去年のダナムバレーの熱帯雨林では、いたるところで羽の付いたフタバガキの仲間の種子を目にしました。今年はフタバガキの仲間は咲いておらず、面白い形の果実や種子、食べてもおいし果実を森の中で目にする機会はほとんどありませんでした。それでも熱帯雨林を歩いているとさまざまな果実を目にしました。

 

 

IMGP0039.jpgセンダン科Chisocheton属の一種。熟すと果実が裂開して、巨大な茶色の種子とそれを取り囲むオレンジ色のアリルが見えます。果実が熟すとサイチョウ類、リス類、リーフモンキー類などがやってくるでしょう。

 

IMGP0007.jpg 

コミカンソウ科Glochidion属の一種。熟すと裂開して、オレンジ色のアリルが目立つ果実です。フィールドセンターでもレインフォレストロッジでも道端で見かけました。ヒヨドリ類など小型の鳥類がよく食べる果実です。

 

IMG_6698.jpg 

ブドウ科の果実。レインフォレストロッジの道端で見かけました。赤い果実がよく目立ちますが、まだ熟していなかったようです。

 

IMGP0783.jpg

 

IMGP0788.jpg 

カンラン科の果実。わたしが研究対象にしているCanarium属の一種だと思って拾いましたが、中の種を見ると違っていました。同じカンラン科の別属の植物のようです。クリイロリーフモンキーの一家が種子を食べていました。

 

IMGP0031.jpg 

サガリバナ科の果実。キャノピーウオークの終点あたりで実っていました。結構、大型です。

 

 

昨年と同じ時期に同じ場所を訪れているはずなのですが、花や果実を見る限りは全く違った森に来たようです。果実や種子を主食にしている動物たちが、この時期に何を食べて暮らしているのかとても気になる1週間でした。

 

北村俊平

Copyright © 1995-2014, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.