サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター 第201号

==ひとはくレター 第201号 2024/2/23==
3月1日から新年度のセミナー申込受付を開始します。
セミナーの詳細は「セミナーガイド2024」(ホームページでも閲覧できます)でご確認ください。
3月20日(水・祝)より企画展「共存する小さな渡来者たち~シロツメグサもダンゴムシも海外からやってきた~」を開催します。
兵庫県立人と自然の博物館
ホームページ https://www.hitohaku.jp/
SNS(Facebook) https://www.facebook.com/hitohaku/
SNS(X(旧Twitter)) https://twitter.com/hitohaku/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■もくじ■□

【1】 先月~今月の「ひとはくのつぶやき」
●フロアスタッフ研修 「兵庫の自然誌」 太田英利研究員 フロアスタッフ
●ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」2/11~4/14の取材を受けました 藤井研究員
●こんにちは!フロアスタッフです♪~フロアスタッフとあそぼう「川でさかなつり」~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~「とっても簡単化石のレプリカづくり」~
●ひとはく・ちがくレター(2024年2月16日号)
●こんにちは!フロアスタッフです♪~フロアスタッフとあそぼう「おひなさまポップアップカード」~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「石こうで化石のレプリカをつくろう!」

【2】ひとはくの展示
●ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」
●企画展「共存する小さな渡来者たち~シロツメグサもダンゴムシも海外からやってきた~」(3月20日より)

【3】ひとはくのイベント
●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
●エコロコおやこ「タネの模型をつくって飛ばそう!」
●ワークショップ「ひとはく缶バッジづくり」
●はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」
●フロアスタッフとあそぼう「たんぽぽモビール」
●花工房
●ドリームスタジオ「ミニすだれのプレートつくり」
●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
●フロアスタッフとあそぼう「くるくるとぶタネ」
●フロアスタッフとあそぼう「たんぽぽコースター」

【4】インフォメーション
●5月3日(金・祝)~5日(日・祝)開催の「ひとはくアカデミック・ステイ in 但馬2024」の参加申込受付を開始しています。詳細はこちらでご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】今月の「ひとはくのつぶやき」
●フロアスタッフ研修 「兵庫の自然誌」 太田英利研究員
階の「兵庫の自然誌」の動物のはく製コーナーを中心に、太田英利研究員からそれぞれの動物の生態やヒトとの関わりなどについて説明を受け研修を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/post_3056/

●ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」2/11~4/14の取材を受けました
藤井研究員がミニ企画展について取材を受けました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/2024211414/

●こんにちは!フロアスタッフです♪~フロアスタッフとあそぼう「川でさかなつり」~
上流・中流・下流に分かれて住む魚を学びながら楽しみました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/post_3057/

●こんにちは!フロアスタッフです♪~「とっても簡単化石のレプリカづくり」~
あたためてやわらかくなった樹脂ねんどを、本物のアンモナイトの化石の型につめて作りました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/content_28/

●ひとはく・ちがくレター(2024年2月16日号)
兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/2024216/

●こんにちは!フロアスタッフです♪~フロアスタッフとあそぼう「おひなさまポップアップカード」~
桃の花をモチーフにした飛び出すポップアップカードを作りました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/post_3058/

●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「石こうで化石のレプリカをつくろう!」
本物の化石からとった型に水と石こうを混ぜ合わせて流し込みレプリカを作成しました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2024/02/post_3059/

【2】ひとはくの展示

●ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」
期間:2月11日(日・祝)~4月14日(日)
ひとはくの研究員が日々行っている研究の内容やその最新動向を来館者にわかりやすく紹介し、調査・研究の面白さを伝えます。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/research-activities2024.html

●企画展「共存する小さな渡来者たち~シロツメグサもダンゴムシも海外からやってきた~」(3月20日より)
期間:3月20日(水・祝)~5月26日(日)
人類の渡来後に海外から日本列島にやってきて定着した生物を、人為によるものかどうかを問わず「渡来者」と呼ぶことにし、そのうち兵庫県で身近に見られる植物や虫たちをその来歴とともに紹介します。

【3】ひとはくのイベント

*天候等により、中止や延期など変更する場合があります。
*各イベントの時間、場所、定員、参加費などの情報は、イベントカレンダーのページでご確認ください。
イベントカレンダー→ https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/

●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
3月2日(土)10日(日)13:30~14:00
標本をじっくり観察して描こう!

●エコロコおやこ「タネの模型をつくって飛ばそう!」
3月3日(日)10:00~15:00(12:00~13:00は昼休憩)
くるくる回るタネの模型をつくって飛ばしてみます。

●ワークショップ「ひとはく缶バッジづくり」
3月3日(日)10:30~16:00(11:30~13:00は昼休憩)
ひとはくの標本を缶バッジにしよう!

●はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」
3月9日(土) ①10:30 ②13:00 ③14:00 所要時間 約40分
ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出していきます。どんな化石が見つかるのかはお楽しみです。掘り出した化石はお持ち帰りできます。

●フロアスタッフとあそぼう「たんぽぽモビール」
3月16日(土)17日(日)13:30~14:00
かわいいたんぽぽのモビールをつくろう!

●花工房
3月17日(日)12:00~14:00 ①12:00~ ②12:20~ ③12:40~ ④13:00~ ⑤13:20~ ⑥13:40~
押し花を自分の好きな形にならべて、かわいいしおりをつくります。

●ドリームスタジオ「ミニすだれのプレートつくり」
3月17日(日)13:00~15:00
葦やススキの軸を材料にミニスダレを作りましょう。壁掛けや敷物に使えますよ。

●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
3月20日(水・祝)10:30~16:00(11:30~13:00は昼休憩)
カラフルなおゆまるから好きな色を選んで自分だけのオリジナルアンモナイトをつくってみましょう。

●フロアスタッフとあそぼう「くるくるとぶタネ」
3月23日(土)24日(日)13:30~14:00
熱帯の森の大きな木、フタバガキのタネの模型をつくってみんなでとばしてみよう!

●フロアスタッフとあそぼう「たんぽぽコースター」
3月30日(土)31日(日)13:30~14:00
ラミネートを使って、オリジナルのたんぽぽコースターをつくりましょう♪

【4】インフォメーション
●5月3日(金・祝)~5日(日・祝)開催の「ひとはくアカデミック・ステイ in 但馬2024」の参加申込受付を開始しています。詳細はこちらでご確認ください。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/seminar/hitohaku-seminar/academic-stay2024.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○博物館へのお問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表)
Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
交通アクセス https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
※フローラ88(イオン三田店)の駐車場では、4時間まで無料サービスがあります。

○メールマガジンの登録・解除の方法 https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
上記のURLでいつでも登録・解除・配送先の変更ができます。

○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課(広報・出版支援担当)

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.