています。環椎(かんつい:
首の骨で第一頸椎)や竜脚類の歯、発掘ボランティアの村上喜利さんが発見し
た獣脚類のカウノサウルス類と見られる歯の化石も展示しています。

【3】セミナー案内
○「今月の編集長イチオシセミナー」
今月おすすめのセミナーは5月3日(土・祝)実施の「タンポポをよく見よ
う」です。こちらのセミナーは申込不要、参加料無料、どなたでも参加出来る、
オープンセミナーです。担当の鈴木研究員が自ら、三田市内でとってきたタン
ポポを虫眼鏡や顕微鏡でみてみませんか?タンポポは4月初旬から5月ゴール
デンウィークまでが旬だそうです。
この機会をお見逃しなく!
「ひとはくレター」編集長  小林美樹 ☆彡(ノ^ ^)ノ

○セミナー一覧
4月から開催する新年度のセミナーをHPに掲載しました。
インターネットから、簡単に申し込めます。
セミナー一覧はこちらから→ http://hitohaku.jp/education/main.html
セミナーの申し込みは、はがき、ファックス、E-mailでお願いします。
電話での受付は行っていませんのでご注意ください。
兵庫県三田市弥生が丘6丁目 人と自然の博物館 生涯学習課 セミナー係
Fax:079-559-2033
E-mail:seminar(アット)hitohaku.jp
(ウィルスに感染しているE-mailは自動削除されます。)

【4】出版物の案内
○カシワモチ、チマキ等の食物に利用する植物(葉)の記録
カシワモチやチマキなどのように植物の葉を包装用材料、食器あるいは調理
時の下敷きなどに利用する植物について調査を行った記録です。こちらの記
録は配布しておりませんが、ひとはくサロンで閲覧していただけます。

○ひとはく手帖2008年度版が発行されました
来年度のセミナーや研究員の紹介、ひとはくの魅力がいっぱい詰まった、
「ひとはく手帖2008」が出来ました。まだお手元にない方は、博物館内
に置いてありますので、館内スタッフにお尋ねください。郵送による請求も
出来ます。ご希望の方は、角5以上の大きさの返信用封筒(ご自宅の住所と
お名前、240円切手を貼付)を同封の上、博物館生涯学習課までお送りく
ださい。

【5】トピックス
○G8 環境大臣会合開催記念シンポジウム
「アジアからの発信 - 人と自然の共生のみちをさぐる」開催しました
4月26日(土)に公開シンポジウムとポスター展示をひとはくホロンピア
ホールで開催しました。聴講者は、400人を超えました。当日は、環境副大
臣、兵庫県知事も出席。シンポジウムでは、国連大学高等研究所の方の講演
や当館の服部研究員も講演しまし、大盛況に終わりました。
当日の様子はこちらから→ http://info.hitohaku.jp/blog/2008/04/g8_1/
シンポジウムの講演者と一庫の里山を見に行きました→
http://info.hitohaku.jp/blog/2008/04/post_118/

○丹波竜フェスティバル2008
丹波竜○×クイズや化石のレプリカづくりのイベント、リアルな恐竜復元模
型の数々を展示しています。GWどこへ行こうかなと思ったら、丹波市へ行っ
てみませんか。
開催期間:5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
開催場所:山南住民センター・やまなみホール
お問い合わせ先は→ 丹波竜フェスティバル2008実行委員会事務局
(丹波県民局企画調整部丹波の魅力づくり課内)
電話:0795-72-0500(内線245・229)

○ひとはくがやってくる in ありまふじフェス08'春
『春。生きものを探しに行こう!』
今年のメインはミニひとはくセミナー。豊富なメニューで、いつ行っても何
かに参加できます。気になる研究員のセミナーを、ちょこっと体験してみま
せんか?展示では、『生きもののつながり』を体感してください。
他にもイベント満載!ゴールデンウィークは有馬富士公園へ春の生きものを
探しに出かけませんか。
日時:5月3日(土・祝)~4日(日・祝)10~16時
場所:有馬富士公園自然学習センター前広場
詳しくはこちら→
http://hitohaku.jp/education/caravan/cara08/arimafuji08.html

○環境フェアin KOBE
G8環境大臣会合に合わせたイベントで、日本政府、兵庫県、神戸市の展示の
ほか、60社ほどの企業展示ブースが出展される予定です。この、フェアに
ひとはくも参加します。
当日はセミナーも実施する予定です。是非、ひとはくのブースにも遊びに来
てください。
期間:5月23日(金)~26日(月)10~17時
場所:神戸市立中央体育館(神戸市営地下鉄大倉山駅すぐ)

○好評につき、ゆりのきフィールドウォーカー主催のミニ企画展
「遠藤先生と行く冬の鳥観察会」を再展示しています
遠藤研究員も参加した観察会のようすや子どもたちが描いたスケッチなどを、
5月11日まで展示しています。展示場所は4階ひとはくサロンに変わりま
した。
まだ、ご覧になられていない方は是非お越しください。
http://hitohaku.jp/exhibits/temporary_old/2007/mini07.html

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館への案内・お問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表) Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時半まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html

‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡¢( °°)ノ°O o
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 出版支援担当
Home Pages: http://hitohaku.jp

登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.